

当サイト内検索(画像も)出来ます。
久留米ツツジと八重桜
▶ in 宮崎の花 posted 2007.04.17 Tuesday / 22:42
アーカイブ ひむかブログ OLD2
ご覧の記事は、2007年〜2013年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD1は ➡ こちら

[久留米ツツジと八重桜 萩の茶屋] ツツジ3万本、八重桜800本

[久留米ツツジと八重桜 椎八重公園] ツツジ6万本、八重桜50本
赤 に 酔 う 。
一面を覆う久留米ツツジのその赤は酔いそうな感じさえします。
サクラ(ソメイヨシノ)が終わると、ツツジでは比較的早く咲く久留米ツツジと八重桜の時期です。
宮崎市近郊だと、萩の茶屋(野尻町)と椎八重公園(三股町)で久留米ツツジと八重桜の両方を見る事が出来ます。
萩の茶屋は一昨年の台風14号での土砂災害以来、前会社は手付かずの状態が続いておりましたが、個人の方(スミちゃんラーメンのオーナー)が土地を購入、整備され見事に復旧しました。
地元新聞によると見頃は4月25日頃までとの事です。
椎八重公園は4月30日までつつじ祭り開催中です。
ライトアップ時間 18:30~21:30
約6万本のクルメツツジと50本の八重桜を見に出かけてみてはいかがでしょう。
地図リンク(GoogleMAP) 萩の茶屋 椎八重公園
[4.27 追伸・情報]
萩の茶屋のツツジは既に終わっているようです。
椎八重公園のツツジは、雨の影響で、だいぶ痛んだようで今週末頃までのようです。
クルメツツジと八重桜の壁紙
2008年に書いたブログ記事→[復活]萩の茶屋のツツジと八重桜
各画像はクリックすると1280pixに拡大します。
宮崎県のツツジの名所一覧 桜の名所一覧
ご覧の記事は、2007年〜2013年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD1は ➡ こちら

[久留米ツツジと八重桜 萩の茶屋] ツツジ3万本、八重桜800本

[久留米ツツジと八重桜 椎八重公園] ツツジ6万本、八重桜50本
赤 に 酔 う 。
一面を覆う久留米ツツジのその赤は酔いそうな感じさえします。
サクラ(ソメイヨシノ)が終わると、ツツジでは比較的早く咲く久留米ツツジと八重桜の時期です。
宮崎市近郊だと、萩の茶屋(野尻町)と椎八重公園(三股町)で久留米ツツジと八重桜の両方を見る事が出来ます。
萩の茶屋は一昨年の台風14号での土砂災害以来、前会社は手付かずの状態が続いておりましたが、個人の方(スミちゃんラーメンのオーナー)が土地を購入、整備され見事に復旧しました。
地元新聞によると見頃は4月25日頃までとの事です。
椎八重公園は4月30日までつつじ祭り開催中です。
ライトアップ時間 18:30~21:30
約6万本のクルメツツジと50本の八重桜を見に出かけてみてはいかがでしょう。
地図リンク(GoogleMAP) 萩の茶屋 椎八重公園
[4.27 追伸・情報]
萩の茶屋のツツジは既に終わっているようです。
椎八重公園のツツジは、雨の影響で、だいぶ痛んだようで今週末頃までのようです。
クルメツツジと八重桜の壁紙
2008年に書いたブログ記事→[復活]萩の茶屋のツツジと八重桜
各画像はクリックすると1280pixに拡大します。
宮崎県のツツジの名所一覧 桜の名所一覧
[ひむかブログ 久留米ツツジと八重桜]
撮影した写真など・・・作者のPR(^^)

ブログアーカイブ「ひむかブログ」「OLD2」について
※本サイト内ページの内容については、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、古いものにつき変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、古いものにつき変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
Comments