最新20記事リスト表示

当サイト内検索(画像も)出来ます。

新田原基地航空祭 2009

▶ in 宮崎観光関連Part2 posted 2009.12.10 Thursday / 18:10

アーカイブ ひむかブログ OLD2
ご覧の記事は、2007年〜2013年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD1は  こちら

今年も、12月第一日曜日(12月6日)に宮崎県新富町にある新田原基地(新田原はにゅうたばると読む)で航空祭が開催され、出かけてきました。
新田原基地航空祭の前の週(11月29日)は、福岡県にある築城基地(築城はついきと読む)で航空祭が開催され、この時期は二週連続、九州での航空祭開催となります。

2009年 新田原基地 ブルーインパルス

写真説明:毎年同じような写真ばかりですが、ブルーインパルスです。
クリックすると拡大しますので是非拡大してご覧ください。
その他の写真は記事末の新田原基地航空祭関連ページでどうぞ。

やはりブルーインパルスの背景は抜けるような青い空、こうじゃないといけませんね。
日本でもトップクラスの日照時間を誇る宮崎県、この時期の天気も例外ではなく、非常に安定しているようで、新田原基地航空祭当日の天気は、2003年より7年連続の晴天記録を更新し続けております。

天気にも恵まれ最高の航空祭でした!!
 と言いたいところですが・・今年はちょっと消化不良気味でした。

築城基地航空祭(福岡)でF-15戦闘機の事故(11月29日)

築城基地航空祭で飛行ショーのため基地上空を飛んでいたF15戦闘機の水平尾翼の部品の一部が落下するという事故が発生しました。
部品は8個ほどの破片になって基地内や南西約500メートルの林や畑などに落ちたそうです。
 → 読売新聞みんなで特ダネ!サイト(読者投稿写真)

航空祭での出来事、もし観客席に部品が落ちていたら、大変な事になっていたでしょう。

この事故を受け、航空自衛隊は保有する約200機のF15全機を緊急スクランブルなどの任務を除き、飛行中止、緊急点検を行うことを決めました。

F15戦闘機は新田原基地の航空祭においても「華」であり、特に国内最強の技量を持つパイロットの集団で†日本のトップガン”とも言われる飛行教導隊のF15アグレッッサー部隊がいる新田原基地航空祭でF15が飛ばないとなると・・・と、やきもきした方も多かったのではないかと察します。
幸い、築城基地での部品落下の原因は数日で判明、部品の板厚が薄かったことが要因との見解で、公差を見直し(最低厚基準厚の引き上げ)全数検査、規定値以上の機体については、訓練を再開しました。

 航空ファンもここでほっと胸を撫でおろしたのでした。
(この数日後、再びF15の事故が起きようとは誰が予想したであろう。)

2009年 新田原基地 F15

写真説明:F-15戦闘機 飛行教育航空隊/第23飛行隊(23SQ)
太陽を背景に撮影したとろ、いい感じにモノクロ風になりました。
後で考えれば太陽光の直射をモロ受けての撮影はデジタルカメラのCCD(受光素子)には酷な行為だったかも知れません。(汗;)
上記写真の壁紙用写真は下部リンク(新田原基地航空祭)にあります。

こんどは小松飛行場でF15戦闘機が胴体接触着陸事故(12月4日)

航空祭前日の12月4日(金)、小松飛行場(小松基地は民間飛行場と共用している)でF15が車輪を出さず胴体を滑走路へ接触し着陸するという事故をおこしました。 サンケイ新聞写真

航空自衛隊は、またまた、保有する約200機のF15全機について、スクランブルなどの任務を除いて訓練での飛行を見合わせ、緊急点検を行うことを決め、土曜日には新田原基地航空祭のF15の飛行も中止との発表がありました。

車輪を出し忘れて着陸?

