back霧島観光えびの高原のページ  backえびの高原のページへ戻る

えびの高原のキリシマミズキの写真、シロモジの花の写真

(宮崎県えびの市)

 宮崎県 えびの市 えびの高原で撮影したキリシマミズキの花

えびの高原のキリシマミズキ

キリシマミズキは霧島山系だけに自生する、霧島の春を代表する名花。
キリシマミズキはマンサク科、トサミズキ属の落葉低木、高さ2〜3メートル。
霧島の標高800〜1,600メートル付近まで分布、韓国岳のえびの高原側と爆裂火口付近に多く自生。
えびの高原付近の道路沿いでも多く見かける。
香りも良く、満開の時期は周囲に香りを漂わせている。 花期は4月半ば頃に最盛期となる。

2023年開花情報

4月21日付、宮日新聞によると、見頃との事。5月初旬頃までは楽しめるようです。

関連外部リンクe みやざきの味と花101:キリシマミズキ(宮崎県サイト)

キリシマミズキの花

キリシマミズキの花の写真 2 キリシマミズキの花の写真 1

キリシマミズキの花の写真 3キリシマミズキの花の写真 6

キリシマミズキの花の写真 5








キリシマミズキの花と葉

キリシマミズキは花が終わる頃、写真のような約5cmのうちわ形で葉脈の走る美しい葉が出て来る。
私は花よりこの葉の方がむしろ好きです。
キリシマミズキ えびの高原県道沿いにてキリシマミズキの葉 えびの高原県道沿いにて

キリシマミズキの実?種?

6月初旬えびの高原でミヤマキリシマが咲く頃、キリシマミズキは実(種?)をつけているようだ。

キリシマミズキの実(種?) 01 キリシマミズキの実(種?) 02






シロモジの花

キリシマミズキが咲く頃、シロモジの花も咲きます。写真では大きく見えますが5mm程度の花です。
クスノキ科 シロモジ属
本州中部地方以西に分布する落葉低木、花は4月頃、葉に先だって散形花序をなし、黄色の小花を開く。果実は10月頃、球形。約1cm径油分があり昔は灯火用の油をとっていたようだ。
シロモジの花の写真 2シロモジの花の写真 1
シロモジの花の写真 4シロモジの花の写真 3


いずれの写真も日が落ちた夕刻の時間帯での撮影に付き、今ひとつ色を再現できておりません。




えびの高原にだけに自生→ えびの高原のノカイドウ

地表近くに可愛い黄色い花→えびの高原のツルキジムシロの花

小林市からのルート沿いで撮影したホウの花、他、画像 →ホウの花、他  ハイノキの花

ミヤマキリシマの画像
えびの高原で撮影したミヤマキリシマ 硫黄山周辺のミヤマキリシマ 韓国岳登山道付近のミヤマキリシマ

オオヤマレンゲも綺麗です。→ えびの高原のオオヤマレンゲ

夏にはノリウツギが咲きます。→えびの高原のノリウツギ


えびの高原へのルート沿いで撮影した紅葉  霧島の紅葉(えびの高原中心)


キリシマミズキの花とシロモジの花 (宮崎県えびの市えびの高原)


シカにえさを与えないでください。


2007.04Up

宮崎で撮影した花

PhotoMiyazaki宮崎観光写真 

リンクフリー(ページへのリンクはご自由にどうぞ)
画像の無断転載を禁じます。
-MORIMORI-

Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.