[霧島観光・えびの観光関連サイトマップ]
えびの高原・周辺の観光スポット紹介
Ebino Plateau (Ebino City) 池巡り自然探勝路などのトレッキングコース紹介、えびの高原に咲く、ノカイドウ・ミヤマキリシマなどの花の写真・開花情報なども・・・
えびの高原 (霧島錦江湾国立公園)(霧島屋久国立公園は屋久島と分割・霧島は霧島錦江湾国立公園)周辺には素晴らしいポイントが沢山あります。
びの高原の池めぐりコースや
不動池と
硫黄山、
生駒高原、鹿児島県側の
大浪池、花では
ミヤマキリシマ、ノカイドウ、オオヤマレンゲ等を大きな写真でご紹介
当サイト内検索(画像も)出来ます。
(えびの高原・霧島周辺の情報ピックアップ)
- 小林市方面からえびの高原(ミヤマキリシマ) / えびの高原方面→小林市(出の山公園のホタル見学など)予定の方は留意
土日限定で屋根のある車両/時間限定で通行を開放している霧島連山・硫黄山周辺の県道小林えびの高原牧園線(県道1号)について、宮崎県は規制基準を超える濃度の火山ガスを継続して検知したため 2024年6月1日(土), 6月2日(日)は道路開放の中止を決めたようです。
-
2024年5月24日現在 霧島のミヤマキリシマ開花状況
(情報元:霧島市のミヤマキリシマ開花情報)
※最新情報は上記リンク先で
2024年5月24日(金)時点の開花情報を引用
場所 | 2024/5/24状況 | 例年の見頃 |
高千穂河原(鹿ケ原) | 見頃 | 5月下旬 |
御鉢斜面・高千穂峰 | 3分~5分咲き | 5月下旬 |
中岳中腹探勝路 | 散りはじめ | 5月中旬〜下旬 |
韓国岳 | 咲きはじめ | 6月上旬 |
大浪池 | 7分咲き | 6月上旬 |
えびの高原 つつじヶ丘 | 見頃 | 5月下旬〜6月上旬 |
- えびの高原にしか自生していない「ノカイドウ」は 今年は「裏年」のようで・・あまり咲いて無かったようです。
- 2024年2月18日「えびの高原スケート場」は今季の営業を終えた。
利用者は1万5957人で昨季の1万9498人を下まわった。雨・気温上昇で早期終了などが主な要因のようです。
4月より えびの高原荘 含め 指定管理者が変更になります。
- 2023年12月6日 えびの高原(硫黄山)周辺の噴火警戒レベルはレベル2からレベル1へ引き下げられました。
県道1号の土日規定時間内の4輪車種限定通行も再開されます。
通行できる時間帯は土曜日と日曜日の午前9時から午後5時の間のみで、屋根がついた車に限られます。
- 2022年11月4日現在、六観音御池周辺の紅葉が見頃。今年は台風の影響で色がいま一つのようです。
雪も偶に積もります
➡2017 えびの高原 雪上ドライブ(Youtubeにアップ)
不動池〜国民宿舎えびの高原荘まで、車載したデジカメ撮影映像です。天候は今一つでしたが、雲の流れが速く、いい感じでした。(パソコンの全画面表示でご覧ください。)今回の硫黄山の火山ガスによる路肩規制(バリケード)なども映っております。
冬の えびの高原 霧島へは、天気予報をチェック〜スタッドレスタイヤ・チェーンの携行を!!
