back 戻る宮崎観光ページへ〕   

Photo Miyazaki 鵜戸神宮ページタイトル Photo Miyazaki 鵜戸神宮ページタイトル

 

鵜戸神宮(うど神宮)Udo Shrine

鵜戸神宮は、神話「海幸 山幸」で知られる山幸彦の息子、鵜葦草葦不合命(ウガヤフキアエズノミコト)を祀る神社です。
※ウガヤフキアエズノミコトの父はヒコホホデミノミコト(山幸彦)、母は海神の娘トヨタマヒメです。

断崖絶壁の大洞窟(およそ千平方メートル(約三百坪)の中に朱塗りの御本殿をかまえる 鵜戸神宮は、地元では 「鵜戸さん」 と愛称され 安産、夫婦円満、育児、漁業、航海 そして縁結びの神として 古くから信仰を集め、念流陰流 剣法発祥の地としても知られています。
平成29年10月13日、鵜戸神宮の一帯は、名勝 鵜戸として、国の名勝に指定されました。
神話のふるさとみやざき 温故知新ものがたり ロゴ

 
《国道220号 宮崎市方面からの通行止解除》 2024/8/8の日向灘地震による落石で通行止めとなっていた 国道220号(サンメッセ日南 北側付近 区間約300m)は8月24日18時に片側通行へ移行(歩行者・車両の大きさ制限は無し)
最新情報については、国土交通省宮崎河川事務所サイトの記者発表欄を参照してくだい。

《参拝者駐車場の制限片側通行可能に》 2024年8月19日大雨の影響で、「参拝者第一/第二駐車場」に通じる海岸沿いの道路で落石があり、全面通行止めとなっておりましたが、仮設工事が完了、9月27日17時から片側交互通行ができるようになったようです。
最新情報は鵜戸神宮公式サイトでご確認をお願いします。

鵜戸神宮パノラマ写真

鵜戸神宮パノラマ写真 1 鵜戸神宮パノラマ写真 1

鵜戸神宮パノラマ写真 1

鵜戸神宮パノラマ写真 2 鵜戸神宮パノラマ写真 2

鵜戸神宮パノラマ写真 2

鵜戸神宮パノラマ写真 3 鵜戸神宮パノラマ写真 3

鵜戸神宮パノラマ写真 3

鵜戸神宮本殿前 鵜戸神宮本殿前

鵜戸神宮本殿前


国定公園日南海岸の中にある鵜戸神宮

鵜戸神宮は、日南市鵜戸山の日向灘に面し、奇岩怪礁は南北約1.5kmにわたり分布日本一の規模を誇り、目の前に広がる紺碧の海とのコントラストの素晴しい景勝地でもあります。
凪いだ日の周辺の海は、深く、そして澄み、恐ろしいまでに綺麗です。
周辺には鵜戸神宮以外にも波切神社 御陵墓伝説地吾平山上陵等、歴史、神話、スピリチュアルなどに興味のある方には、お奨めの見所も多いです。
吾平山上稜は、足場も悪く、ちょっとした登山感覚ですので、滑りにくい靴で!
周辺には他にも見所がたくさんありますので、全部周れば半日くらいかかりますが(吾平山上陵は体力も)時間があれば、是非訪ねてみてください。
 
鵜戸神宮(日南市)の位置

鵜戸神宮へのアクセス

鎮座地:〒887-0101 日南市大字宮浦3232
地図:GoogleMap Mapfan Mapion
マップコード(274 536 279)
緯度経度 N31/38/47 E131/28/08(日本測地系)
車:宮崎ICより約50分または、田野ICより約40分
本参道・新参道・海岸参道紹介 → 八丁坂ページ
鵜戸神宮神門の開門時間
4月 - 9月 6:00 - 19:00
10月 - 3月 7:00 - 18:00
※入場は閉門時間15分前までです。

鵜戸神宮周辺MAP(地図)
鵜戸神宮案内看板(拡大あり)

 

鵜戸神宮 スライド動画

写真でスライド動画を作りました。 全画面表示、HD設定でお楽しみください。 BGMもあります。是非ヘッドフォンで!
鵜戸神宮 Youtubeへリンク


鵜戸神宮 「楼門」

楼門 正面  平成28年撮影 (鵜戸神宮) 楼門 正面 平成28年撮影(鵜戸神宮)

"楼門 正面 平成28年撮影(鵜戸神宮)

宮崎の抜けるような青空に朱塗りの楼門(ろうもん)

 

楼門に掲げられた、干支の絵馬、平成二十八年は 申(さる)と 日々新た

 
宮崎の真っ青な空、紺碧の海に映える朱塗りの楼門
鵜戸神宮の見所の一つです。
楼門二階部分には、毎年、鵜戸神宮の神職の方が書かれた大きな絵馬が掲げられております。 お見逃し無きよう。

