鶴瓶の家族に乾杯「田中麗奈 宮崎県高原町」他

▶ in 宮崎関連テレビ番組 posted 2009.09.29 Tuesday / 21:15

 

 

【2017年6月追記】
 宮崎県宮崎市ロケ 鶴瓶の家族に乾杯(ゲスト勝村政信さん) 7月3日放送
追記おわり

来週放送予定の宮崎ロケの番組を二つ紹介します。

鶴瓶の家族に乾杯「田中麗奈 宮崎県高原町」

宮崎県高原町(神武の里)で8月26日†29日にロケを行った 鶴瓶の家族に乾杯「田中麗奈 宮崎県高原町」が来週、NHKで放映されます。

放映日 2009年10月5日(月) 及び/翌週 20:00†20:45 NHK総合
鶴瓶の家族に乾杯「田中麗奈 宮崎県高原町」(前編)/(後編)
ゲスト:田中麗奈 司会:笑福亭鶴瓶 小野文惠


以下はNHKサイトより引用

鶴瓶の家族に乾杯 「田中麗奈 宮崎県高原町」(前編)
NHK総合 10月5日(月)午後8時00分†8時45分
今回から2回にわたるゲストは、女優の田中麗奈。福岡県出身の田中は「同じ九州でもあまり行ったことのない宮崎県で、自然から元気をもらいたい」と、高原町を訪ねる。
高原駅前で出会った2人が、地元の人の勧めで神社へ向かい、おみくじを引くと!?
続いて水の豊かな地区を訪ねるが、いるのは牛ばかり…。
中心街に戻り、ようやく牧場主と出会い、鶴瓶は牧場へ、田中は一人旅を始めることになる。
2人のぶっつけ本番旅の行方は?

 

 

鶴瓶の家族に乾杯 「田中麗奈 宮崎県高原町」(後編)
NHK総合 10月12日(月)午後8時00分†8時45分
女優の田中麗奈をゲストに迎え、宮崎県高原町を旅する後編。
思いのまま旅する田中は、写真を撮ろうと立ち寄った田園で、農家と出会う。
さらに、地元の野菜直売所でミツバチの巣を見つけた田中は思わず…。
一方、鶴瓶はマンゴーの生産者を訪ねようと隣の野尻町へ。
道沿いで見つけた果物屋で、自分とよく似た客と出会う。
さらに、紹介されたマンゴー農家でかわいい顔をした兄妹と出会うことになる。
2人のぶっつけ本番旅の結末は?

引用 終わり

皇子原公園

高原町(高原は、たかはると読みます)が神武の里と呼ばれるのは、初代天皇。神武天皇(カムヤマトイワレヒコノミコト)幼名、狭野尊(サノミコト)が幼少の頃を過ごされた地という伝承に由来しております。(伝承では、いわゆる東征までこの地で暮らしたとされているそうです。)
番組説明で「地元の人の勧めで神社へ向かい」とありますので・おそらく神社は狭野神社の事かと思います。
狭野(さの)神社は狭野尊(サノミコト)を祀る神社で、かつては宮崎神宮(神武天皇を祀る)の別宮でした。

狭野神社近くに今年7月初めにオープンした農産物直売所「杜の穂倉」でもロケが行われたようです。

もう一月弱程遅れてのロケでしたら、日本最大級の彼岸花3万本、皇子原公園の彼岸花も全国デビュー出来たのですが† 残念。

県・町・地元宮崎NHKの方の力ではなんともならないことなのでしょうけど。それにしてもまたと無い全国デビューを逃したのは惜しい。

神武の里 たかはる(高原町公式サイト)
ブログ検索で見つけたシーン (おそらく皇子原公園← 高原駅前のようです)

 

 

 

高千穂伝説殺人事件†歌わない笛

惜しい。と言えば・・
以前 ひむかブログXでも紹介しました高千穂町でロケの行われた、TBS系列の浅見光彦シリーズ第28弾 高千穂伝説殺人事件†歌わない笛(3時間スペシャル)の放映がなんと同時刻、TBS系 10月5日午後8:00†の予定でして・・。
見事にNHK「家族に乾杯」と「高千穂伝説殺人事件†歌わない笛」がカブってしまいました。
(注)TBSサイト等を見ると、最終的にタイトルは歌わない笛は削除してカットして「高千穂伝説殺人事件」となったようです。