〜 ブログ開設者 MORIMORIの 国民宿舎 えびの高原荘 宿泊レポート 〜
大浪池の紅葉ページをリニューアル、拡大画像をすべて1920pix幅にしました。
▲ 写真 池めぐりコース(池巡り自然探勝路)二湖パノラマ展望台からの景色)
えびの高原へのアクセス・地図・駐車場等
えびの高原の場所 宮崎県えびの市大字末永
地図
GoogleMap Mapfan Mapion 376 416 045
緯度経度: N=31.56.32.3 E=130.50.43.4(日本測地系)
小林ICより 約20Km 30分 えびのICより 約 21Km 35分
えびの高原駐車場料金:バイク 200円、乗用車 500円、マイクロバス 1,000円、大型バス2,000円
※路肩駐車は景観も損ねますのでやめましょう。
宮崎市内からえびの高原への(期間限定)直行バス「りんどう号」4月2日〜11月27日までの土日祝運行(4月29日〜5月8日は毎日運行)詳細は→
宮崎交通サイトで
えびの高原のバリアフリー情報はこちらで →
宮崎県のページ
えびの高原・霧島周辺マップリンク Ebino Plateau Map Link
霧島ジオパークフィールドマップ
えびの高原の概要
霧島ジオパークでもある、
えびの高原は、霧島錦江湾国立公園内にあり、霧島の最高峰である
韓国岳、
甑岳、
白鳥山に囲まれたなだらかな高原で、宮崎県と鹿児島県にまたがっています。
えびの高原は、カルデラに、周りから土砂が入りこんで作られたものです。
−
不動池 県道沿いですので車窓からも見えます。−
「えびの」の由来
諸説あるようですが・・
「えびの」の名前の由来は、かつて、えびの高原にある
硫黄山から噴出する噴煙の中の亜硫酸ガスより、高原のススキが「えび色」になっていたので「えびの」という名前がついたと耳にしますが。ここ10年以上噴煙は出ておりませんので、「えび色」ではないようです。
以前読んだ本、みやざき車窓紀行/松下功著によると、「えびの」の「えび」は階段状地形(えびの横縞模様)を指し、「の」は傾斜地の事、つまり「えびの」は階段状の傾斜地から出た地名である。・・・とも書かれておりました。
- 霧島山は活火山です、噴火予報・情報を事前に確認しましょう。
- ゆとりある登山計画を立てましょう。
- トイレは、ビジターセンター近くのトイレ等ですませてから登りましょう。
- ゴミは必ず持ち帰りましょう。
- 植物を摘んだり、動物を捕まえたりしないようにしましょう。
- 登山では登りの人に道を譲りましょう。
2015〜2016年 最近の情報・更新など 過去ログは下段に記載。
- 硫黄山の噴火警戒レベルが、12月6日に運用開始。硫黄山・県道一号を挟んだ窪地(いずれも立ち入り禁止区域)の火山ガス濃度が10月末より高まっています。以上詳細は下記、当サイト内ブログ参照。
➡ 硫黄山の「噴火警戒レベル」12/6より運用開始で調整中(16/11/19記)
- 今年は冷え込みが少なく、紅葉は遅れ気味、11月3日現在、色づき始めの状態
- えびの高原荘宿泊レポページ
- えびのエコミュージアムセンター紹介ページ作成(2016.09.17)
- 【お得な情報】九州旅行最大5割補助9/9より第二期分発売中
- 【ミヤマキリシマ開花情報】自然公園財団の情報によると、5月26日現在、つつじヶ丘(6分)、池めぐりコース、甑岳(満開)、韓国岳山頂付近は6月上旬が見ごろ。とのことです。
- 今年のノカイドウは裏年のようで、殆ど花を付けてないようです。
- 「えびのエコミュージアムセンター」において、昨年秋より行われていた建物補強工事が完了したようです。3月17日(木)より通常通り利用できるようになるとか。
→ 当サイト内ブログ記事