平成28年は申年 「日々新た」と書かれておりました。

過去の絵馬については下記ページに掲載
鵜戸神宮の楼門と絵馬
■ 楼門の絵馬 平成28年 申 日々新た

 


Udo Shrine

Udo Shrine is situated in a giant cave perched atop a cliff Oveerlooking the seas of Hyuga
lt is said to have been built by Sujin,the 10th Emperor of Japan,and enshrines the deity "Ugayafukiazu - no - mikoto".
The briilliant vermllion temple in the shadowy cave evokes an atmosphere of ancient myths.
There are many interesting sights,such as Buddhist statues carved into boulders looking out to the seas of Hyuga,
the ancient steps leading to the shrine known as the Haccho - Zaka,and curious formations of rock on the waterfront known as the”Devil's Washboard”.


鵜戸神宮でのご来光

※開門時間の関係で年間を通じて水平線からのご来光は望めません。開門時間をご確認の上、お出かけください。

鵜戸神宮のご来光(日の出) 鵜戸神宮のご来光(日の出)

朝 鵜戸神宮本殿前の海原 朝 鵜戸神宮本殿前の海原

朝 鵜戸神宮本殿前の海原

朝 鵜戸神宮本殿前の海原 朝 鵜戸神宮本殿前の海原

朝 鵜戸神宮本殿前の海原

朝 鵜戸神宮前の海原  朝 鵜戸神宮前の海原 

朝 鵜戸神宮本殿前の海原

鵜戸神宮前の海原 鵜戸神宮前の海原

鵜戸神宮本殿前の海原


鵜戸神宮 鵜戸神宮

鵜戸神宮
鵜戸神宮パンフレット画像
日向神話 神々の系図 

ページ作成・更新履歴・関連情報等

鵜戸神宮方面のバス

2024年5月末の大雨で土砂崩れが発生した、鵜戸神宮の大型駐車場はまだ規制(長さ9m以下)が続いている状態です。
宮崎交通の路線バス(宮崎?日南線)も梅雨時期に入り、安全運行・二次災害防止の観点から 6月22日 - 当面の間 鵜戸神宮バス停を経由しないルートでの運行になるようです。最寄りのバス停は「吹毛井」です。
宮崎交通サイト

鵜戸の古狛犬 神武天皇御降誕伝説地碑 種田山頭火歌碑 (9/3掲載)
鵜戸御陵墓参考地 連日の峯 吾平山上陵(あひらのやまのうえのみささぎ)(6/14掲載)
平成27年 青島・鵜戸神宮のご来光の写真ページ作成(1/10掲載)
平成26年6月撮影、最新の様子 写真枚追加、絵馬の写真差し替え
この頃は、参道周辺のソテツから新緑が出てきており、美しい時期です。
本殿脇、以前「手水舎(ちょうずや)」の建屋があった跡に「運玉授与所」の建屋が新たに出来ておりました。 
この日撮影した写真は別途公開しておりますので、あわせてご覧ください。→  梅雨の晴れ間 鵜戸神宮へ
関連ページ作成 → 梅雨の晴れ間 鵜戸神宮へ(平成26年6月記)
関連TV番組放送のご案内 GRACE of JAPAN(グレースオブジャパン) #77「神秘のお宮 鵜戸(うど)神宮」
BSJAPAN   10月20日(日) 18:00 -
宮崎県PV [美しき日本] 宮崎 神が降りし日向の国 日南市/高原町 鵜戸神宮も登場(プロモーション映像)
平成25年(2013年)5月 写真追加 1枚 (上に掲載した窟内の写真) 
〔情報〕平成24年末 手水舎(ちょうずや)が移動しております。参拝の際にはご注意下さい。
以前、手水舎(ちょうずや)は本殿前にありましたが、玉橋手前の参道沿いへ移動しました。(写真1)(写真2
玉橋の向こうは聖域、「結界」の手前に、移動したようです。
玉橋付近から見下ろす風景は、見慣れないせいでしょうか、以前のように手水舎の銅版葺き屋根があった方が、趣があったような気もします。
楼門と絵馬の写真を平成25年撮影のものに差し替え、楼門(ろうもん) 門門社ページ新規作成 1/31記
本の紹介 鵜戸さん その信仰と伝承 (鵜戸神宮ガイドブックとしてもオススメです!) 1/30記
記紀編さん1300年記念 神話めぐりバスツアー 県南・県西 開始(土・日・祝) 県南コースでは鵜戸神宮も 1/28記
平成24年(2012年)5月17日作成  霊石亀石と運玉(うんだま)  霊石 お乳岩(おちち岩)とおちちあめ
平成23年(情報) 「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に★鵜戸神宮が掲載されました。
平成22年(2010年)4月ページ・画像追加
鵜戸千畳敷奇岩 鵜戸岬の石灯篭型灯台 鵜戸山一本杉 末社 稲荷神社 不動窟・波切神社の写真6枚追加
平成20年(2008年)画像追加 → こちらのリンク先だけに追加掲載
平成19年(2007年)追加撮影画像3枚 他に5枚こちらのリンク先にも掲載
平成18年(2006年)追加撮影画像3枚 他に4枚こちらのリンク先にも掲載



