宮崎県 正月三が日の人出
▶ in 宮崎観光関連Part2 posted 2008.01.06 Sunday / 21:40
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。


宮崎県関連話題は今年2008年も引き続きこの「ひむかブログ2」で書いて行きます。
本人はなるだけ有益な記事を目指しつつ書いているつもりではありますが、きっと、つまらない日記的記事も中にはあろうかと思います。
そのときは暖かい目で見てやってください(^^)
世界最大のネズミ、カピバラでございます。
世界最大というだけあり、正直、これねずみなの?と思うくらいデカイです。
少なくとも・・日本に伝わる十二支の話、「牛の背中に乗って一番に到着」というイメージではありませんね。
カピパラは見ているだけで癒されます。
宮崎市フェニックス自然動物園にて以前撮影した写真です。

先日、宮崎県内の正月三が日の神社仏閣の初詣でと初日の出参拝客の人出が報道されておりました。
行楽地の人出はいずれも県警が三が日警備にあたった場所だけと思いますので実際にはもっと人出のあるところもあろうかと思います。
主な神社・仏閣の人出は113万4000人 観光・行楽地(初日の出参拝など)の人出は49,019人。
今年は新社殿が昨年完成した「日向一之宮」都農神社が昨年より4万4000人多い17万5000人と宮崎神宮に次ぐ参拝客となった。
えびの高原等山間部は昨年末からの寒波による積雪、チェーン規制等で昨年より半減と大幅減でした。
高千穂町や五ヶ瀬町等も積雪したようです。
平野部では天気に恵まれTOTALでは昨年より若干増えているようだ。
フローランテ宮崎は初日は望めない場所ですし、大晦日、元旦は休園日でしたので2日間の人出です。
昨年ご紹介しました「イルミネーションフラワーガーデン」が年を明けても盛況のようです。
本年もよろしくお願い申し上げます。


宮崎県関連話題は今年2008年も引き続きこの「ひむかブログ2」で書いて行きます。
本人はなるだけ有益な記事を目指しつつ書いているつもりではありますが、きっと、つまらない日記的記事も中にはあろうかと思います。
そのときは暖かい目で見てやってください(^^)
カピバラの写真
今年初めの話題って事でお正月ネタ「今年の干支」に関する写真。世界最大のネズミ、カピバラでございます。
世界最大というだけあり、正直、これねずみなの?と思うくらいデカイです。
少なくとも・・日本に伝わる十二支の話、「牛の背中に乗って一番に到着」というイメージではありませんね。
カピパラは見ているだけで癒されます。
宮崎市フェニックス自然動物園にて以前撮影した写真です。

カピバラ(英名:Capybara、学名:Hydrochoerus hydrochaeris)は、現生種最大の齧歯類。カピバラ科唯一の種。南アメリカ東部アマゾン川流域を中心とした、温暖な水辺に生息する。名前は、グアラニー語の「Kapiyva」(草原の主)に因み、それがスペイン語に転訛し「capibara」と呼ばれるようになった。和名オニテンジクネズミ(鬼天竺鼠)。
以上wikipediaより引用
初詣
初詣は行かれましたか? 当方は昨年は江田神社でしたが、今年は宮崎神宮へ参りました。先日、宮崎県内の正月三が日の神社仏閣の初詣でと初日の出参拝客の人出が報道されておりました。
行楽地の人出はいずれも県警が三が日警備にあたった場所だけと思いますので実際にはもっと人出のあるところもあろうかと思います。
主な神社・仏閣の人出は113万4000人 観光・行楽地(初日の出参拝など)の人出は49,019人。
今年は新社殿が昨年完成した「日向一之宮」都農神社が昨年より4万4000人多い17万5000人と宮崎神宮に次ぐ参拝客となった。
えびの高原等山間部は昨年末からの寒波による積雪、チェーン規制等で昨年より半減と大幅減でした。
高千穂町や五ヶ瀬町等も積雪したようです。
平野部では天気に恵まれTOTALでは昨年より若干増えているようだ。
フローランテ宮崎は初日は望めない場所ですし、大晦日、元旦は休園日でしたので2日間の人出です。
昨年ご紹介しました「イルミネーションフラワーガーデン」が年を明けても盛況のようです。
主な神社仏閣の人出 | ||
場所 | 人数 | 前年比 |
宮崎神宮(宮崎市) | 235,000 | 6,000 |
都農神社(都農町) | 175,000 | 44,000 |
鵜戸神宮(日南市) | 136,500 | 6,500 |
青島神社(宮崎市) | 135,000 | 23,000 |
霞神社(高原町) | 83,000 | 0 |
狭野神社(高原町) | 56,000 | 2,000 |
神柱宮(都城市) | 46,000 | -4,000 |
大御神社(日向市) | 35,000 | 0 |
榎原神社(南郷町)) | 31,000 | 10,000 |
今川八幡宮(延岡市) | 30,000 | 0 |
天岩戸神社(高千穂町) | 30,000 | 0 |
高千穂神社(高千穂町) | 25,000 | -2,500 |
今川大師(延岡市) | 25,000 | 0 |
その他(11ヶ所) | 91,500 | -3,200 |
計 | 1,134,000 | 79,300 |
観光・行楽地(初日の出参拝など)の人出 | ||
フローランテ宮崎(宮崎市) | 11,300 | 2,500 |
えびの高原(えびの市) | 10,000 | -10,000 |
都井岬(串間市) | 10,000 | 3,500 |
フェニックス自然動物園(宮崎市) | 8,300 | 2,400 |
一ツ葉海岸(宮崎市) | 3,450 | 1,650 |
堀切峠(宮崎市) | 3,000 | 0 |
五ヶ瀬ハイランドスキー場(五ヶ瀬町) | 2,969 | 669 |
計 | 49,019 | 719 |
宮崎県警まとめ |