- 3月4日、MRTニュースによると、2月28日の硫黄山の警報の発表後、「えびの高原荘」では3月4日までに約140人分の宿泊がキャンセル。レストランや売店を備える「足湯の駅えびの高原」でも、これまでに約260分のキャンセルが出ており、新たな予約もない状況とのことです。 → 当サイト内関連ブログ記事
- えびの高原スキー場は2月29日、今期の営業を終了、チェーン規制、悪天候などの影響で来場者は昨シーズンより3000人少ない3万5000人だったとか。
- えびの高原でダイヤモンドダスト|「足湯の駅 えびの高原」レインフォレストカフェ のカフェドキャラメル
- えびの高原スケート場2015/11/28(土)〜2016/2末 予定(営業時間:9:00〜17:00)
- 2015年の紅葉情報
2015年、紅葉の見ごろは、10月末でした。2015年は雨が少なく色付く前に枯れたようで、紅葉は早めに終わりました。
- 2015年6月4日(木)現在のミヤマキリシマ開花状況 (参照元 霧島市サイト)
高千穂河原 古宮址(終わり) 神宮の森展望台周辺(終わり)
高千穂峰 登り始め(散り始め)御鉢(満開)山頂(満開)
中岳中腹探勝路(終わり)
大浪池 西回り登山道・東周り登山道(散り始め)
えびの高原 硫黄山・つつじヶ丘(散り始め)
韓国岳登山道(7分咲き)・山頂(7分咲き)
- 宮崎交通は5月9日、宮崎市〜えびの高原の直行バス「りんどう号」の運行を再開しました。チラシPDF(宮崎交通サイト)
- えびの高原 GWの人出は、2万9601人(ほぼ例年並)
※1日に規制が解除されたこともあり、GW期間中の人出はほぼ例年並みに戻ったようです。
- 2015年5月1日、えびの高原 硫黄山に出されていた「火口周辺警報」が5月1日、半年ぶりに解除されました。参照 資料
これに伴い、通行止めとなっていた県道1号小林えびの高原牧園線の通行止め解除、硫黄山周辺登山道(韓国岳登山道・甑岳周辺の池巡り探勝路など)も入山規制解除となりました。
霧島連山 新燃岳(レベル2 火口周辺1Km規制)、御鉢(レベル1)の規制については従来通り変更はありません。これまで同様、新燃岳・中岳・獅子戸岳・大幡山等には入山出来ません。
えびの高原 硫黄山周辺の規制は解除になりましたが・・・
警報の引き下げは「安全宣言」ではありません。いつ噴火が起こるか分かりません。
2014年9月、突然の噴火で、57名もの死者を出してしまった「御嶽山」のように、火山の噴火予知・規制を行うのは難しい実情も認識しておく必要があります。気象庁は硫黄山に噴火警戒レベルの設定を検討しているようです。(5/2記)
- 「ノカイドウ」開花情報:4月24日付宮崎日日新聞によると、咲き始め、1分咲きとの事です。
- 2015年2月、えびの高原が積雪した際、雪の池めぐりコース(池巡り自然探勝路)を歩いて来ました。
このコースは整備されており、それ程急坂も無く、歩きやすく、普段は気軽に山歩きを楽しめるコースです。
新ページ作成 → 積雪した 池巡り自然探勝路をゆく
2015.02.12 Youtbeにスライド動画を掲載しました。(高画質・ハイビジョンサイズ)
お気に召しましたら、是非、レスポンス よろしくお願いします。(^^;)
2016年1月の大寒波で積雪 えびの高原 三叉路の様子(雪は30cm程?)※1/30 雪は解けてます。
雪のえびの高原へ(写真や、積雪時の路面状況などの情報)
積雪したえびの高原へ、県道1号線で、鹿児島県霧島温泉側より(Youtubeにアップ)
えびの高原 スノードライブ 積雪したえびの高原風景(Youtubeにアップ)
〜
2016年1月20日 積雪したえびの高原 〜
2016年1月20日 積雪したえびの高原 (拡大すると硫黄山の噴気が見えます。)