新田原基地航空祭、翌日となる12月7日(月)、事故について調査してきた航空幕僚監部は、今回の事故はパイロットが車輪を出し忘れて着陸した操縦ミスである旨を発表。
着陸時にはこのようなパイロットのヒューマンエラーを回避すべく、空港にいる担当隊員による目視チェックや、操縦席では着陸時に車輪が出ていないエラー音が鳴ったりランプが点灯する等、いくつものチェックがなされているようですが、結果的には、今回これらのシステムは機能していなかったと解釈するしか無いようです。
日本の国防はこれで大丈夫なんだろうか?と誰しも不安になるような、あまりに情けない事故原因でした。
小松空港の滑走路はこの事故で何時間も閉鎖したようですが、民間機や民間人等を巻き添えにした事故にならなかったのはせめてもの幸いです。

F15が飛ばず、間の空いた飛行プログラム

そんなわけで、新田原基地航空祭の飛行展示プログラムはF15の代替穴埋めすることもなく(当然、事前届出等もあり、急なプログラム変更は無理とは思いましたが)、F15の時間は空白となり、当日は間の空いた飛行プログラムでの開催となりました。





撮影した写真など・・・作者のPR(^^)
Youtube MORIMORI



はじめて入った新田原基地航空祭会場(エプロン側)

飛んでいる飛行機しか興味の無い私は、「飛び物」撮影は光線の具合から、いつも基地の外からでした。
ほぼ毎年、基地祭(周辺)に通っている割には基地内の航空祭会場(エプロン側)には今まで一度も足を運んだことの無いという、変人であります(^^;)
今回、お目当てのひとつであったF15も飛びませんので、築城基地より来たF2戦闘機の機動飛行が終わった時点で、車に積んでいった自転車にて会場へと向かいました。
いやはや、会場内はすごい人、人、人、エプロンへ通じるお店の並んだ通りなどは、歩くのにも人の足踏みそうな位の混雑振り、「ここは年末のアメ横か?」と一瞬思うくらい密度濃し。(お店の並ぶところで、しかも昼時だったからかも知れません)

新田原基地内 01新田原基地内 02

翌日の新聞報道では、今年の航空祭は昨年より1万人増の7万人の来場者との事でした。

ETCで1000円高速効果?

新田原基地航空祭の来場者は6年連続天候に恵まれながらも 2006年8万人、2007年7万人、2008年6万人と、昨年までは1万人単位で年々減少気味でした。
今年もとりたて、例年と大きな違いはなさそうですし、F15飛行中止で航空ファンの出足が鈍るかなぁと思いましたが(*この件についてはページ末追記も参照してください)、さにあらず昨年より1万人増の7万人。
私のような†航空祭は飛行機見る撮るが全て†みたいな人だけではなく、多くの方は†普通?の方†であり、「花見の如く、年中行事の一環として祭り自体を楽しみにレジャーで来ている。」という印象を受けました。
今年はそれらに増して例の“ETCで1000円高速”の効果もあり、県外からの来場者も多くみえたのではなはないかと思われます。(実際ブログ検索で関連ブログ記事などを見ても、県外の方が書かれてらっしゃるブログが相当多いように感じます。)

提案:エキサイティングシートはいかがでしょう?

とはいえ、年々何か新しいものを加えたり、変えて行かないと、やがて飽きられ、観客は減って行くことが予想されます。
私は、滑走路南側等にプロ野球で言う“エキサイティングシート”みたいな有料席ブロックエリアをマニア向けに設けても良いのでは?と常々思っておりました。
値段はそれなりに高くとも希望者は絶対いると思います。
安全面等で無理?、それとも自衛隊はプロフィット集団じゃないし。基地祭も興業ではないし(PR活動?)、難しい面もあるのかも知れませんが、人が興味を抱いてこそ、来てこそPRであります。

