記紀編さん1300年 宮崎関連 By MORIMORI     
        

 

記紀編さん1300年 ~ 神話のふるさと宮崎~ 

つれづれ つぶやき By MORIMORI


【048】 平成27年 青島・鵜戸神宮 ご来光(日の出)「正直清浄」

 





平成27年、本年も当サイトをよろしくお願い申し上げます。

宮崎県の推進する、「記紀編纂1300年記念事業」 “宮崎県民総語り部”の一員(県民)として・・
このサイトをご覧になった方が、日向神話や宮崎の風景、神楽など宮崎の神事・伝統芸能などに興味を抱いて頂けるよう・・
今年も、この「私設 記紀編さん1300年記念ページ Photo Miyazkai MORIMORI Ver. 」を継続更新してまいります。

年の初めは・・ やはりご来光(日の出)の写真からでしょうか・・。

やはりご来光はで神話ゆかりの地で拝みたい・・ということで行ってまいりました。
撮り立て、青島と鵜戸神宮の日の出の写真を紹介します。 
元旦の初日の出ではありません・・・(^^;)





青島のご来光(日の出)


青島のご来光





青島のご来光





青島のご来光







夏頃に撮影した日の出と比べると、この時期の日の出位置は、青島海岸から見ると、青島の随分南寄りです。
今回の撮影場所は、ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎(旧・青島パームビーチホテル)の前あたりでした。


その後撮影した日の出写真
 → 青島のご来光(日の出)



青島の関連話題・・ 青島神社 裸まいり

1月12日(祝)は、青島神社 恒例のまつり、「青島神社裸参り」ですね。

 湯立神事 10:20?
 みそぎ参加者出発 10:30?
 (ANAホリデイ・インリゾート宮崎、青島グランドホテル)
 青島神社前到着 11:00
 みそぎ行法 11:05?11:20
 青島神社参拝、湯立神事 11:20?11:40
 青島参道にてバケツ冠水 11:55?12:00
青島裸まいり

平成27年も、青島神社 恒例のまつり、「青島神社裸参り」の前夜祭として11日は「神楽祭」が行われるとの事です。

日時  1月11日(日) 19:00?20:30(開場 18:30)
場所  青島神社境内 特設ステージ(※雨天時 青島神社儀式殿)
内容  神前神楽・青島神楽・野島神楽(宮崎市無形民俗文化財)
駐車場 折生迫広場および近隣駐車場

同時開催イベント 
・神話衣装変身記念撮影会  15:00?17:00
・振舞いチケット配布※受付にて、なくなり次第終了 17:00?
・振舞い(チケット持参の方のみ)  18:00?
主催 青島裸参り実行委員会

当サイト内 関連記事 → 平成26年度神楽祭の記事 写真 、過去のブログ記事→ 青島裸まいり
当サイト内青島関連ページ →  青島 青島神社


【HD】 青島 青島神社  Aoshima

宮崎県宮崎市
(以前 Youtube にアップした動画です。)










鵜戸神宮のご来光(日の出) 他


鵜戸神宮へ向かう南側の道路から見える、鵜戸千畳敷奇岩(県指定 天然記念物)です。
正しくは、「隆起海床と奇形波蝕痕」と呼ばれるようです。通称「鬼の洗濯板」で有名ですね。
今から約1200万年前から600万年前にかけて堆積した地層(新代三系宮崎層群)で、砂岩と泥岩が交互に堆積して出来たもので、10度から20度傾いて日向灘に面しており、長い年月にわたって日向灘の激しい波浪や風雨にさらされ、侵食されて現在の姿となったものとのことです。

鵜戸千畳敷奇岩





鵜戸神宮神門干支の絵馬

今年の鵜戸神宮の楼門の干支の絵馬には、「正直清浄」と書かれておりました。

神は正直を以て先となし 正直は清浄を以て本となす / 度会家行
(神への心と人の道はまずもって正直であること。その正直は清浄を根本としている。)