出演:ルポライター/名探偵・浅見光彦役に沢村一樹 他に加藤治子(母・雪江)・村井国夫(兄・陽一郎)・戸田菜穂(ヒロインの本沢千恵子)・竜雷太・神山繁・寺田農・藤田朋子・渡辺いっけい・小野真弓 他

TBSサイト(高千穂伝説殺人事件)

 

 

 

二回目の「高千穂伝説殺人事件」

「高千穂伝説殺人事件」のドラマ化は今回で二回目、前回、TBS系列 月曜ドラマスペシャル 高千穂伝説殺人事件(浅見光彦ミステリー)(製作年1994年)で一度放映されております。
その時のルポライター/名探偵・浅見光彦役は 辰巳琢郎、他に加藤治子,村井国夫,仲谷昇,平田満,天本英世,高木美保などが出演しておりました。

高千穂峰山頂の天の逆鉾 

 

 

 

(高千穂峰山頂の天の逆鉾)

 

 

 

二つの高千穂

ところで高原町と高千穂町 何か連想しませんか?

宮崎や神話に興味のある方は、お察しかと思いますが、高千穂峰のある高原町と高千穂町は天孫降臨「二つの高千穂」なのです。
照大神(アマテラスオオミノカミ)のである瓊々杵尊(ニニギノミコト)が降り立った(降臨)とされる二つの伝承地が高千穂峰(高千穂峰の山頂は高原町)もしくは高千穂町とされているのです。
このことは、小説「高千穂伝説殺人事件」の中でも、第一章で高千穂論争を「二つの高千穂」として取り上げております。

国見ヶ丘(高千穂)

高千穂峰(高原町)

 



続きを読む>>

鶴瓶の家族に乾杯「田中麗奈 宮崎県高原町」他

▶ in 宮崎関連テレビ番組 posted 2009.09.29 Tuesday / 21:15

 

 

【2017年6月追記】
 宮崎県宮崎市ロケ 鶴瓶の家族に乾杯(ゲスト勝村政信さん) 7月3日放送
追記おわり

来週放送予定の宮崎ロケの番組を二つ紹介します。

鶴瓶の家族に乾杯「田中麗奈 宮崎県高原町」

宮崎県高原町(神武の里)で8月26日†29日にロケを行った 鶴瓶の家族に乾杯「田中麗奈 宮崎県高原町」が来週、NHKで放映されます。

放映日 2009年10月5日(月) 及び/翌週 20:00†20:45 NHK総合
鶴瓶の家族に乾杯「田中麗奈 宮崎県高原町」(前編)/(後編)
ゲスト:田中麗奈 司会:笑福亭鶴瓶 小野文惠


以下はNHKサイトより引用

鶴瓶の家族に乾杯 「田中麗奈 宮崎県高原町」(前編)
NHK総合 10月5日(月)午後8時00分†8時45分
今回から2回にわたるゲストは、女優の田中麗奈。福岡県出身の田中は「同じ九州でもあまり行ったことのない宮崎県で、自然から元気をもらいたい」と、高原町を訪ねる。
高原駅前で出会った2人が、地元の人の勧めで神社へ向かい、おみくじを引くと!?
続いて水の豊かな地区を訪ねるが、いるのは牛ばかり…。
中心街に戻り、ようやく牧場主と出会い、鶴瓶は牧場へ、田中は一人旅を始めることになる。
2人のぶっつけ本番旅の行方は?

 

 

鶴瓶の家族に乾杯 「田中麗奈 宮崎県高原町」(後編)
NHK総合 10月12日(月)午後8時00分†8時45分
女優の田中麗奈をゲストに迎え、宮崎県高原町を旅する後編。
思いのまま旅する田中は、写真を撮ろうと立ち寄った田園で、農家と出会う。
さらに、地元の野菜直売所でミツバチの巣を見つけた田中は思わず…。
一方、鶴瓶はマンゴーの生産者を訪ねようと隣の野尻町へ。
道沿いで見つけた果物屋で、自分とよく似た客と出会う。
さらに、紹介されたマンゴー農家でかわいい顔をした兄妹と出会うことになる。
2人のぶっつけ本番旅の結末は?