この日は、風向きからか?県道沿いでも硫化水素の臭いがかなりしてましたので即・退散。
霧島連山登山(入山)規制 登山道/道路などの規制情報
霧島山・火山関連情報提供枠
2023年7月7日、えびの高原(硫黄山)周辺に火口周辺警報(噴火警戒レベル2)へ引き上げ。
2023/6/2追記:硫黄山付近の県道1号小林えびの高原牧園線は、2022年11月に、土日、時間、車両などの条件付きで通行再開しましたが、避難情報の基準を超える濃度の火山ガスの検出がが続いている為、2023年6月3日より再び全面通行止めになっております。
詳細は以下のブログに記載。
➡ 【噴火・ガス留意】「えびの高原」と小林市を結ぶ県道1号、2022/11/26〜限定再開
硫黄山の噴火活動の影響で、一部区間の通行止めが続いている 宮崎県道 小林えびの高原牧園線(県道1号)について、宮崎県は、制限付で2022年11月26日(土)午前9時から通行を再開させると発表しました。
但し、当面 土・日の9:00〜17:00の時間帯のみ、屋根のある車のみなど限定付解除となります。
2022年(令和4年)8月19日、
新燃岳の噴火警戒レベルがレベル1(活火山であることに留意)に引き下げられました。
レベル1になったのは3月27日以来、約5ヶ月ぶり。
2022年(令和4年)8月19日時点での 霧島連山の登山(入山)規制等
霧島火山防災マップ / 2019年2月7日監修:霧島山火山防災協議会
霧島・えびの高原などへ行かれる方は、2019年改訂版霧島山火山防災マップの一読を。
➡ 火山防災マップA1版 火山防災マップA4版 宮崎県サイト
冬季のえびの高原へのルート 積雪・凍結によるチェーン規制に注意
えびの高原へ向かう道路、主要地方道1号 小林えびの高原牧園線および鹿児島県側の県道、主要地方道30号 えびの高原小田線 は、冬季によく
チェーン規制されます。
一旦積雪すると、除雪能力がそれほど無いので、チェーン規制期間がかなり長引きます。
お出かけ前には天気予報、チェーン規制等チェックを。
冬季の えびの高原へは、必ずチェーンの携行を。
現在のチェーン等滑り止め規制状況等の確認方法
→
宮崎県道路規制情報/
ケイタイ電話用県西部規制(高速道路含まず)(文字)
主要地方道1号は、小林市〜生駒高原〜えびの高原への道路です。
主要地方道30号は、えびの市末永〜白鳥温泉〜えびの高原への道路です。
(二種類の確認方法を書いておきます。回線速度、パソコンの描画能力等で使いやすい方をお使いください。)
1.上記地図上で都城・北諸地区をクリック マウス操作、えびの高原付近に
アイコンが無いかチェック。
地図上のアイコンをクリックすると、規制区間など、詳細が表示されます。
2.上部メニューにある「本日の規制情報」をクリック、▼地域名を「えびの市」▼規制内容を「チェーン必要」で検索。
上記サイトは宮崎県サイトなので、鹿児島県側は出ませんが、チェーン規制は 鹿児島県側もほぼ同様と考えて良いかと思います。
鹿児島県側の道路(小林えびの高原牧園 1号線)確認方法。
JARTIC (財)日本道路交通情報センター (鹿児島県をクリック → 上部メニューの規制一覧をクリック )
もしくは、
鹿児島県道路通行規制情報で確認。
以下の写真は過去に撮影したものですが・・、小林えびの高原牧園 1号線 (霧島市牧園町丸尾〜鹿児島・宮崎県境)
以下は、過去の関連情報・開花情報・更新情報です。
【 2014年 平成26年 アーカイブ 】
- 11月29日(土)、えびの高原のアイススケート場がオープン(1Km圏外です!!!)
小林市側からの県道1号線は閉鎖中ですので、えびの市側、鹿児島県側からのアクセスとなります。
冬季は、周辺道路が積雪・凍結し、チェーン規制となることがありますので、チェーン等、滑り止め等の携行を!
