

当サイト内検索(画像も)出来ます。
おーい日本私の好きな宮崎県
▶ in 宮崎関連テレビ番組 posted 2008.02.10 Sunday / 09:43
アーカイブ ひむかブログ OLD2
ご覧の記事は、2007年〜2013年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD1は ➡ こちら
「おーいニッポン私の好きな宮崎県」の放送については昨年このブログでも書きましたが、本日11時よりNHKBS2で放送です。
忘れてらっしゃる方もいらっしゃるかと思いますので最新情報等含め再度記事を書きます。

◆宮崎のみNHK総合放送でも放送
11:00~11:54 13:00~14:00 (14:00~17:30まではデジタル総合TVサブチャンネルで放送)
17:30~18:00
◆BShi 11:00~11:54
PRIDE ここにしか咲かない花 刈干切唄、ひえつき節等で決まり?
前回ご紹介した作曲家吉松隆さんのブログによると
「曲中のタンゴ(人生いろいろ)では「あの」東国原知事が登場!、そしてもののけ姫では宮崎出身の米良美一さん本人が歌声を聴かせてくれる。
天の岩戸伝説を舞う高千穂神楽や、シンセ付き刈干切唄や、ジャズ風ひえつき節やら、ハワイアンバンドやら雅楽やらストリート・ミュージシャンやらファンファーレ隊やら・・・15分ほどの曲の中に色々な音楽(ネタ)がてんこ盛り。」とか・・ 楽しみです。
*「人生いろいろ」作詞家、故・中山大三郎さんは宮崎生まれです。

[高千穂の夜神楽 戸取りの舞]
ご覧の記事は、2007年〜2013年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD1は ➡ こちら
「おーいニッポン私の好きな宮崎県」の放送については昨年このブログでも書きましたが、本日11時よりNHKBS2で放送です。
忘れてらっしゃる方もいらっしゃるかと思いますので最新情報等含め再度記事を書きます。

「おーいニッポン私の好きな宮崎県」放送予定時間等
◆BS2 衛星第2 11:00~11:54 13:00~18:00◆宮崎のみNHK総合放送でも放送
11:00~11:54 13:00~14:00 (14:00~17:30まではデジタル総合TVサブチャンネルで放送)
17:30~18:00
◆BShi 11:00~11:54
ふるさとラプソディー
フェニックス・ハネムーン 人生いろいろ もののけ姫PRIDE ここにしか咲かない花 刈干切唄、ひえつき節等で決まり?
前回ご紹介した作曲家吉松隆さんのブログによると
「曲中のタンゴ(人生いろいろ)では「あの」東国原知事が登場!、そしてもののけ姫では宮崎出身の米良美一さん本人が歌声を聴かせてくれる。
天の岩戸伝説を舞う高千穂神楽や、シンセ付き刈干切唄や、ジャズ風ひえつき節やら、ハワイアンバンドやら雅楽やらストリート・ミュージシャンやらファンファーレ隊やら・・・15分ほどの曲の中に色々な音楽(ネタ)がてんこ盛り。」とか・・ 楽しみです。
*「人生いろいろ」作詞家、故・中山大三郎さんは宮崎生まれです。

番組の内容
- 神話のふるさと高千穂 高千穂峡 建国まつり前夜祭 夜神楽
(11時台後半)(14:00~高千穂建国まつり・高千穂神社境内より中継・神様コンテスト参加者等が出演。)(16時台前半)(17時台後半)大八木淳史さん他 - 絶景宮崎百景~海編・山編(VTR)
(15時台後半)(16時台後半)
海編 青島 都井岬 幸島 島野浦島
山編 霧島の山々 淡水池 尾鈴山瀑水群、綾の照葉樹林 - 飫肥・油津おんな2人旅(斉藤慶子さん原田夏希さん)
(15時台前半) 原田夏希さんは飫肥も舞台になったNHK朝ドラ「わかば」のヒロイン役でした。 - ぽっかぽか宮崎のスポットめぐり
宮崎県庁(11時台前半)~キャンプ地(王監督が出演されるそうなのでおそらくソフトバンクホークスキャンプ地、生目の杜運動公園からの中継かと思います)(13時台前半)~日南海岸南下~完熟きんかん(17時台前半) - てげあちー宮崎熱中人
高千穂牧場(畜産王国)(11時台前半) のじりこぴあ(女尻相撲)もしかしてオシリカジリ虫の影響?(14時台後半) 小林(男子新体操)(16時台後半)レポーター山田まりやさん他 - 宮崎空中散歩 「青島」「鵜戸神宮」「都井岬」などをヘリコプターからの生中継映像で紹介
- ふるさとラプソディー・新宮崎賛歌 11時台から約1時間おきに「特産PR市」「えげあちー宮崎人大集合」などもまじえ川南町トロントロンドームより中継 東国原知事・米良美一さん・森口博子さん他
撮影した写真など・・・作者のPR(^^)

ニニギノミコトの天孫降臨そして神武天皇誕生の地 神話と伝説の宮崎
おりしも建国記念日の前日が放映日というのは単なる偶然でしょうか。
明日はご皆様存知のように記紀(古事記・日本書紀)神話によると神武天皇が日向の国(宮崎)から東へ向かわれ、天皇に即位したとされる日(紀元前660年2月11日) です。
NHK宮崎放送のページもリンクしておきます。
NHK宮崎放送局 おーいニッポン 私の好きな宮崎県
特に、日南海岸の中継等では天気が心配でしたが・・快晴とまでは行きませんが、今のところはまずまず(雨が降らないだけまし?)の天気でしょうか・・
宮崎の青い空と海を見せたかった・・・(--;)
回復して欲しいものです。
PS:
タイムスケジュール(NHKサイトより引用)
「ダイジェスト版」の再放送は2月24日13:00からです。
見逃した方は、是非、ご覧ください。

