最新20記事リスト表示

当サイト内検索(画像も)出来ます。

美郷町 椎野あじさいロードが見ごろ

▶ in 宮崎の花 posted 2009.06.26 Friday / 06:57

アーカイブ ひむかブログ OLD2
ご覧の記事は、2007年〜2013年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD1は  こちら

宮崎県美郷町北郷区椎野地区、「椎野あじさいロード」で、アジサイが見ごろをむかえています。
報道によると、今年は6月中旬より見ごろをむかえたようで、24日には満開(美郷町観光協会発表)となっております。
まだしばらくは楽しめそうです。

美郷町北郷区椎野地区のアジサイは、地区住民らが約20年前から植栽してきたもの。
現在約3万本が町道沿い約7キロに渡って植えてあり、「椎野のあじさいロード」としてアジサイの名所、観光名所となっております。

“現在はシーズン中に約1万人の観光客が訪れるが、植え始めた1989年には、過疎化が進行していた。
 「『寂しくなったね』が、近所とのあいさつ代わりでね。
当時、住民が次々村を離れて、私たちも椎野から出て行きたかったよ」。
最初にアジサイを植えた一人、農業真田靖子さん(63)はこう振り返る。→椎野あじさいロード…宮崎県美郷町 (07.06.20掲載)読売新聞九州発

宮崎県美郷町 椎野あじさいロード

アジサイの美しさもさることながら、ここの魅力はなんといっても棚田等の農村の(日本の)原風景と思います。
田植えを終えた棚田とアジサイの織り成す美しさは日本人の心に響きます。





撮影した写真など・・・作者のPR(^^)
Youtube MORIMORI



宮崎県美郷町 椎野あじさいロード

椎野地区のアジサイは 平成13年に「全国花のまちづくりコンクール」で団体部門特別賞を受賞。
平成19年には第2回「美の里づくりコンクール」で農林水産大臣賞を受賞、平成20年には(社)日本観光協会主催の「花の観光地作りコンクール」で最高賞の大賞」を受賞しております。
第2回美の里づくりコンクール
 農林水産大臣賞

 タイトル:花の咲いた集落「椎野あじさいロード」
 自治体名:宮崎県美郷町
 団体名:椎野あじさい組合

■概要
あじさいロードのある美郷町北郷区椎野集落は地区の中心部から北へ8kmほどいった山の中腹に位置する山間地で、現在8戸の世帯が生活している。
約20年前、町の観光名所でもある「中小屋天文台」や「スカイロッジ銀河村」が完成し、観光地の途中にある椎野集落にも観光客が通過するようになった。
そこで、集落内を通る観光客の目を楽しませようと、集落の婦人部の方が自宅の庭に咲いていた「あじさい」を道路に植栽しはじめた。その活動は徐々に集落内へ波及・浸透し、あじさいの数も増えていった。
現在では集落の大半の住民が参加し、年間を通じて周辺の草刈りをはじめ、あじさいの剪定、肥料まきなどの管理を行っている。
こうしてできた「椎野あじさいロード」は、全長7kmに亘って3万本のあじさいが咲き誇る道となり、町内外からあじさいを求めて開花期の1ヶ月間におよそ1万人の観光客が訪れるようになった。
この結果、椎野集落のような過疎地でも観光客を呼ぶことができる、という喜びと自信に繋がっていることが、これらの活動の大きな効果である。
また、この「椎野あじさいロード」に影響を受け、北郷区内ではそれぞれの地域の特色を活かし、「彼岸花ロード」、「やぶ椿群生地保全」、「さざんかロード」など新たな景観づくりに向けた活動が始まり、周辺地域への波及効果もみられる。

■講評
山間部という厳しい地形条件の中、地域が1つになってあじさいを通じて景観保全を行っている。
わずか8戸の集落に1万人もの観光客を楽しませ、同時に地域にとっては他の地域から人に来てもらうことが喜びともなっている。このように、全国的にみても非常に厳しい地形条件、かつ過疎化の進んだ状況のなかで、行政の支援もほとんど受けず、ここまでの活動を続けてきたこと、そして活動の結果さらに地域の結束が強くなったことが高く評価された。/ 引用元原文 同様のページ(写真が別)(いずれもPDFファイル)


椎野のあじさいロード人気撮影ポイント?