- 宮崎〜えびの高原直行便 「りんどう号」 7月26日より日・祝に加え土曜日も運行
- ミヤマキリシマ開花情報
6月2日現在のミヤマキリシマ開花情報。 (霧島市観光情報サイトより)
えびの高原 硫黄山(満開)、つつじヶ丘、韓国岳登山道(5分咲き)、大浪池(3分咲き)韓国岳山頂(咲き始め)
5月23日現在、 一番の群生地、「つつじヶ丘」は、まだほとんどがつぼみのようです。(例年6月になってからです。)
5月17日現在、 えびの高原の硫黄山 2~3分咲きとの事。
- 2014年5月4日 夕刻のNHK宮崎、テレビニュースによると、ノカイドウは現在3分咲き、10日頃に満開になりそうとの事。
※ 個人的には・・ ノカイドウは満開前がおすすめです。
- 宮崎交通バス えびの高原線(宮崎市・小林BS) 日曜日・祝日に季節運行
期間 2014年4月27日(日)〜11月30日(日)
- えびの高原・高千穂河原駐車場料金 2014年4月1日改定
バイク 200円、乗用車 500円、マイクロバス 1,000円、大型バス2,000円
- えびの高原スケート場 3月2日 今季営業を終了。 今季の来場者は、過去最高となる3万8600人。
- えびの高原スケート場 2013年11月29日〜2014年3月2日 (午前9時〜午後5時)
- 7月21日(日) 霧島・えびの高原エクストリームトレイル2013 AM5:00 スタート
- 7月20日(土) えびのエコミュージアムセンター リニューアル開館
【 2013年 平成25年 アーカイブ 】
- 2013年のミヤマキリシマ開花情報
5月23日現在 硫黄山 池めぐり自然探勝路 甑岳 いずれも見頃 まだつぼみもあるのでしばらくは楽しめる。。
つつじが丘 1分咲き程度 見頃は6月上旬〜 、韓国岳山頂 まだつぼみ 見頃は6月上旬〜
えびの高原の開花情報はこちら → 一般財団法人自然公園財団 霧島・えびの高原 スタッフブログ(外部サイト)
- 写真をまとめ、不動池、韓国岳爆裂火口ページを作成しました。 → 不動池 韓国岳爆裂火口
- 池めぐりページの写真を少し入れ替え追加。
- ミヤマキリシマが開花をはじめているようです。硫黄山は今月末くらいに見ごろでしょうか?(5月12日記)
- 世界でここだけに自生 ノカイドウのこと
今年のえびの高原のノカイドウはGW期間中楽しめたようです。私も久々出かけました。
- 「道の駅えびの」が、4月20日、えびのIC近くにオープンしました。 → 当サイト内記事
- 宮崎交通バス えびの高原線 りんどう号(宮崎市内←→えびの高原) 運行 (期間営業)
2013年4月28日(日)〜2013年11月24日(日)の間の限定日(20日間)に限り運行
【 2012年 平成24年 アーカイブ 】
- 韓国岳では11月14日、昨年より10日早く初冠雪を観測。6合目から上の登山道では「樹氷」が見られた。(宮日新聞)
- 秋・・霧島連山大浪池の紅葉壁紙はいかがでしょう。大浪池の紅葉パソコン用壁紙2種掲載(過去に撮影したもの)
- 2012年9月末、久々 池めぐりコースを歩いて来ました。 この時期、歩くには最適な気温、良いですね。
当然ですが・・紅葉は、まだまだでした。 とりあえず一枚公開 → 白鳥山北展望台より見た風景
- 甑岳(1301m)周回コ一スが8月12日オープンします。
えびの市が登山道管理者となって新設するもの。
えびの市観光協会は同日午前8時から、山開き行事をえびのエコミュージアムセンターで開く計画。
山開き行事では神事で安全を祈願。先着100人にえびの高原荘か白鳥温泉上場、下場で使える温泉無料入浴券、温泉卵、飲料水などをプレゼするほか、つきたての餅の振る舞いもある。(情報:8/3付宮崎日日新聞より)
- 気象庁は、マグマの供給停止や活動の低下などを理由に、6月26日、新燃岳火口警戒範囲を、火口から半径3Kmを2Kmに縮小。噴火警戒レベルは3を維持。現段階では入山規制継続中。2Kmへ縮小は、「安全宣言」ではありません。
韓国岳、大浪池、高千穂峰等の登山については、関係機関等で噴火(噴石等)への対策が講じられるまでは規制を継続する予定との事です。
- 当サイト内、新燃岳噴火関連ページ新燃岳噴火情報・新燃岳の噴火の時系列 (随時更新)もあわせてご覧ください。
- 写真追加 池めぐりコース (池巡り自然探勝路) のページに写真6枚追加。
- ページ追加 えびの展望台からの景色 駐車場から300m程度、歩いてすぐ。 眺望は・・・今ひとつ?(^^:)
- ページ追加 二湖パノラマ展望台から見た景色 部分的に撮影、後でパノラマ写真風に合成したもの。
- ページ追加 七折の滝(ななおれの滝) 生駒高原方面へ向かう県道1号線沿い。道路から見学できる小さな滝です。
- 2012年のミヤマキリシマ開花情報
