

当サイト内検索(画像も)出来ます。
ファミリーマート そのまんま宮崎フェア
▶ in 宮崎観光関連01 posted 2007.08.11 Saturday / 09:26
アーカイブ ひむかブログ OLD2
ご覧の記事は、2007年〜2013年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD1は ➡ こちら
宮崎県産食材を用いたオリジナル商品や県内企業監修による弁当など67アイテム(内ファミリーマートオリジナル商品42アイテム)を全国の約7,000店で販売する。
(地域により取り扱い品目は異なりますので記事末のPDFファイルを参照してください。)
ファミリーマートの都道府県別の地域フェアは6月の北海道に続くもので、7日には宮崎県庁講堂で内覧会が開かれ、報道陣に公開されたようです。
宮崎日日新聞によると、商品を試食した東国原知事は「これほどの規模で宮崎関連商品が売られるのははじめてではないか。一番身近なコンビニで置いていただけることで、幅広い方々に商品が知られると思う」と話していたそうです。
2007年08月07日 ファミリーマートニュースリリースより一部引用
商品の性格等により発売地域等が限定されるものもありますので詳しくはページ末記載のファミリーマートWebSiteのリンク(PDFファイル)をご覧ください。
■手巻おむすび 牛しぐれ■金芽米おむすび 鶏炭火焼
■肉巻おむすび■山のおむすびセット
■一平寿司監修 元祖レタス巻 ■玉子巻&山芋入梅巻
■チキン南蛮弁当■せとやま弁当監修 かしわめし
■宮崎和牛ステーキ御膳(コンビニ弁当史上最高値¥2,980円)
■杉の子監修 かつおカレー(8/28発売)
■宮崎産桜姫鶏のそぼろコロッケ
■ピリ辛鶏そぼろの冷しラーメン
■冷や汁 ■チキン南蛮(宮崎県産鶏肉使用)
■宮崎県産若鶏の直火焼き
■じゃりパンミルク■じゃりパンチョコ
■スイートじゃりパンコーヒー■都城茶シュー
■紫いものモンブラン■桜姫鶏カツサンド
■天日干し日向漬
■宮崎県産 ゴーヤ 1本■宮崎県産 オクラ 1袋
■日向夏ソフト 230ml
■ぽんかん果汁とヨーグルト 500ml
■宮崎茶 500ml■霧島の天然水 500ml
■スコール宮崎産ひゅうが夏500ML
■さわやか日向夏水500ML
■モルツ350ml
■モルツ500mlMDゴールデンドライ350ml
■MDゴールデンドライ500ml
■25°日向木挽黒 芋焼酎900ml
■25°雲海そば復刻版720ml
■20°雲海 そばアルミ缶180ml
■25°長期貯蔵くろうまマイカップ200ml
■30°とうきび焼酎かっぽ300ml
■25°芋焼酎 天地神明200ml
■塩ダレ焼き鶏(宮崎 赤鶏使用)
■宮崎の冷や汁■宮崎カレー 地頭鶏
■完熟マンゴーキャラメル■完熟マンゴークッキー
■青島せんべい■鶏のささみくんせい■おさつチップ
■芋かりんと■ゆずのもなか■赤鶏せんべい
■アヤムラサキイモすキャンディー■ココリ 日向夏味
■宮崎ぽんかんグミ■そのまんまゆず飴■日向夏キャンディー
■牛肉コロッケチップス■ポテトチップスチキン南蛮味
■そのまんまポテト さっぱりしお味■梅かつお茎わかめ
■ピンキー宮崎ぽんかんミント
■カプリコスティック(日向の夏みかん)
■宮崎日向夏チョコレートサンド (8/28発売)
■モアイティッシュケース 黄金のモアイ
■モアイティッシュケース モアイの鼻
■そのまんま日記(本)
セブンイレブンが4月より「大きなじゃりパン」を全国発売しているようですが、じゃりパンミルクも是非食べてみてください。
ジャリっとした食感が新鮮だと思います。
ハズカシながら、これが宮崎特有のものとは全く知りませんでした(^^;)
そのまんま宮崎フェアは宮崎の郷土料理や宮崎発の料理等を全国にPRする格好の場と思いますが、料理等は弁当等になる事により、素材の鮮度、料理の本来の旨味を出せず、商品や、監修されたところの評判を逆に全国的に落とすリスクもあり、諸刃の剣という感もありそうな気もします。
しかし、そのあたりはプロですから、時間が経っても味の変わらないような素材、メニュー、調理法等でクリアしているのでしょうね。
個人的にはコンビニ弁当史上最高値の宮崎和牛ステーキ御膳(¥2,980円)を食べてみたいのですが・・・
“宮崎和牛を過熱蒸気でやわらかジューシーに焼き上げたプレミアムステーキ弁当。(5500食限定)”
やはり高いし・・リスキー?(^^;)
5,500食って事は主要都部の店舗だけで、宮崎あたりでは販売しないのかも知れませんね。
どの位売れるのか興味津々。
そのまんま宮崎フェア初日の21日は、東国原知事が東京・池袋のサンシャイン南店に立ち、商品紹介などをする予定とのこと。
ファミリーマートは そのまんま宮崎フェア関連商品で20億円の売り上げ、既存店売り上げ2%底上げを見込んでいるようです。
■セブンイレブン(国内総店舗数:11,747店舗) 宮崎県:125店舗(7月末現在)
■ローソン(国内総店舗数:8,564店舗) 宮崎県:84店舗 (2月末現在)
■ファミリーマート(国内総店舗数:6,971店舗)宮崎県:75店舗(6月末現在)
[追記:九州のコンビニエンスストア店舗数の表を作ってみた]