棚田等を背景にアジサイが前面に入るポイントでの撮影です。

宮崎県美郷町 椎野あじさいロード

この風景はWeb等でも見かける構図ですし、昨年(一昨年?)の西日本新聞のカレンダーの写真もおそらくこの撮影ポイント付近からの撮影かと思われます。

アジサイ、棚田、背景の山々等々、素晴らしい光景が眼下に広がりますが、人間とは欲張りな生き物のようで、電柱と電線がどうしても目に付いてしまいます、無ければもっと素晴らしいのになぁ・・と(^^;)
埋設出来れば最高なのですが・・もちろん地域貢献ってことでなんとか無料で(^^;)>>九州電力さーん

画像処理で電柱と電線を撤去してみました(笑) 処理後

電柱や電線の事を気にするのは私くらいかも知れませんね(^^;)
外野より「言いたい放題」失礼しました(^^;)聞き流してください。

苗作り、剪定、草刈り、肥料等、日頃の苦労も大変なものと察します。
現地に募金箱がありました。
いつまでも素晴らしい景色を楽しめるよう、皆様ご協力をお願いいたします。

スカイロッジ銀河村にて6月28日に「あじさい祭り」が開催されるそうです。
日程:6月28日(日)10:00†15:00
会場:スカイロッジ銀河村(あじさいロードより車で約5分)
内容:商工会婦人部によるうどん販売
   特産品販売と北郷産大豆使用の豆腐の無料試食
   苗木の無料配布(数に限りがあります)
主催:美郷町観光協会北郷支部 

道中、離合の難しいような道幅の狭い区間が結構あります。
スピードを抑え、運転にはくれぐれもご注意ください。
この写真の撮影場所等は駐車スペースが限られております、出来る限り乗り合わせ等で行かれますよう。
殆どは私有地です、決められた場所以外には踏み入らないようお願いいたします。
MAP(目安です現地案内に従ってください。)
宮崎市方面から美郷町への車でのアクセスは、広域農道・尾鈴サンロードを使い、東郷町山陰に抜けるコースが早いと思います。
北郷区中心部より椎野あじさロードへ向かう途中に「雄滝」の看板がありますが・・結構厳しい道ですのでご留意を。

アジサイの撮影はやはり雨の後、多少雨ふるくらいがしっとりして良いですね、当日は曇りでした。
日が差さなかっただけよしとしましょう。

nextウェブページ作成しました→ 美郷町 椎野あじさいロード

近辺施設の案内

スカイロッジ銀河村

全棟に星の名前がついており、キッチンや温水シャワーなども完備された木の温もりが感じられるログハウスです。
夏は涼しく、きれいな星空が楽しめます。
4名用5,300円 8名用10,500円 12名用12,600円 季節営業(6†9月営業)

中小屋天文台「昴ドーム(すばるドーム)」

この地域は過去に環境省の星空ウォッチングコンテストで全国一位にかがやきました。凜とした空気感、何物にも遮られることない大きな開放感は、美しい星を観察するのに最適です。
完全予約制(日没†22:00) 観覧料500円/人 
「昴ドーム」自慢の設備
360度の大パノラマで光害0 一面に星空を眺めることが出来ます。自動追尾装置付きの60cmリッチークレチアン式反射望遠鏡の他、大小6つの望遠鏡などがあります。

*スカイロッジ銀河村、中小屋天文台「昴ドーム」の案内に関しては宮崎県北部広域行政事務組合発行、宮崎県北観光ガイドマップ「北ひむか」(2009年発行)より転載しました。料金、営業時間等は作成時点のものです。お出かけ前にはご確認を。

関連リンク紹介

■美郷町による「椎野あじさいロード」のページ→美郷町Webサイト
■豊かな自然と歴史を活かした観光戦略†「あじさいロード」の取り組みが成功† →全国町村会 町村のとりくみ 宮崎県美郷町
■「美の里づくりコンクール」については九州農政局のページを参照。

*7月5日には同じ美郷町の西郷区で「御田祭」が開催されます。

【2010年 追記】
口蹄疫伝染防止の為、2010年の椎野アジサイまつりは中止となっております。
さらに、美郷町では宮崎の畜産を守る為にも、今年のアジサイ見学は自粛をお願いしますとの事です。

【2011年 追記】 開花情報等
2011年(平成23年)、6月16日現在 5†6部咲きとの事です。
今年は天候不順で、花数が少なめ、大きさも小さいようです。

椎野あじさいロード †平成23年度あじさい祭り†
日時:6月25日(土)、26日(日)10時†15時
スカイロッジ銀河村にて(椎野集落より車で約10分)
特産物・飲食物の販売、各種苗木の無料配布など。

ひむかブログ2[美郷町 椎野あじさいロードが見ごろ]







ブログアーカイブ「ひむかブログ」「OLD2」について

※本サイト内ページの内容については、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
 記載された情報・内容は、古いものにつき変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。

〜 ブログアーカイブ「ひむかブログ」「OLD2」 | 美郷町 椎野あじさいロードが見ごろ 〜
 

Comments

Trackbacks

Trackback URL : https://www.pmiyazaki.com/blog_old2/sb.cgi/84

Photo Miyazaki メインページへ戻る




PAGE TOP