引用 終わり

皇子原公園

高原町(高原は、たかはると読みます)が神武の里と呼ばれるのは、初代天皇。神武天皇(カムヤマトイワレヒコノミコト)幼名、狭野尊(サノミコト)が幼少の頃を過ごされた地という伝承に由来しております。(伝承では、いわゆる東征までこの地で暮らしたとされているそうです。)
番組説明で「地元の人の勧めで神社へ向かい」とありますので・おそらく神社は狭野神社の事かと思います。
狭野(さの)神社は狭野尊(サノミコト)を祀る神社で、かつては宮崎神宮(神武天皇を祀る)の別宮でした。

狭野神社近くに今年7月初めにオープンした農産物直売所「杜の穂倉」でもロケが行われたようです。

もう一月弱程遅れてのロケでしたら、日本最大級の彼岸花3万本、皇子原公園の彼岸花も全国デビュー出来たのですが† 残念。

県・町・地元宮崎NHKの方の力ではなんともならないことなのでしょうけど。それにしてもまたと無い全国デビューを逃したのは惜しい。

神武の里 たかはる(高原町公式サイト)
ブログ検索で見つけたシーン (おそらく皇子原公園← 高原駅前のようです)

 

 

 

高千穂伝説殺人事件†歌わない笛

惜しい。と言えば・・
以前 ひむかブログXでも紹介しました高千穂町でロケの行われた、TBS系列の浅見光彦シリーズ第28弾 高千穂伝説殺人事件†歌わない笛(3時間スペシャル)の放映がなんと同時刻、TBS系 10月5日午後8:00†の予定でして・・。
見事にNHK「家族に乾杯」と「高千穂伝説殺人事件†歌わない笛」がカブってしまいました。
(注)TBSサイト等を見ると、最終的にタイトルは歌わない笛は削除してカットして「高千穂伝説殺人事件」となったようです。

出演:ルポライター/名探偵・浅見光彦役に沢村一樹 他に加藤治子(母・雪江)・村井国夫(兄・陽一郎)・戸田菜穂(ヒロインの本沢千恵子)・竜雷太・神山繁・寺田農・藤田朋子・渡辺いっけい・小野真弓 他

TBSサイト(高千穂伝説殺人事件)

 

 

 

二回目の「高千穂伝説殺人事件」

「高千穂伝説殺人事件」のドラマ化は今回で二回目、前回、TBS系列 月曜ドラマスペシャル 高千穂伝説殺人事件(浅見光彦ミステリー)(製作年1994年)で一度放映されております。
その時のルポライター/名探偵・浅見光彦役は 辰巳琢郎、他に加藤治子,村井国夫,仲谷昇,平田満,天本英世,高木美保などが出演しておりました。

高千穂峰山頂の天の逆鉾 

 

 

 

(高千穂峰山頂の天の逆鉾)

 

 

 

二つの高千穂

ところで高原町と高千穂町 何か連想しませんか?

宮崎や神話に興味のある方は、お察しかと思いますが、高千穂峰のある高原町と高千穂町は天孫降臨「二つの高千穂」なのです。
照大神(アマテラスオオミノカミ)のである瓊々杵尊(ニニギノミコト)が降り立った(降臨)とされる二つの伝承地が高千穂峰(高千穂峰の山頂は高原町)もしくは高千穂町とされているのです。
このことは、小説「高千穂伝説殺人事件」の中でも、第一章で高千穂論争を「二つの高千穂」として取り上げております。

国見ヶ丘(高千穂)

高千穂峰(高原町)

 



続きを読む>>

日南市坂元棚田 黄金の稲穂と彼岸花

▶ in 風土、自然、他 posted 2009.09.26 Saturday / 09:14

マイブーム? 棚田フェッチ? 棚田er?