鵜戸神宮 パノラマ画像

鵜戸神宮 御由緒

鵜戸神宮のご創建は、第十代崇神天皇の御代と伝えられ、その後第五十代桓武天皇の延暦元年には、天台宗の僧、光喜坊快久が、勅命によって当山初代別当となり、神殿を再興し、同時に寺院を建立して、勅号を「鵜戸山大権現吾平山仁王護国寺」と賜った。
 また宗派が真言宗に移ったこともあり、洞内本宮の外、本堂には六観音を安置し、一時は「西の高野」とうたわれ、両部神道の一大道場として、盛観を極めていた。
 そして明治維新とともに、権現号、寺院を廃して鵜戸神社となり、後に官幣大社鵜戸神宮にご昇格された。

鵜戸神宮 の 御乳岩(おちちいわ)

竜宮に帰った母君の豊玉姫(トヨタマヒメ)がウガヤフキアエズノミコトの育児のため、乳房を残して行かれたと伝える「おちちいわ」は今も絶え間なく玉のような岩しみずを滴らせて、安産、育児を願う人々の信仰の拠り所となっている。この水でつくる「お乳あめ」は鵜戸の名産
運玉 拡大画像あり → 霊石 お乳岩(おちち岩)とおちちあめ

鵜戸神宮 の 運玉

御本殿前の海に浮かぶ霊石亀岩(豊玉姫が竜宮から乗ってきたと言われる)の背中に運玉(直径2cm程の素焼きの玉)を投げ、見事にとどまると願いごとが叶うという伝えがある。
男性は左手、女性は右手で投げます。
これは陰陽思想から出てくるものらしく男性は陽、火なので左手、女性は陰、水なので右手との事。参考元
なかなか入りません、結構難しいものです。
参考迄 5個100円  亀石 運玉等は画像を参照正月三が日は 約二十万個の運玉が投げ込まれるそうです。
「運玉」の初穂料は令和4年7月1日より200円になります。
 →   霊石亀石と運玉(うんだま)
-UNDAMA-
 Men throw clay pebble with leftthand. Women throw clay pebble with righthand.
 if the ball lands in the ropecircle, you will have good luck.


シャンシャン馬 祭りにて撮影

鵜戸さん詣り

今でこそ、車で ビューんと一気に行ける 鵜戸神宮(鵜戸さん) 昔、鵜戸さん詣りは、七浦七峠と呼ばれる険しくつらい路を、花嫁を馬にのせ、花婿が手綱をとって、向かい、参拝して結婚の報告と幸せを祈願して家路につくというものでした。多くは日帰りの旅だったとの事です。
昔の、宮崎周辺の風習だった様で、今でも 宮崎神宮の大祭、神賑(しんしん)行列で 当時を再現したシャンシャン馬を見る事が出来ます。
この風習は日南市南郷町に祀られている榎原神社参りが起源とされています。
シャンシャン馬とは 馬につけた鈴の音からの由来という説もあります。
画像は 宮崎神宮大祭、神賑(しんしん)行列で撮影したものです。
 (人物につき肖像権が絡みますので、メッシュをかけ拡大画像はありません)
ひむか神話街道ロゴ
山幸彦(彦火火出見尊)が、兄(海幸彦)の釣り針を探しに海宮(龍宮)に赴かれ、海神のむすめ豊玉姫命と深い契りを結ばれた。山幸彦が海宮から帰られた後、身重になられていた豊玉姫命は「天孫の御子を海原で生むことは出来ない」とこの鵜戸の地に参られた。
霊窟に急いで産殿を造っていたが、屋根の鵜の羽の茅も葺き合わぬうちに御子(御祭神)はご誕生になった。故に、御名を「ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと」と申し上げた。


鵜戸さん 駐車場からの道の画像鵜戸神宮駐車場からのアクセス
駐車場は3カ所。普通車は下側駐車場が御本殿に近いがココまでの道は一部入り口付近に狭いすれ違い困難なポイントが少しの区間あります。観光バスも使う上の駐車場からは隧道を抜けるコース、階段の上り下りが結構あります。もう一つ、八丁坂を登るコース。私はこちらの方が趣もあり好きです。時間があれば鵜戸山の磨崖仏等もご覧ください。


鵜戸神宮の地図(概略図)


鵜戸神宮の地図

 リンクを記載した地図のあるページ→ 波切神社と鵜戸山一本杉

鵜戸神宮の昔の写真

昭和10年頃 鵜戸神宮 写真
左の画像は 昭和10年頃の鵜戸神宮です。
柵が木作りであったり、今でこそソテツを植樹してある部分が無かったりと、大変興味深く貴重な写真です。

拡大画像は以下のリンクページでご覧下さい。

 昭和10年頃の鵜戸神宮
 撮影者  S.Hayashi  使用感材 乾板

 


This shrine is located in a cave on a cliff next to the ocean.
People come here to pray for long and happy marriages, easy childbirth, healthy children, and safety at sea.