度会家行(わたらい いえゆき)
康元元年(1256年) - 正平6年/観応2年(1351年))は、伊勢神宮の外宮(豊受大神宮)の神官で、伊勢神道の大成者。
没年は正平17年/貞治元年(1362年)という説もある

ご来光

本殿脇にて、ご来光を拝む
 
鵜戸神宮のご来光






鵜戸神宮のご来光


イソヒヨドリ巌や入り口の鳥居・注連縄越しの日の出は、以前から撮りたかった写真でした。
限られた時期、天候(雲)などで、なかなか・・・。 
ようやく、撮れたぁという感じでした。

この時期は、本殿脇から見ると、鳥居の真ん中より日が昇ります。
今回はあいにく水平線近くに少し雲がありましたが、新年早々の神様からのご褒美に感謝。

そして、この後、いつもは、全然入らない「運玉」がなーーんと2個も入りました。
帰りには、鵜戸神宮の神様の使い?とも思える、いつもの「イソヒヨドリ君」も見送りに出てきてくれました。

日の出の時刻と、鵜戸神宮の開門時間の関係より、水平線からのご来光を最初から見られるのは1月末位までだろうとは思いますが、朝のすがすがしい中、鵜戸神宮に参拝されてはいかがでしょう!

開門時間:4月?9月 6:00?19:00 / 10月?3月 7:00?18:00
※入場は閉門時間15分前までです。

【HD】 鵜戸神宮(うど神宮) Udo Shrine
宮崎県日南市

(以前 Youtube にアップしたスライド動画です。)





話は変わりますが・・・

10日から日之影町では、大人(おおひと)神楽(岩井川神社の夜神楽)ですね。
また、行きたいです。


大人(おおひと)神楽


次回は、霧島六社権現参りの際撮った写真をいくつかご紹介予定です。





【048】 平成27年 青島・鵜戸神宮 ご来光(日の出)「正直清浄」



前の話題 【049】 霧島の神社 霧島六社権現参り
前の話題 【047】 平成26年度宮崎神宮大祭(神武さま)神武さま広場




筆者オススメ本の紹介

天皇家の“ふるさと”日向をゆく (新潮文庫)梅原 猛 

文庫 : 284ページ / 出版社 : 新潮社 / 発売日: 2005/06

天皇家の“ふるさと”日向をゆく (新潮文庫)梅原 猛この本は、梅原さんの文もさることながら、挿入された写真がとても良いです。
宮崎県にお住まいの方ならぜひ読んでおきたい一冊。
私も一押しの本です。
天皇家の“ふるさと”日向をゆく (新潮文庫)
(\724円 通常送料無料)
 ※価格等の情報は記載時点のものです。最新情報はリンク先で

(一)日向神話のタブーに挑む。10
(二)高千穂論争、私はこう考える 26
(三)神代の国際都市・高千穂を歩く 57
(四)妻をめとらば西都原 99
(五)アマテラスは宮崎出身? 126
(六)天孫族、海へ 146
(七)火を噴く神の山・霧島 172
(八)乾坤一擲(けんこんいってき)、東征の旅へ 210
(九)薩摩半島はワタツミの国か 236
(十)旅の終わりに 265

宮崎県の季刊誌「Jaja」に掲載されたインタヴュー記事リンク 
→ 梅原猛さんに聞く






記紀編さん1300年の節目、神話のふるさと宮崎県の宝を、お披露目 私設ページ


リンクフリー(各ページへのリンクは facebook / twitter / Blog 等からもご自由に。 )
写真の無断転載を禁じます。
当方撮影の写真使用については、写真の使用規定をご覧ください。



 記紀編さん1300年 宮崎関連 By MORIMORI PhotoMiyazaki 宮崎観光写真


ページ作成者(MORIMORI)宛てメール

 MORIMORI 

 記紀編さん1300年 神話のふるさと みやざき 






Back to Top