back霧島観光えびの高原のページ  backえびの高原のページへ戻る

ホウの花とアキグミの花に群がるクロアゲハ蝶の写真

(宮崎県小林市よりえびの高原へ向かう道路沿いで撮影)

  朴(ホウ)の花 

えびの高原(標高1200m)へ向かう道路沿いではいろいろな植物を見る事が出来ます。
ホウの木も良く見かけますが、先日通りましたところ、丁度ホウの花が咲いておりましたのでを撮影しました。
ホウの花は、はじめてみましたが、花は大きく手のひら位の大きさがあり、中華料理の“レンゲ”を連想するような花弁が広がっており中心は水芭蕉のような感じです。なんとなく「オオヤマレンゲ」に似た感じもします。
ホウの花は甘い香りがするようですが、花はどれも5m以上はあろうかと思われる木の上の方だけに咲いており、香りまでは楽しむ事が出来ませんでした。
ホウの木は軽く、反りにくく、加工しやすいので版画板や和太鼓バチ、シャモジ、刀剣の鞘などに使われるようです。
大きなホウの葉はホウ葉味噌焼きや、木曽地方の名物ホウ葉巻きという菓子などにも使われます。

ホウの木の花の写真

ホウの花の写真 01ホウの花の写真 02

ホウの花の写真 03



アキグミの花(木の名称自信なし)とクロアゲハ蝶

おなじく、小林市からえびの高原へのルートの上部にクロアゲハチョウが何十匹と群がる木が何本もあり、車を停め撮影しました。
5m弱の木に無数に咲いた花は周囲に柑橘系の良い香りを辺りに漂わせておりました。
ネットを検索いろいろ調べたところ、おそらくアキグミではないかと思われます。
この花の蜜にアゲハ蝶たちは集まってきているようです。それともここで生まれたのかも?
おそらく画像BBSに「hawksさん」が投稿された、新燃岳裾で見かけたアゲハチョウの集まる木と同じだと思います。
アキグミの花と木と蝶 01アキグミの花と木と蝶 02

アキグミの花と木と蝶 03アキグミの花と木と蝶 04







えびの高原で撮影した花の写真


キリシマミズキとシロモジの花の画像→キリシマミズキとシロモジの花 
ツルキジムシロの画像 → えびの高原のツルキジムシロ
ノカイドウの画像→ えびの高原にしか自生しないノカイドウ
ミヤマキリシマの画像→えびの高原で撮影したミヤマキリシマ 硫黄山で撮影したミヤマキリシマ
ハイノキ(灰の木の花)の画像 → ハイノキの花
オオヤマレンゲも綺麗です。→ えびの高原のオオヤマレンゲ
ノリウツギの画像→ えびの高原のノリウツギ

えびの高原へのルート沿いで撮影した紅葉


ツルキジムシロの花 (宮崎県えびの市えびの高原)







2007.05Up

「霧島ジオパーク」 霧島連山一帯は、2010年9月14日、日本ジオパークに認定されました。

宮崎で撮影した花

PhotoMiyazaki宮崎観光写真 

リンクフリー(ページへのリンクはご自由にどうぞ)
画像の無断転載を禁じます。
-MORIMORI-

Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

SiteMap