これ以外に他に「デイリーヤマザキストア」
(福岡 87,佐賀 13,長崎 41,熊本 49,大分 21,鹿児島 6)
福岡・大分等には「ポプラ」等もあります。
ご覧の記事は、2007年〜2013年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD1は ➡ こちら
FamilyMart(ファミリーマート)で「そのまんま宮崎フェア」開催!
株式会社ファミリーマートは、宮崎県をテーマにした商品を一堂に集めた「そのまんま宮崎フェア」を、8月21日(火)~9月10日(月)まで開催。宮崎県産食材を用いたオリジナル商品や県内企業監修による弁当など67アイテム(内ファミリーマートオリジナル商品42アイテム)を全国の約7,000店で販売する。
(地域により取り扱い品目は異なりますので記事末のPDFファイルを参照してください。)
ファミリーマートの都道府県別の地域フェアは6月の北海道に続くもので、7日には宮崎県庁講堂で内覧会が開かれ、報道陣に公開されたようです。
宮崎日日新聞によると、商品を試食した東国原知事は「これほどの規模で宮崎関連商品が売られるのははじめてではないか。一番身近なコンビニで置いていただけることで、幅広い方々に商品が知られると思う」と話していたそうです。
2007年08月07日 ファミリーマートニュースリリースより一部引用
ファミリーマートでは、今、話題の“宮崎県”をテーマにした商品を、ファミリーマートオリジナル商品42アイテムを含む67アイテムを発売いたします。(地域により取り扱い品目は異なります。)今回の商品は、下記のようなコンセプトで、幅広く商品をラインナップしました。
- “宮崎県産の食材を使用した商品” 例)「チキン南蛮弁当」、「宮崎産桜姫鶏のそぼろコロッケ」、「都城茶シュー」など
- “宮崎県ご当地メニュー” 例)「宮崎県産若鶏の直火焼き」、「肉巻おむすび」など
- “宮崎県の有名店とのコラボレーション” 例)「一平寿司監修 玉子巻&山芋入梅巻」、「せとやま弁当監修 かしわめし」など
- 原則的に“宮崎県でしか購入できない限定商品”例)「完熟マンゴーキャラメル」、「青島せんべい」など
そのまんま宮崎フェア商品のランナップ
ファミリーマートWebSiteを参照すると、下記のようなものが予定されているようです。商品の性格等により発売地域等が限定されるものもありますので詳しくはページ末記載のファミリーマートWebSiteのリンク(PDFファイル)をご覧ください。
■手巻おむすび 牛しぐれ■金芽米おむすび 鶏炭火焼
■肉巻おむすび■山のおむすびセット
■一平寿司監修 元祖レタス巻 ■玉子巻&山芋入梅巻
■チキン南蛮弁当■せとやま弁当監修 かしわめし
■宮崎和牛ステーキ御膳(コンビニ弁当史上最高値¥2,980円)
■杉の子監修 かつおカレー(8/28発売)
■宮崎産桜姫鶏のそぼろコロッケ
■ピリ辛鶏そぼろの冷しラーメン
■冷や汁 ■チキン南蛮(宮崎県産鶏肉使用)
■宮崎県産若鶏の直火焼き
■じゃりパンミルク■じゃりパンチョコ
■スイートじゃりパンコーヒー■都城茶シュー
■紫いものモンブラン■桜姫鶏カツサンド
■天日干し日向漬
■宮崎県産 ゴーヤ 1本■宮崎県産 オクラ 1袋
■日向夏ソフト 230ml
■ぽんかん果汁とヨーグルト 500ml
■宮崎茶 500ml■霧島の天然水 500ml
■スコール宮崎産ひゅうが夏500ML
■さわやか日向夏水500ML
■モルツ350ml
■モルツ500mlMDゴールデンドライ350ml
■MDゴールデンドライ500ml
■25°日向木挽黒 芋焼酎900ml
■25°雲海そば復刻版720ml
■20°雲海 そばアルミ缶180ml
■25°長期貯蔵くろうまマイカップ200ml
■30°とうきび焼酎かっぽ300ml
■25°芋焼酎 天地神明200ml
■塩ダレ焼き鶏(宮崎 赤鶏使用)
■宮崎の冷や汁■宮崎カレー 地頭鶏
■完熟マンゴーキャラメル■完熟マンゴークッキー
■青島せんべい■鶏のささみくんせい■おさつチップ
■芋かりんと■ゆずのもなか■赤鶏せんべい
■アヤムラサキイモすキャンディー■ココリ 日向夏味
■宮崎ぽんかんグミ■そのまんまゆず飴■日向夏キャンディー
■牛肉コロッケチップス■ポテトチップスチキン南蛮味
■そのまんまポテト さっぱりしお味■梅かつお茎わかめ
■ピンキー宮崎ぽんかんミント
■カプリコスティック(日向の夏みかん)
■宮崎日向夏チョコレートサンド (8/28発売)
■モアイティッシュケース 黄金のモアイ
■モアイティッシュケース モアイの鼻
■そのまんま日記(本)
セブンイレブンが4月より「大きなじゃりパン」を全国発売しているようですが、じゃりパンミルクも是非食べてみてください。
ジャリっとした食感が新鮮だと思います。
ハズカシながら、これが宮崎特有のものとは全く知りませんでした(^^;)
そのまんま宮崎フェアは宮崎の郷土料理や宮崎発の料理等を全国にPRする格好の場と思いますが、料理等は弁当等になる事により、素材の鮮度、料理の本来の旨味を出せず、商品や、監修されたところの評判を逆に全国的に落とすリスクもあり、諸刃の剣という感もありそうな気もします。
しかし、そのあたりはプロですから、時間が経っても味の変わらないような素材、メニュー、調理法等でクリアしているのでしょうね。
個人的にはコンビニ弁当史上最高値の宮崎和牛ステーキ御膳(¥2,980円)を食べてみたいのですが・・・
“宮崎和牛を過熱蒸気でやわらかジューシーに焼き上げたプレミアムステーキ弁当。(5500食限定)”
やはり高いし・・リスキー?(^^;)
5,500食って事は主要都部の店舗だけで、宮崎あたりでは販売しないのかも知れませんね。
どの位売れるのか興味津々。
そのまんま宮崎フェア初日の21日は、東国原知事が東京・池袋のサンシャイン南店に立ち、商品紹介などをする予定とのこと。
ファミリーマートは そのまんま宮崎フェア関連商品で20億円の売り上げ、既存店売り上げ2%底上げを見込んでいるようです。
[余談 宮崎県のファミリーマートの話題]
私の印象では宮崎県下ではなんとなくセブンイレブン、ローソンが目立ち、ファミリーマートはあまり見かけないような気がしましたので調べてみましたが、宮崎県下にファミリーマートは74店舗あり、全国の展開規模みても相応、私の気のせい?でした。■セブンイレブン(国内総店舗数:11,747店舗) 宮崎県:125店舗(7月末現在)
■ローソン(国内総店舗数:8,564店舗) 宮崎県:84店舗 (2月末現在)
■ファミリーマート(国内総店舗数:6,971店舗)宮崎県:75店舗(6月末現在)
[追記:九州のコンビニエンスストア店舗数の表を作ってみた]