6月6日現在 えびの高原最大のミヤマキリシマ群生地でもある、つつじヶ丘 見ごろ(若干ピークを過ぎた感じ、雨で痛んだ花もありますが、花数はそこそこ多い方だと思います)、硫黄山西側などの斜面は、ほぼ終わり、不動池の道路を隔てた前東側奥側、韓国岳斜面側などはまだ咲いておりました。
(この時期、ハルゼミの合唱がいやになるくらいに凄いです。)
つつじヶ丘は、目立たない場所にあるからか、意外に知られてません。知らずに帰られる方も少なくないです。
ミヤマキリシマの開花時期は、仮設案内板等設置してみてはいかがでしょう。 > 関係者さま
おもてなしという意味でも、駐車場の料金所で、満開、旬な見所など、一声かけても良いかも知れませんね。
下記は 池めぐりコース、二湖パノラマ展望台への登山道沿いで撮影したものです。フルハイビジョンサイズに拡大します。
- 5月27日付毎日新聞によるとミヤマキリシマは硫黄山を中心に見ごろ、池巡りコースは場所により3〜8分咲き。白鳥山、つつじケ丘は3分咲き、6月初旬〜中旬が見ごろになりそうとの事。
- 5月24日付 宮日新聞情報 : 硫黄山付近は現在六分咲き程度で27日ごろに見ごろを迎え、月末まで楽しめる見込み。群生地のつつじケ丘は6月初旬に満開になりそうだという。
えびの高原の硫黄山・つつじヶ丘等のミヤマキリシマは規制等も無く、楽しめますが、霧島連山の多くの山が、新燃岳噴火の影響で、入山規制になっておりますのでご注意ください。
[上記写真は、2010年に撮影したものです。 2012年5月画像追加]
- 5月2日、ノカイドウはまだ殆ど蕾 → 4日、木の上部の方が開花。 → 7日、満開。
今年は、花付きがあまり良くないそうです。 10日頃まで楽しめるとか。 - 2010年に記事2012年に霧島屋久国立公園を二つに分割でも書きましたが、このほど(2012年3月16日)に、霧島屋久国立公園は、屋久島と霧島錦江湾側とに分割、えびの高原は霧島錦江湾国立公園となりました。(3/17記)
参考まで、霧島に屋久島が加えられ、霧島屋久国立公園のとなったのは1964年(昭和39年)の事、それまでは「 霧島国立公園」だったようです。 - アイススケート場は3月2日、今季期営業終了。(雨が続き、氷の維持が難しく予定より2日早まったとの事。)
- 寒波来襲で1月は4〜6日、25日〜27日、周辺道路はチェーン規制 、2月1日規制中です。
冬季えびの霧島方面へ行かれる方は、天気予報、チェーン規制等チェックを。
滅多に雪の降らない南国宮崎ですが、標高もあり、除雪能力が無いので、一度積雪するとなかなか規制解除されません。
凍結時は、県道1号南側(鹿児島霧島温泉郷側)からのアクセスの方がカーブも雪も少なく走りやすいです。(2月3日記載)
霧島山の火山活動や天気の急変に注意を!チラシ (PDF) 当方撮影の雲海写真も・・
【 2011年 平成23年 アーカイブ 】
-
12月16日、えびの高原は積雪、路面凍結で、えびの高原への道路は12/16〜12/19午後3時現在一部の道路がチェーン規制されてます。冬のえびの高原へ車で行かれる方は、天気予報、道路情報をチェックし、チェーンを携行するようにしましょう。
- えびの高原屋外アイススケート場が今年も2011年12月1日(木)にオープン。 営業時間 9:00〜17:00
(スケート場の入場料は大人1000円、中高生800円、小学生600円。貸し靴は1日600円) - 池めぐりコース・六観音御池などの紅葉が見頃をむかえているようです。 (11月2日) / 落葉しております。(11月6日)
- 霧島山系では一番新しい火山、硫黄山(いおうやま)のページを作成しました。 → 硫黄山
- 甑岳から下山中、迷い、あわや遭難事故に・・(福岡の男性) 2011/9/27
- えびの高原のミヤマキリシマ開花情報
6月9日付、えびの観光協会のブログ記事、写真を見る限り(ちらほらしか咲いてないつつじヶ丘の写真)、今年の開花は今ひとつのようです。 - 情報 高千穂河原ビジターセンターが再開
噴火降灰で閉鎖されていた高千穂河原のビジターセンターが6月1日より再開されます。(但し、各登山道は閉鎖継続のまま)
えびの高原から高千穂河原へ向うには、新湯温泉側からの県道104号(新湯〜高千穂河原)が3km規制内で通行止につき、一旦、霧島温泉郷まで下り、霧島神宮側から大回りして県道480号(霧島公園線)で向う必要があります。 (6/1記) - 開花が遅れていたノカイドウは9日ごろから開花。
今週末(14,15日)が見ごろとか、但し裏年、花は少ないようで、全く花の付いてない株もあるとか・・。 - 小林〜えびの高原線(バス)期間限定運行 (2011年4月29日(金・祝)〜11月27日(日)の土日祝のみ一日一便)
詳細は 宮崎交通のページをご覧下さい。
- 1月に入り、チェーン必要 な日が続きました、冬のえびの高原へはチェーン等滑り止めの準備を!