高千穂の中継アナウンサーは当初の予定とは異なり、NHK宮崎の「見原アナウンサー」担当でした、がんばってましたね。
ふるさとラプソディー会場の「百野アナウンサー」はNHK宮崎女子アナの中でも安心して聞いてられる・・結構ベテランアナウンサーなんですが・・
あれーー考えられない、全国放送はやはり緊張!?
って場面が・・ありました。
森口博子さんはさすが経験豊かですね・・気配り等ほんと素晴らしい! コメント、アナウンサーフォローに至るまで、さすがうまいと思いました。
宮崎ラプソディー♪太陽からの贈りもので森口博子さんとタンゴを踊っていたのは実はNHK宮崎のアナウンサーなんです・・何も紹介ないので有名なダンサーと思われた方もいたかも・・笑)
東国原知事の最後の登場・・開口一番「渋滞で遅れてしまった」という登場は「道路特定財源」アピールのお約束事項だったであろうか・・・。
録画を良く見て機会があればまた追記したいと思っております。
おりしも建国記念日の前日が放映日というのは単なる偶然でしょうか。
明日はご皆様存知のように記紀(古事記・日本書紀)神話によると神武天皇が日向の国(宮崎)から東へ向かわれ、天皇に即位したとされる日(紀元前660年2月11日) です。
NHK宮崎放送のページもリンクしておきます。
NHK宮崎放送局 おーいニッポン 私の好きな宮崎県
特に、日南海岸の中継等では天気が心配でしたが・・快晴とまでは行きませんが、今のところはまずまず(雨が降らないだけまし?)の天気でしょうか・・
宮崎の青い空と海を見せたかった・・・(--;)
回復して欲しいものです。
PS:
タイムスケジュール(NHKサイトより引用)
- 11:05 東国原知事が案内!新名物・県庁ツアー宮崎市
- 11:20 鶏・豚・牛 日本一の肉いただきます 都城市
- 11:30 探訪・高千穂峡 神話の里の大絶景 高千穂町
- 11:45 爆笑&美味もあり!ふるさとラプソディー 川南町
- 13:05 王監督生出演 ホークスキャンプ徹底紹介 宮崎市
- 13:30 日南海岸空中散歩 鵜戸神宮 日南市
- 13:35 宮崎名産 てげうめ~もん食べ尽くし 川南町
- 13:50 グッチ裕三の スペシャル宮崎料理 スタジオ企画
- 14:10 超おもしろイベント! 畳投げと神様コンテスト 高千穂町
- 14:30 熱ケツ勝負! 女たちの尻相撲大会 野尻町
- 14:45 知事に続け! 宮崎面白人間大集合 川南町
- 15:10 「わかば」の町へ 原田夏希と斉藤慶子の日南ふたり旅 VTR&スタジオ企画
- 15:30 蔵出し映像スペシャル 美しき宮崎の海 VTR
- 15:35 冬でも熱い! 日南サーファー大集合 日南海岸
- 15:50 宮崎ふるさとラプソディー 曲目発表! 川南町
- 16:15 神を迎え神と舞う 神秘の夜神楽 高千穂町
- 16:35 男子新体操 驚異の美技を特別披露 小林市
- 16:50 日南海岸空中散歩 都井岬の絶景 串間市
- 16:55
蔵出し映像スペシャル 美しき宮崎の山 VTR - 17:00 宮崎が誇る旬の味 完熟きんかんと日向夏 日南市
- 17:20 発表!宮崎ラプソディー♪ 太陽からの贈りもの 川南町
- 17:45 いよいよ始まる! 高千穂夜神楽 高千穂町
「ダイジェスト版」の再放送は2月24日13:00からです。
見逃した方は、是非、ご覧ください。

高千穂の中継アナウンサーは当初の予定とは異なり、NHK宮崎の「見原アナウンサー」担当でした、がんばってましたね。
ふるさとラプソディー会場の「百野アナウンサー」はNHK宮崎女子アナの中でも安心して聞いてられる・・結構ベテランアナウンサーなんですが・・
あれーー考えられない、全国放送はやはり緊張!?
って場面が・・ありました。
森口博子さんはさすが経験豊かですね・・気配り等ほんと素晴らしい! コメント、アナウンサーフォローに至るまで、さすがうまいと思いました。
宮崎ラプソディー♪太陽からの贈りもので森口博子さんとタンゴを踊っていたのは実はNHK宮崎のアナウンサーなんです・・何も紹介ないので有名なダンサーと思われた方もいたかも・・笑)
東国原知事の最後の登場・・開口一番「渋滞で遅れてしまった」という登場は「道路特定財源」アピールのお約束事項だったであろうか・・・。
録画を良く見て機会があればまた追記したいと思っております。
ひむかブログ2[おーい日本 私の好きな宮崎県]
ブログアーカイブ「ひむかブログ」「OLD2」について
※本サイト内ページの内容については、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、古いものにつき変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、古いものにつき変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
Comments