これ以外に他に「デイリーヤマザキストア」
(福岡 87,佐賀 13,長崎 41,熊本 49,大分 21,鹿児島 6)
福岡・大分等には「ポプラ」等もあります。
撮影した写真など・・・作者のPR(^^)

宮崎県下のファミリーマートはエリアフランチャイズ会社である「株式会社南九州ファミリーマート」になるのでしょうか・・。
株式会社南九州ファミリーマートはファミリーマートと鹿児島の本坊グループの本坊商店の合弁で1993年4月に設立されたエリアフランチャイズ会社とか。
参考まで、本坊酒造株式会社、薩摩酒造株式会社、南九州コカ・コーラボトリング株式会社なども本坊グループです。
ファミリーマートニュースリリースより「そのまんま宮崎フェア」
ファミリーマートのサイトうんめえ宮崎始めました。そのまんま宮崎フェア
ファミリーマート「そのまんま宮崎フェア」商品一覧 [PDF:24.5KB]
当サイト内関連ページ
宮崎のおみやげ、おすすめ、味等
PS:
全くの余談ですが、日清食品は、ご当地ラーメンシリーズ「行列のできる店のラーメン宮崎」(税別250円)を9月3日から全国販売するようです。
宮崎ラーメンってどんなラーメンなんだろう?
私には理解できていないのですが、発売になりましたら食べて、感想などを食のひむかブログの方でレポートします。
株式会社南九州ファミリーマートはファミリーマートと鹿児島の本坊グループの本坊商店の合弁で1993年4月に設立されたエリアフランチャイズ会社とか。
参考まで、本坊酒造株式会社、薩摩酒造株式会社、南九州コカ・コーラボトリング株式会社なども本坊グループです。
[ファミリーマートそのまんま宮崎フェア関連リンク]



当サイト内関連ページ

PS:
全くの余談ですが、日清食品は、ご当地ラーメンシリーズ「行列のできる店のラーメン宮崎」(税別250円)を9月3日から全国販売するようです。
宮崎ラーメンってどんなラーメンなんだろう?
私には理解できていないのですが、発売になりましたら食べて、感想などを食のひむかブログの方でレポートします。
[ひむかブログ2:ファミリーマート そのまんま宮崎フェア]
ブログアーカイブ「ひむかブログ」「OLD2」について
※本サイト内ページの内容については、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、古いものにつき変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、古いものにつき変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
Comments