新燃岳・しんもえだけ(霧島山系)登山 |
新燃岳登山(湯之野登山口からの登山道)※ここに掲載した登山の記録は、新燃岳に火口規制が出てない当時の記録です。湯之野登山口(今回登った登山口)の場所 鹿児島県霧島市霧島田口 MapionMap GPS N=31/53/05 N=130/52/36 辺り 新燃岳(1420.8m)へのコースは、縦走コース以外に新湯温泉の 林道からの新湯登山口からの登山(2時間)が一般的なコース ですが、今回は比較的マイナーな? 湯之野登山口からのコースで新燃岳へ登ってみました。 国立公園霧島略図 1 2(自然保護対策協議会発行) 国土地理院提供地図リンク 霧島エリアマップ(PDF リンク先:霧島屋久国立公園〔屋久島と分割・現在は霧島錦江湾国立公園〕霧島地域略図 企画:パークサービス・自然公園財団) 登山道起点の標高 約870m (新燃岳、中岳鞍部分岐点の標高 1317m) 新燃岳の標高 1420.8m 新燃岳までの標高差約550m、約4km程度だと思います。 |
《新燃岳が活発に活動を行っていた頃(2011年〜)の火山活動に関する情報》 《噴火関連ページ》→ 新燃岳 2011年噴火時系列 当サイト内、火山噴火関連ページ → 霧島火山の噴火の歴史 (参考)年月日 噴火警戒レベル防災対応
このページの記事内容は、新燃岳に登山出来る頃(2011年に新燃岳がマグマ噴火を起こす前)に書いた記事です。 新燃岳に登山出来る日はもう来ないでしょう・・(おそらく) |
映画「007は二度死ぬ」でも登場新燃岳を初め一帯は映画007「007が二度死ぬ」のロケでも使われました。→ 動画(Youtube)新燃岳の噴火(2008年8月にも噴火)新燃岳は長い休眠から大噴火を起こし、新しく活火山をつくったことより、「新燃岳」の名が付けられたという。かつては新燃鉢とも言われてそうです。 新燃岳は昭和34年(1959)2月13日小爆発を起こし、同月17日大爆発をおこした。 このとき噴煙は東風にのり、小林市や高原町の山林や耕作地に降灰。被害総額は10億円を超えた。 最近では2008年8月に噴火が確認され、火山噴火警戒レベルは2に引き上げられ、火口周囲一キロが立入禁止となり「入山禁止」(登山禁止)となっておりましたが、同10月29日噴火警戒レベルが1に引き下げられた為、「登山注意」へと変更になりました。 現在東側等の縦走路等は歩けますが、火口や西側斜面より噴煙が出ており、火口内はもちろんのこと、西側一帯は立ち入り禁止となっております。降灰等の注意も必要です。 以上の情報は2008年11月13日現在の情報です。 |
霧島山登山縦走やはり霧島の楽しみは山歩きでしょう。初心者でも安心のコース等、霧島の山歩きは多彩です。 |
新燃岳-獅子戸岳鞍部のキリシマミツバツツジ例年5月上旬〜中旬頃に、新燃岳北斜面、獅子戸岳鞍部では多くのキリシマミツバツツジが開花します。 拡大画像はリンク先で → キリシマミツバツツジ |
新燃岳付近での画像中岳と新燃岳間鞍部から見る新燃岳は一面草原でとても開放的な雰囲気。新燃岳への登山道は木道が整備され快適。早朝く、南側斜面で鹿の群れをみかけた。新燃岳の火口湖は実に神秘的な色をしている。所々で噴気が今も上がる。 新燃岳山頂より中岳越に見る高千穂峰の姿は美しい。(各画像は1024pix拡大画像あり) |
今回の新燃岳への山歩きで撮影した植物昆虫。ハルリンドウは木道の脇等に数多く咲いている。ミヤマキリシマにメタリックな?綺麗な昆虫がいた。何と言う名前だろう?見逃しそうな小さな花のマイズルソウは木道脇や山頂付近に咲いていた。 登山道下部はノウツギやウツギが多く群生。モミジイチゴはおいしそうな綺麗な色艶の実を付けていた。(各拡大画像あり) やまふところの、ことしもここにリりんどうの花(山頭火) |
湯之野登山口〜新燃岳鞍部登山道で撮影した画像今回のルートを画像で紹介します。湯之野登山口からのコースを選んだのは、マイナーなコースであり人がほとんどいないのでゆっくり自然に浸りつつ山歩きでき、しかも結構楽なコース(私にとってこれが一番重要だったりする(笑)だから。このコースの大半は森の中を歩く感じで、残念ながら眺望や開放感はほとんどありませんが、ゆっくり森林浴派にはお奨めコース。 尚、駐車スペースは、林道の入り口近く、道路わきに7、8台分程度あります。(下記の一部の画像は800pix拡大画像あり) |
花はノリウツギとウツギ。登山道沿いに咲く花はこの二種類がメインでした。特にガクアジサイにも似たノリウツギは相当数あります。 樹木に覆われているせいか・・他の種類の花はあまりないようです。(このコースがマイナーな由縁か・・) |
先に記しました如くこのコースは急な坂もそれほどありませんし、森につつまれつつ、緑を満喫しながらゆったりと歩ける森林浴コースです。 (おそらく物足りないという人もいらっしゃるでしょう・・これがまたこのコースがマイナーな由縁でしょうか・・) ***森に癒されます(上画像は1024pixの拡大画像があります)*** |
2Km程度の樹林地帯を抜けると登山道は徐々に狭くなってきます。 この辺り迄来ると時々樹木が開けた部分もあり、ミヤマキリシマもところどころに咲いております。 登山道起点より中岳、新燃岳間鞍部までの途中(後半に集中)に写真のような休憩ベンチが3箇所ほどありました。 |
南側の斜面が開けてくるとやがて前方右方向に中岳の裾が見えてきます。 この辺りのえぐれた登山道は狭い上にごろごろした石があり結構歩き辛いです。(特に下りの時に気を使いました) |
当サイト内、えびの高原/霧島関連ページ|えびの高原|えびの高原池めぐり|韓国岳登山|大浪池|高千穂峰|高千穂峰登山|甑岳登山|中岳登山||獅子戸岳|新湯登山道|霧島神宮|霧島火山噴火の歴史|高千穂河原| |ミヤマキリシマ|えびの霧島周辺MAP(地図)リンク&GPS|霧島えびの関連BBS| 霧島連山関連リンク
登山ルート等案内 山の案内 > 霧島山系の案内 霧島連山ウォーキングルートマップ(霧島キャッスルホテルサイト) Google MAP〜サテライト表示〜霧島連山新燃岳 天気予報(YAHOO!) |
新燃岳(しんもえだけ)登山(霧島山系)2006/05 霧島の山一覧(並びは山の歴史の古い順になっています。 参照資料:霧島ジオパーク推進連絡協議会パンフレット)
霧島ジオパークフィールドマップ |
PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真 宮崎の観光、霧島の観光、旅行の参考になれば幸いです。 このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。 メールはこちら。 PHOTO 宮崎 宮崎観光写真TOPへCopyright © 2002-2014 MORIMORI All Rights Reserved. |