

当サイト内検索(画像も)出来ます。
皇子原公園の彼岸花(ヒガンバナ)
▶ in 宮崎の花 posted 2011.09.22 Thursday / 22:20
アーカイブ ひむかブログ OLD2
ご覧の記事は、2007年〜2013年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD1は ➡ こちら
ご覧の記事は、2007年〜2013年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD1は ➡ こちら
朝晩はだいぶ涼しくなって来ました、暑さ寒さも彼岸まで・・・お彼岸ですね。
今年、霧島山(新燃岳)の噴火で、高原町の皇子原公園あたりは、かなりの降灰、心配しておりましたが、今年も地中からヒガンバナが顔を出し咲いてくれました。
300万本を誇る皇子原公園のヒガンバナ、今年は気候のせいか若干少なめに感じました。
何回か撮っているとマンネリ気味でして・・ (笑)
今年は、光と影をテーマに早起き、午前7時には完了のミッションでした(笑)
撮影した写真など・・・作者のPR(^^)




9月23日には恒例の「皇子原公園ヒガンバナまつり」が開催されます。
(掲載が直前になって申し訳ありません)

過去の写真は → 皇子原公園の彼岸花 をご覧下さい。
余談ですが・・・
近くにある「サンヨーフラワー温泉」は温泉施設の工事とかで閉館中でした。
この後、少し足を延ばして坂本龍馬おりょうが新婚旅行で訪ねた、鹿児島県霧島市塩浸温泉にある塩浸温泉龍馬公園まで行きましたが、ここにある温泉も10月末まで温泉施設の工事中とかで、入れませんでした。ついてないなぁ~

和気神社や犬飼の滝も、お約束、セットで見てきました。
帰りに、久々「関之尾の滝」寄りましたが、先日の大雨の爪あとが・・つり橋は渡れず、甌穴のところにあるもぐり橋?も 一部崩れ・・ 対岸もえぐられ・・・。
どうしてこんなにも いろいろ天災が続くのだろう・・・。
あじさい話題の次が彼岸花とは・・ すっかりご無沙汰の書き込みでした。
このブログに使っている「JUGEM」というブログサービスは、使い辛いので、最近疎遠気味なのです。 次回は冬でしょうか(笑)
ブログアーカイブ「ひむかブログ」「OLD2」について
※本サイト内ページの内容については、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、古いものにつき変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、古いものにつき変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
Comments