[各画像はクリックすると新しいウインドウで拡大します。]

鵜戸神宮 本殿 01 鵜戸神宮 本殿


 
鵜戸神宮 2007-01
本殿前(夏)
鵜戸神宮 2007-02
本殿前の橋(夏)
鵜戸神宮 2007-03
本殿前 海(夏)

 
 
鵜戸神宮 2007 - 01
本殿前(夏)
鵜戸神宮 2007 - 02
本殿前の橋(夏)
鵜戸神宮 2007 - 03
本殿前 海(夏)

 
 
鵜戸神宮-桜門風景-
神門から楼門風景-快晴-
鵜戸神宮-本殿前-快晴
本殿前-快晴-1024pix
鵜戸神宮-雀岩-凪の日
雀岩周辺-凪の日

 
 
鵜戸神宮-桜門風景-
神門から楼門風景
鵜戸神宮-神門風景-
楼門から神門風景
鵜戸神宮-扇岩 雀岩 夫婦岩-
扇岩 雀岩 夫婦岩

 
 
鵜戸神宮-ご本殿前風景-
御本殿前風景1
鵜戸神宮-御本殿前風景2-
御本殿前風景2-1024pix-
鵜戸神宮-御本殿前風景3-
御本殿前風景3 -

 
 
鵜戸神宮-御本殿前風景4-
御本殿前風景4
鵜戸神宮-御本殿入り口-
御本殿入り口1

 
 
鵜戸神宮--御本殿入り口2
御本殿入り口2
鵜戸神宮-御本殿内部1-
御本殿のある窟内部1
鵜戸神宮-御本殿のある窟内部2-
御本殿のある窟内部2

 
 
鵜戸神宮-御本殿のある窟 お乳岩-
御本殿のある窟内部3 おちちいわ
→ 霊石 お乳岩(おちち岩)
鵜戸神宮-御本殿のある窟 4-
御本殿のある窟内部4
鵜戸神宮-運玉-
運玉を干していた(~~)

 

巌屋の中の社殿 巌屋の中の社殿

当サイト内検索(画像も)出来ます。

日本書紀より

(ひこなぎさたけうがやふきあへずのみこと)、其の姨(をば)玉依姫を以て妃(みめ)としたまふ。
彦五瀬命(ひこいつせのみこと)を生しませり。次に稲飯命(いなひのみこと)。次に三毛入野命(みけいりのみこと)。次に神日本磐余彦尊(かむやまといはれびこのみこと)。              
凡(すべ)て四(よはしら)の男(ひこみこ)を生(な)す。久しくましまして、西洲(にしのくに)の宮に崩(かむあが)りましぬ。因(よ)りて日向(ひむか)の吾平山上陵(あひらやまのうえのみさぎ)に葬(はぶ)りまつる。

  - 補足事項 - 
 
 このページでは、鵜葦草葦不合命(うがやふきあえずのみこと)と一般的な略式表記をしましたが・・・
 鵜戸神宮の御祭神は(ひこなぎさたけ うがやふきあえずのみこと)です。
 参考まで・・・
 『古事記』では 天津日高日子波限建鵜草葺不合命 (あまつひこひこなぎさたけ うがやふきあえずのみこと)
 『日本書紀』では(ひこなぎさたけ うがやふきあえずのみこと)と書くようです。

  - 余談 - 日本三大下り宮

 階段を下りて参拝する神社は珍しいそうで、鵜戸神宮は日本三大下り宮の一つに挙げられているそうです。
 他の二つは、群馬県富岡市にある貫前神社、熊本県阿蘇郡高森町にある草部吉見神社とか。


日向神話 神々の系図

-宮崎観光写真 鵜戸神宮 UDO Shinto Shrine-

サイト内関連ページ日南海岸ダイジェスト版のページもご覧下さい。




その他の宮崎の写真も是非ご覧下さい -Miyazaki sightseeing photograph collection-

The contents of this site are written in Japanese only Please use English translationsite.

鵜戸神宮 うど神宮の写真(宮崎県日南市)

【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook

サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メール で。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top