

当サイト内検索(画像も)出来ます。
ミカイドウ(実海棠)
▶ in 宮崎の花 posted 2007.04.10 Tuesday / 21:52
アーカイブ ひむかブログ OLD2
ご覧の記事は、2007年〜2013年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD1は ➡ こちら
[追記]この記事の投稿から2009年5月30日までは「タカナベカイドウかも?」としておりましたが、ブログにいただいた情報を参考に調べると、「ミカイドウ」のようですので記事およびタイトルの修正を加えました。/2009年5月30日
サンマリンスタジアムのある宮崎県総合運動公園はスポーツ以外にも、日本庭園や、バラ園があったりして時々園内散歩&写真撮影を楽しみに出かけている。
先日、珍しいものを発見した。おそらく花等の形状、色具合から「タカナベカイドウ」だと思うのですが・・単なる普通のカイドウかも知れません。(^^;) (その後・ミカイドウと判明した。)
場所は、運動公園内、風土記の丘の「賽の河原」から日本庭園へ入るところ辺り。
背丈3m程度、それほど大きな木ではないけど、思わぬところで珍しいものを発見したのでブログにも記しておく事にした。
えびの高原の天然記念物に指定されているノカイドウより蕾の赤が目の覚めるような鮮やかな色をしております。

ご覧の記事は、2007年〜2013年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD1は ➡ こちら
[追記]この記事の投稿から2009年5月30日までは「タカナベカイドウかも?」としておりましたが、ブログにいただいた情報を参考に調べると、「ミカイドウ」のようですので記事およびタイトルの修正を加えました。/2009年5月30日
サンマリンスタジアムのある宮崎県総合運動公園はスポーツ以外にも、日本庭園や、バラ園があったりして時々園内散歩&写真撮影を楽しみに出かけている。
先日、珍しいものを発見した。おそらく花等の形状、色具合から「タカナベカイドウ」だと思うのですが・・単なる普通のカイドウかも知れません。(^^;) (その後・ミカイドウと判明した。)
場所は、運動公園内、風土記の丘の「賽の河原」から日本庭園へ入るところ辺り。
背丈3m程度、それほど大きな木ではないけど、思わぬところで珍しいものを発見したのでブログにも記しておく事にした。
えびの高原の天然記念物に指定されているノカイドウより蕾の赤が目の覚めるような鮮やかな色をしております。

撮影した写真など・・・作者のPR(^^)




タカナベカイドウ/ミカイドウのページを作成しましたのでそちらも是非ご覧ください。

写真追加
ミカイドウ(ナガサキカイドウ)の実
6月初旬、1cm強の大きさの実を確認しました。ミカイドウでしょうね。
10月初旬確認、リンゴそっくりの形になっておりました。

[ひむかブログ ミカイドウ]
ブログアーカイブ「ひむかブログ」「OLD2」について
※本サイト内ページの内容については、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、古いものにつき変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、古いものにつき変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
Comments