

当サイト内検索(画像も)出来ます。
今年もみやざきフラワーフェスタ開幕
▶ in 宮崎観光関連01 posted 2010.03.19 Friday / 22:50
アーカイブ ひむかブログ OLD2
ご覧の記事は、2007年〜2013年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD1は ➡ こちら
今年のフラワーフェスタメイン会場でもある「こどものくに」は例年とがらりと変わっております。
大きな花壇はなくなり、こじんまりと様変わりしております。

芝生のスペースが多く、なんとなくフローランテ宮崎ぽくなりました。
例年とがらり変わった花壇は「実際の野原にあるような花畑の演出」との趣旨のようですが、イメージチェンジはもちろんのこと、フラワーフェスタ期間を終えた後の通常営業も見据えてのこともあるかも知れません。
当然、青島再開発関連(コテージ等)も考えてのこともあろうかと。
昨年同様、入園料(一般800円/中学生以下400円)をお支払いいただく、お客様がどう感じられるかが少し気になるところです。
特に大きなイベントのない平日等などは・・。
こどものくにのメイン会場は、花だけではなく、お子様たち向けのイベント等も数多くありますので、一概には比べがたいですが、もしみやざきフラワーフェスタ会場で花を見るのにどこがいい?と聞かれたなら、私は「フローランテ宮崎」(入園料:大人300円/小中学生150円)をおススメするかなぁ~ 特に今年は・・。
今の時期は春のフローラル祭、「チューリップセンセーション」80品種10万本余りのチューリップで彩られます。
ご覧の記事は、2007年〜2013年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD1は ➡ こちら
みやざきフラワーフェスタ2010明日(3月20日)開幕
明日から宮崎市青島のこどものくにをメイン会場に県下10ヶ所でみやざきフラワーフェスタが開催されます。今年のフラワーフェスタメイン会場でもある「こどものくに」は例年とがらりと変わっております。
大きな花壇はなくなり、こじんまりと様変わりしております。

芝生のスペースが多く、なんとなくフローランテ宮崎ぽくなりました。
♪Where have all the flowers gone?♪
毎日新聞によると、80種40万本の花とのこと、昨年の半分の規模のようですが、例年のような一面の花畑がないからでしょうか、ワイルドフラワー系の花壇はまだあまり咲いてないし、本数以上に花は少なく、寂しく感じてしまいました。例年とがらり変わった花壇は「実際の野原にあるような花畑の演出」との趣旨のようですが、イメージチェンジはもちろんのこと、フラワーフェスタ期間を終えた後の通常営業も見据えてのこともあるかも知れません。
当然、青島再開発関連(コテージ等)も考えてのこともあろうかと。
昨年同様、入園料(一般800円/中学生以下400円)をお支払いいただく、お客様がどう感じられるかが少し気になるところです。
特に大きなイベントのない平日等などは・・。
こどものくにのメイン会場は、花だけではなく、お子様たち向けのイベント等も数多くありますので、一概には比べがたいですが、もしみやざきフラワーフェスタ会場で花を見るのにどこがいい?と聞かれたなら、私は「フローランテ宮崎」(入園料:大人300円/小中学生150円)をおススメするかなぁ~ 特に今年は・・。
今の時期は春のフローラル祭、「チューリップセンセーション」80品種10万本余りのチューリップで彩られます。
撮影した写真など・・・作者のPR(^^)

2010年 春のフローラル祭/フローランテ宮崎(宮崎市)

3月13日からの「チューリップ・センセーション」、約10万球のチューリップが咲きほこる様子は必見です。
4月24日からのペチュニアガーデンは次々と花を咲かせる20品種約10,000株のペチュニアをはじめ、ニコチアナやマーガレットなど約60品種約26,000株の春の花が美しい花壇
3月13日(土)~5月30日(日)春のフローラル祭
3月13日(土)~4月11日(日)
チューリップセンンセーション
4月23日(金)~5月9日(日)
ハンギングバスケットコンテストinフローランテ宮崎2010
4月24日(土)~6月13日(日)
ペチュニアガーデン
3月10日(水)~6月7日(月)
春のトピアリーランド
チューリップの写真少々掲載 → 春のフローラル祭
フローランテ宮崎を見終えた後は、フローランテ宮崎の少し南側にある英国式庭園でカフェなんかも良いかも知れません。
英国式庭園
(みやざきフラワーフェスタ2010フラワーラリー会場)
フラワーガーデンショー 2010年3月20日(土)~5月9日(日)
オープニングイベント 英国式庭園ツアー
3月20日、21日 11:00~ 13:00~ 14:00~
専用スタッフによる庭園ガイド 参加費500円 紅茶券提供
花のプレゼント(ハーブ苗) 3月20日 10:00~ 先着100名
ガーデンハウスオープン 本格的英国カフェ 10:00~16:00
カフェ利用の方 ポストカードプレゼント(なくなり次第終了)
利用者全員にカフェ利用半額券
*このエントリー内容は前回のエントリー“青島の「わだつみのいろこの宮」モニュメント”に付記しておりましたものと同様です。
フローランテ宮崎と、英国式庭園の写真を追加した為、新規のエントリーとしてこちらへ移動したもので、本文は基本的に同じものです。
[追記]
宮崎の観光地や霧島関連を紹介するサイトで「宮崎、あっち、こっち」さんがありますが、今回のフラワーフェスタメイン会場にて、やはり同じような印象を持たれたようです。
サイト内ページこのページより引用させていただきます。
一部だけ抜き出し、引用すると意味を取り違える可能性もありますので、全文引用します。
(引用)どう評価すればよいのか… 正直困ってしまいます。
ややもするとマンネリになりやすいこういったイベントに於いて、新しい方向性を模索する試みは
必要だとも思いますし、それを実行した勇気は評価していいかもしれません。
ただ、『花の祭り』 の 『メイン会場』 としては好みの分かれるところでしょう。特に今までのイメージ
を持ったまま、花を楽しみに駐車料金500円と入場料800円(大人)を払って入園した方達には、
驚きと落胆を与えてしまう事になるかもしれません。
もちろん、きれいなことはきれいなんですよ、気持ちもいいし… ただ、花が足りない気が…… (引用終わり)
ひむかブログ2[今年もみやざきフラワーフェスタ開幕]
ブログアーカイブ「ひむかブログ」「OLD2」について
※本サイト内ページの内容については、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、古いものにつき変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、古いものにつき変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
Comments