地上展示の飛行機の位置

滑走路側にブルーインパルスや米軍機等地上展示機が数多くありましたので撮影を試みましたが、結構混んでいるのと、展示機前でシートを敷いてお弁当を広げている方もおり、うまい位置が確保できず、結局、途中で滑走路側の地上展示機の撮影は断念しました。
地上機展示エリアと、シート敷きOKの見学エリアを分けることが出来ればベストなのですが、広さ等の制約もありますし、難しいのでしょうね。

2009年 新田原基地 F4ファントム

写真説明:地上展示、F4ファントム向こうにF15アグレッサー
このあたりは滑走路から離れた位置の展示でしたのでじっくり見ることが出来ました。

基地内、隣接駐車場(B駐車場、十文字駐車場、眺鷲台駐車場)

今年も基地内駐車場と基地に隣接する2つの駐車場(B駐車場、十文字駐車場・眺鷲台駐車場)は事前応募による抽選でした。
従来は往復はがきでの応募による抽選でしたが、今年は、往復はがきに加え、インターネットでも応募可能となり、抽選から†先着順†となりました。
資源の有効利用(紙一枚とっても)、応募者の負担減を考えると今年よりインターネットで応募できるようになった事と、先着順にしたのは大変喜ばしいことです。
駐車場は限られた数しかありませんので、抽選にすると募集期間が長くなる分、落選数が増え、結果的にはハガキ(紙・郵便料金)の無駄使い(日本郵便を儲けさせるだけかも)、往復ハガキを書いたり整理したり返信したりと双方時間ロスも大きいです。
参考まで、今年は応募開始後、インターネット・はがき共、数日で受付を終了したようです。(往復はがきは応募する地域からの郵送日数を考慮し消印で判断したようです。)
中には応募規定をよく読まず、例年通り、抽選だろうと、のんびり構えていた方は応募することもなく終わってしまった方もいらっしゃるようです。

今年もヤフーオークション等で多くの駐車券の売買を目にしました。
重複応募はわかった時点で全て無効になる、との告知でしたが、中には二桁近い枚数を販売してらっしゃる方も現実にはいらっしゃたようです。
来年の駐車券争奪戦はさらに加速(加熱?)するものと思われます。
できることならば、正直者が損をするような応募形態/重複チェックは少しでも改善してほしいです。
当然ながら対コスト/効果を見据えつつ。

#フリーメールアドレス・親戚一同名義を使った重複応募には、やはり対応できないとは思いますが・・・。

新田原基地航空祭関連ページ(2009年新規公開/更新分)

 新田原基地航空祭
 ブルーインパルス 2009(航空祭にて)
 F4ファントム(機動飛行他・航空祭および過去に撮影したもの)
 F2起動飛行(築城基地より・航空祭にて撮影)
 F15アグレッサー(機動飛行・過去に撮影したもの)

過去のブログ記事

 2006年に書いたブログ記事→2006新田原基地航空祭
 2007年に書いたブログ記事→新田原基地航空祭 ブルーインパルス
 2008年に書いたブログ記事→新田原基地航空祭
 2010年に書いたブログ記事→新田原基地航空祭 2010年

[追記01]
本文中 「F15飛行中止で航空ファンの出足が鈍るかなぁと思いましたが」
と、書きましたが、逆に、築城のような航空祭での事故後、F15を普通に航空祭で飛ばしていたとしたら、一般の方の出足が鈍っていた可能性もあるかも知れません。
小松空港の事故は、警鐘だったのかなぁ。
F-15ファンにはとても残念な結果でしたが、F4もその分気合入れて飛んでくれましたし、また来年に期待するとしましょう。

ひむかブログ2[新田原基地航空祭 2009]







ブログアーカイブ「ひむかブログ」「OLD2」について

※本サイト内ページの内容については、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
 記載された情報・内容は、古いものにつき変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。

〜 ブログアーカイブ「ひむかブログ」「OLD2」 | 新田原基地航空祭 2009 〜
 

Comments

Trackbacks

Trackback URL : https://www.pmiyazaki.com/blog_old2/sb.cgi/92

Photo Miyazaki メインページへ戻る




PAGE TOP