|
|
宮崎自動車道(高速道路)IC |
|
宮崎自動車道えびのIC |
■N=32/02/52.628■E=130/48/21.810 |
|
宮崎自動車道小林IC |
■N=31/58/45.588■E=130/56/05.698 |
宮崎自動車道高原IC(高千穂河原に一番近いIC) |
■N=31/55/28.581■E=131/01/06.228 |
えびの高原周辺 |
|
生駒高原 (コスモス、菜の花、ポピー)(当サイト内生駒高原ページ) |
■N=31/58/47.579■E=130/53/56.038 |
|
えびの高原ビジターセンター (韓国岳登山等に) |
■N=31/56/32.140■E=130/50/46.241 |
|
つつじヶ丘(ミヤマキリシマ 5月末〜6月初旬)(当サイト内ページ画像) |
■N=31/56/28.140■E=130/50/44.544 |
|
ノカイドウ自生地(ノカイドウ 5月) (ノカイドウの写真等) |
■N=31/56/17.073■E=130/50/33.862 |
|
不動池 (当サイト内えびの高原ページ) |
■N=31/56/45.079■E=130/51/14.293 |
登山 (緯度経度は登山口ではありません。各頂上付近の緯度経度です) |
|
甑岳 (当サイト内 甑岳登山ページ) |
■N=31/57/42.275■E=130/51/41.447 |
|
硫黄山 |
■N=31/56/38.610■E=130/51/20.483 |
|
韓国岳 (当サイト内韓国岳登山ページ) |
■N=31/55/49.746■E=130/51/50.033 |
|
大浪池 (当サイト内大浪池ページ) |
■N=31/54/57.128■E=130/50/54.926 |
|
獅子戸岳 (当サイト内 獅子戸岳) |
■N=31/55/03.940■E=130/53/03.308 |
|
新燃岳 (当サイト内 新燃岳登山ページ) |
■N=31/54/40.949■E=130/53/06.003 |
|
中岳 (当サイト内中岳登山ページ) |
■N=31/53/51.557■E=130/53/37.450 |
|
高千穂峰 (当サイト内高千穂峰ページ 高千穂峰登山ページ) |
■N=31/52/58.154■E=130/55/16.781 |
|
御鉢 (当サイト内御鉢画像) |
■N=31/53/03.605■E=130/54/44.636 |
|
|
|
|
高千穂河原ビジターセンター(高千穂峰登山等に) |
■N=31/52/55.769■E=130/53/53.623 |
神社等 |
|
霧島神宮 (当サイト内霧島神宮ページ) |
■N=31/51/19.842■E=130/52/24.973 |
|
霧島東神社 (当サイト内霧島東神社ページ) |
■N=31/53/18.000■E=130/57/51.718 |
|
狭野神社 (当サイト内狭野神社ページ) |
■N=31/54/17.787■E=130/58/19.970 |
道の駅 |
|
道の駅霧島 |
■N=31/51/35.008■E=130/51/12.097 |
キャンプ場(開設時期要確認) |
|
ひなもりオートキャンプ場(当サイト内ひなもりオートキャンプ場ページ) |
■N=31/55/25.481■E=130/56/32.852 |
|
御池キャンプ村 |
■N=31/52/56.280■E=130/58/05.594 |
|
えびの高原キャンプ場 |
■N=31/56/28.889■E=130/50/25.277 |
 温泉 |
|
白鳥温泉下湯 (えびの) |
■N=31/58/32.484■E=130/49/58.123 |
|
白鳥温泉上湯 (えびの) |
■N=31/58/15.975■E=130/49/57.823 |
|
えびの高原露天風呂(注)現在休止中)参考ブログ記事 |
■N=31/56/53.761■E=130/51/29.467 |
|
新湯温泉(新燃荘)(霧島) (当サイト内ページ) |
■N=31/53/58.030■E=130/51/23.677 |
その他の施設 |
|
高千穂牧場 (当サイト内 高千穂牧場ページ) |
■N=31/50/19.927■E=130/52/55.115 |