最近以前にも増して日本の原風景、棚田にハマッテます私でありまして・・、ひむかブログX2の方で、佐賀県江里山の棚田、蕨野(わらびの)の棚田福岡県の星野村の棚田と、先日二つ他県の棚田話題を書きましたので、我が宮崎県の棚田のことも書かねばと(^^;)、日南市飫肥から220号線を都城市方面へ車で20分程走ったところにある坂元棚田(日本の棚田百選)へ出かけてきました。

黄金色の稲穂が輝く秋の坂元棚田(宮崎県日南市)

運よくまだ刈り取る前のようで、黄金色の稲穂が夕日に輝いておりました。
(新聞記事によると今年の坂元棚田の稲刈りは、10月9†11日を予定しているようですのでもうしばらくは黄金の稲穂を楽しめると思います。以前、23日頃に彼岸花を撮影した際には、既に刈りが始まっておりましたので、今年は次期がずれているのかも知れませんね。)

日南市坂元棚田(日本の棚田百選) 09秋 02

ベストショット・案山子(かかし)

このかかしの写真いいでしょ!なんとも言えない表情といい、ポーズいい、癒されます。
この日のベストショットの一つです(笑)
(後に書きました、かかしのコンテストにエントリーしているかかしではありませんが、この案山子(かかし)にも私は一票投じたいです。)

日南市坂元棚田(日本の棚田百選) 09秋 10


続きを読む>>

日南市坂元棚田 黄金の稲穂と彼岸花

▶ in 風土、自然、他 posted 2009.09.26 Saturday / 09:14

マイブーム? 棚田フェッチ? 棚田er?

最近以前にも増して日本の原風景、棚田にハマッテます私でありまして・・、ひむかブログX2の方で、佐賀県江里山の棚田、蕨野(わらびの)の棚田福岡県の星野村の棚田と、先日二つ他県の棚田話題を書きましたので、我が宮崎県の棚田のことも書かねばと(^^;)、日南市飫肥から220号線を都城市方面へ車で20分程走ったところにある坂元棚田(日本の棚田百選)へ出かけてきました。

黄金色の稲穂が輝く秋の坂元棚田(宮崎県日南市)

運よくまだ刈り取る前のようで、黄金色の稲穂が夕日に輝いておりました。
(新聞記事によると今年の坂元棚田の稲刈りは、10月9†11日を予定しているようですのでもうしばらくは黄金の稲穂を楽しめると思います。以前、23日頃に彼岸花を撮影した際には、既に刈りが始まっておりましたので、今年は次期がずれているのかも知れませんね。)

日南市坂元棚田(日本の棚田百選) 09秋 02

ベストショット・案山子(かかし)

このかかしの写真いいでしょ!なんとも言えない表情といい、ポーズいい、癒されます。
この日のベストショットの一つです(笑)
(後に書きました、かかしのコンテストにエントリーしているかかしではありませんが、この案山子(かかし)にも私は一票投じたいです。)

日南市坂元棚田(日本の棚田百選) 09秋 10


続きを読む>>

えびの市の田の神(田の神さあ)

▶ in 宮崎観光関連Part2 posted 2009.09.11 Friday / 05:30

田の神の石像「田の神さあ」

 田の神さあ ってご存知でしょうか?

えびの市の田んぼ 水流地区

春、山から里におりて来て、田の神となって田んぼを守り、農作物の豊作をもたらすと信じられております「田の神の信仰」は全国的にありますが、鹿児島や、宮崎中南部にはこの田の神を石像にして田んぼに祀ったりする風習があります。
これらの田の神の石像を田の神さあと呼んでおります。

田の神の石像(田の神さあ)が作られ始めたのは宝永年間、最古の田の神の石像は 宝永2年(1705)在地(鹿児島県、鶴田町紫尾)との事。

鹿児島県の薩摩、大隅、宮崎県の一部で現在約2000体の田の神の石像(田の神さあ)が確認されています。 
田の神の石像は旧島津藩領に分布しているようで、宮崎県季刊誌JajaVol.13・2007年発行によると、宮崎県内で確認されている田の神さあは 合計471
内訳は、えびの市(140) 小林市(49) 野尻町(37) 高原町(14) 都城市(130) 三股町(8) 綾町(11) 国富町(14) 宮崎市(68) となっております。

宮崎県内では、藩政時代に薩摩藩に属し、やはり米どころや島津との関係が深かった地域に多いようで、えびの市や、都城市が特出しているようです。

えびの市の田の神 田の神さあ 01

田の神さあはいくつかに分類されているようですが、同じ分類の中でも躍動的なものあり、鮮やかな色彩のものあり、姿、色、形は千差万別です。
田の神さあは風景にとけこみ、なんとも愛らしく温かく、そして見ているだけでとても癒されます。


続きを読む>>

Photo Miyazakiメインページへ戻る

PAGE TOP