→ 当サイト内 宮崎の画像BBSより 雪のえびの高原
■
えびの高原にある宿泊施設 えびの高原荘 リニューアルオープン
えびの高原荘(えびの高原温泉ホテル)(じゃらんサイトへリンク)
2011年4月1日より「えびの高原荘」へ名称変更
霧島・国立公園の中にある宿です。 毎分470リットルで自噴する源泉掛け流しの温泉をご体感ください。露天風呂や貸切可能な家族風呂、サウナもあり大自然を満喫した後の疲れた体を心から癒してくれます。
【 2010年 平成22年 アーカイブ 】
えびの高原アイススケート場 2010年11月28日 10時オープン 初日入場料無料
営業期間(予定)平成22年11月28日〜平成23年 3月初旬
通常営業時間 9:00 〜17:00(※天候により営業時間の変更があります。)- 紅葉が見頃のようです。 → えびの高原の紅葉が見頃(11月2日)
11月3日付、宮崎日日新聞によると“紅葉はここ数日にピークをむかえる見通しで、えびのエコミュージアムセンターは
「天候に恵まれれば今月上旬まで楽しめそう」としている。”との事でした。 - 霧島ジオパーク誕生(日本ジオパークに認定されました。) → 霧島ジオパーク誕生
- えびの高原も秋・ススキがゆれているようです。(9月15日
- 6月5日現在 えびの高原のミヤマキリシマは硫黄山付近、つつじヶ丘(9部咲き)、登山道登り口等、見ごろです。
標高がありますので陰ると気温が低いです。(日中でも15℃程度)服装にはご注意ください。 - 2010年えびの高原周辺ミヤマキリシマ開花情報
(開花情報は6月1日のDATA カッコ内は昨年の見ごろ 情報元 :霧島市観光サイト)
3万本が群生するえびの高原のつつじヶ丘のミヤマキリシマが今年もいよいよ見ごろです。
硫黄山付近が満開、(5月下旬まで見ごろ) つつじヶ丘は7〜8分咲き (6月初旬〜10日頃)
韓国岳登山道付近 登山口〜三合目は 5〜6分咲き (5月下旬〜6月初旬)
4合目〜山頂はつぼみ (6月8日頃〜中旬) →その他は霧島のミヤマキリシマのページ参照
5/27付、宮崎日日新聞掲載、えびの高原周辺のミヤマキリシマ情報
“霧島ネイチャーガイドクラブ(古園俊男会長)によると、硫黄山周辺のミヤマキリシマは26日現在7、8分咲き。
3万本が自生するつつじヶ丘は3、4分咲きとなっている。古園会長は「ここ4、5日で 一気に咲き始めている。今月末ごろから満開になり、6月上旬までは楽しめそう」と話していた。”
- 不動池近くのオオヤマレンゲの群生地は2010年より植生保護の為、立入規制されております。
- 新燃岳再びレベル2に
2010年5月6日、霧島山新燃岳噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げ、火口から1キロ以内への立ち入が再び禁止されております。
→ 当サイト内・宮崎観光ニュース記事
GW開けに再びレベル引き上げ・・新燃岳もGW中、我慢していたのでしょう。
高千穂峰(高千穂河原)へにの縦走は出来ません。シーズンのミツバツツジも今年は厳しいです。(5月6日) - 2010年5月02日 宮日新聞によると、えびの高原のノカイドウは1日現在5.6部咲き、連休中は楽しめそうとの事。
- 小林〜えびの高原線(宮崎交通 期間限定運行)
運行期間 2010年4月24日(土)〜平成22年10月31日(日)運行 土曜・日曜・祝日
小林(10:25発)→えびの高原(11:17着)/えびの高原(14:50発)→小林(15:42着)
運賃 大人片道:1,060円(小林〜えびの高原間)※小人、身障者は通常運賃の半額。 - 霧島山(新燃岳)平常レベルに(噴火の兆候なくなる)/ 気象庁は2010年4月16日、霧島山新燃岳の噴火の兆候は認められなくなったと判断、噴火警戒レベルを火口周辺規制の「2」から平常の「1」に引き下げました。
