えびの高原のミヤマキリシマ
▶ in 宮崎の花 posted 2007.06.09 Saturday / 12:29
今年もえびの高原のミヤマキリシマが見頃を迎えております。


えびの高原のミヤマキリシマは5月下旬頃よりまず「硫黄山」の斜面から咲き始め、続いてえびの高原のミヤマキリシマのメインとなる3万本の群生地「つつじヶ丘」となりますが、現在「つつじヶ丘」辺りも見頃をむかえているようで、報道によると6月中旬位までは楽しめるであろうとの事です。
つつじヶ丘のミヤマキリシマ画像(2005年撮影)
硫黄山周辺もまだ場所によっては楽しめると思います。
個人的には、私はつつじヶ丘等の群生咲きよりは以下のようなたくましく岩肌に張り付いて咲いているミヤマキリシマが好きです。


えびの高原のミヤマキリシマは5月下旬頃よりまず「硫黄山」の斜面から咲き始め、続いてえびの高原のミヤマキリシマのメインとなる3万本の群生地「つつじヶ丘」となりますが、現在「つつじヶ丘」辺りも見頃をむかえているようで、報道によると6月中旬位までは楽しめるであろうとの事です。
つつじヶ丘のミヤマキリシマ画像(2005年撮影)
硫黄山周辺もまだ場所によっては楽しめると思います。
個人的には、私はつつじヶ丘等の群生咲きよりは以下のようなたくましく岩肌に張り付いて咲いているミヤマキリシマが好きです。