霧島連山縦走が可能となりました。(4月16日)
- 2月28日、暖冬のため、若干早く今期のスケート場の営業は終了したようです
- 冬の時期、えびの高原の周辺は積雪したり、凍結したりします、(年末〜1月7日現在、多くの日がチェーン規制されてます。)山の天候は変わりやすいです。えびの高原へ車で出かける際には必ずタイヤチェーン等滑り止めの準備を。
【 2010年 平成22年 アーカイブ 】
- 国内最南端の屋外アイススケート場「えびの高原アイススケート場」が11月22日、今季の営業を開始、来年3月中旬までを予定。入場料は大人1,000円、中高生800円、小学生600円。貸し靴は1日600円
- 10月30日の宮崎日日新聞によると紅葉が見ごろを迎えているとの事。今年は例年より10日程早いとか。週末頃まで見ごろとの事。
- 6月13日の宮崎日日新聞によると、オオヤマレンゲが見ごろを迎えているとの事、自然公園財団えびの支部の話として、つぼみも多いので今月いっぱいは楽しめるとの事。
- 5月28日現在、つつじヶ丘は6分咲きとなっている。例年より1週間ほど早く、見ごろは5月末から6月初めになりそうとのこと。
- >5月22日現在の霧島のミヤマキリシマ開花情報(情報元 霧島市サイト)
高千穂河原---満開、現在見頃。(25日ぐらいまで)
高千穂峰御鉢の斜面・火口壁・・満開、現在見頃。(今月末ぐらいまで)
高千穂峰山頂---満開、現在見頃。(6月始めぐらいまで)
中岳中腹---満開、現在見頃。(25日ぐらいまで)
中岳山頂すぐ下---満開、現在見頃。(今月末ぐらいまで)
中岳山頂---満開、現在見頃。(6月始めぐらいまで)
新燃岳---満開、現在見頃。(6月始めぐらいまで)
獅子戸岳---5〜6分咲き。(つぼみの付きが良いのでおすすめです。)
韓国岳---つぼみ。(早咲きのものがポツポツ見れます。)
硫黄山周辺---満開、現在見頃。(今月末ぐらいまで)
えびの高原つつじヶ丘---つぼみ。(早咲きのものがポツポツ見れます。 - えびの高原でノカイドウが見ごろをむかえている。(04/26)
- 生駒高原(小林市)の35万本の菜の花が見ごろをむかえている。 4月10日ごろまでが見頃との事 (03/30)
- バス 小林〜えびの高原線を期間限定にて運行再開、土曜日も追加し、さらに運行日数増→宮崎交通サイト内該当ページ
- えびの高原アイススケート場1月27日 営業終了しました。
- えびの高原アイススケート場 年末年始無休 12月31日-1月3日は9:00〜21:00 それ以外は9:00〜17:00
◆その他の宮崎の写真も是非ご覧下さい(一部です)-Miyazaki sightseeing photograph collection-◆
The contents of this site are written in Japanese only Please use English
translationsite.
えびの高原・周辺の観光スポット紹介(宮崎県えびの市)
- 2003/05 UP 2015/03 −
【当サイトブログ】|
毎日更新(目標)アラカルトブログ|
Twitter|
Facebook|
サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
ページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、
メールで。
写真の無断転載を禁じます。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.
-
PhotoMiyazaki -
Back to Top