五ヶ瀬町二上山のアケボノツツジ

▶ in 宮崎の花 posted 2008.04.23 Wednesday / 07:00

アケボノツツジをご存知でしょうか?

淡いピンク色が夜明けの「曙」の色に似ている事からその名がついたというアケボノツツジは標高1000m超の高山に自生するツツジで、近畿地方以西、四国、九州に分布。
九州では大分・宮崎県の山地部(1000m超)等で見ることができます。
宮崎県は祖母傾山系、大崩山系で見ることができますが、いずれも半分登山目的で行く感じであり、観光気分で気軽に行けない所が主です。

 五ヶ瀬町二上山のアケボノツツジ 1

二上山のアケボノツツジ

 なかなか拝めないアケボノツツジですが、五ヶ瀬町・高千穂町の境にこの時期、割りと楽に(距離500m・15†20分程度の歩き)アケボノツツジの群落を見ることのできる場所がありますのでご紹介します。

先日、このブログで五ヶ瀬町の浄専寺のしだれ桜を紹介しましたが、その五ヶ瀬町の浄専寺の前の道路(203号線)の少し北側より脇へ入り(この道を六峰街道といいます)、20分程度走ると二上山(ふたがみさん)女岳のアケボノツツジ群落があります。
ここでは二上山女岳の展望台に続く約500メートルの尾根伝いの遊歩道沿い後半で自生したアケボノツツジを目の当たりに見ることができます。
このあたりは高千穂町との境となり地理的には二上山山頂やこの場所は高千穂町大字押方となります。

 五ヶ瀬町二上山のアケボノツツジ 2

先週末より、この二上山(ふたがみさん)のアケボノツツジが見ごろを迎えております。
ここのアケボノツツジのポイントは宮崎県内のポイントの中でも低山の為か、開花は早く、例年4月20日頃付近に見ごろを迎えるようです。

 五ヶ瀬町二上山のアケボノツツジ 3

アケボノツツジはツツジの中でも超大型で、なんと高さ5m、幹の直径30cmにもなるそうです。
ツツジの一種なのですが、その大きさに似合わず何か「やさしく」見えるのは、花びらが丸いことと、やわらかい淡い色合いのせいでしょうか・・。
同じ方向を向いて大輪の花を付けるその姿は上品で、まるで巨大な胡蝶蘭にも見えたりもします。

一目見てファン(アケボノツツジ症候群?)になること請け合いです。

[かんたんな道案内です] 地図(Mapion)

浄専寺の前の道路(503号線)の少し北側より六峰道路に入る。
あとは道なりです。
二上山は男岳と女岳があり、男岳の東側に位置する女岳で多くのアケボノツツジを見ることができる。
道は二上山男岳と女岳の間を回り込むように走っており、鞍部に二上山女岳への遊歩道の入り口がある。浄専寺側から行くと左手になる。
アケボノツツジの群落アケボノツツジの花期だと途中の道路から左手の山肌(女岳)にアケボノツツジの鮮やかな色の群落が見えるのでわかると思います。
逆にこれが見えないと行っても無駄足って事が言えるかも知れません。
遊歩道入り口には特に整備された駐車場はなく、車数台分の空き地と入り口の標識がある程度、車は迷惑にならないところを見つけで路肩駐車がメインです。
六峰街道沿いの遊歩道口からアケボノツツジの群落地†頂上に展望台までゆっくり歩いて15†20分程度ではないかと思います。
もちろん若干登りますが、女岳へはわりと整備された遊歩道なので「登山」という雰囲気よりウォーキングという雰囲気です。
スニーカーで大丈夫です。
(ただし油断は禁物十分注意して歩いてください。)
頂上にある鉄製の展望台付近には残念ながらあまりアケボノツツジはありませんが、晴れていれば阿蘇山をはじめ周囲の山々がきれいに見えます。


続きを読む>>

[復活]萩の茶屋のツツジと八重桜満開

▶ in 宮崎の花 posted 2008.04.20 Sunday / 23:59

 今日は、天気も良かったので、お昼はツツジでも見ながら外で弁当を食べようということで天ヶ城公園へ出かけた。
この時期のドライブは良いですね、新緑がほんと目に鮮やか、きれいです。
天ヶ城 着、あれ? 駐車場は思ったほど車がない・・。もしかして?
中央広場へ・・やはり、天ヶ城公園のメインの赤いツツジ(久留米ツツジでしょうか)はほぼ終わりに近い状況でした。残念!。
一部品種の違うツツジが咲き出しており、きれいな部分もありましたので一枚だけ掲載、

 天ヶ城 ツツジ

これではと・・ちょっと寂しい・・少し足を伸ばすべく、車で30分ほどの野尻町の「萩の茶屋」へと車を走らせる。

 萩の茶屋 久留米ツツジ・イマショウジョウ

宮崎市方面より、えびの方面へ車を走らせていると突然目の前に真っ赤な斜面が飛び込んで来る。
「わーーすごい」 思わず車の中から声があがる。

萩の茶屋」はかつて宮崎交通が運営していた、国道268号沿いのドライブインみたいなところ、春のツツジと桜、秋はと彼岸花等、宮崎県を代表する花の名所でした。

しかし・・宮崎に多くの被害をもたらした2005年の台風14号で斜面が土砂崩れを起したこともあり、また合理化も手伝い?宮崎交通は復旧を断念、しばらく放置状態、荒れ放題、見るも無残、悲しい風景でした。→当時の土砂崩れの写真

その後、ラーメン屋さん「スミちゃんラーメン」のオーナーがここを買取り、かつての花の名所「萩の茶屋」へと復活させたのです。

 完全復活と言っても過言ではないでしょう。
 あの状況から、よくぞここまでやってくれました。


続きを読む>>

[復活]萩の茶屋のツツジと八重桜満開

▶ in 宮崎の花 posted 2008.04.20 Sunday / 23:59

 今日は、天気も良かったので、お昼はツツジでも見ながら外で弁当を食べようということで天ヶ城公園へ出かけた。
この時期のドライブは良いですね、新緑がほんと目に鮮やか、きれいです。
天ヶ城 着、あれ? 駐車場は思ったほど車がない・・。もしかして?
中央広場へ・・やはり、天ヶ城公園のメインの赤いツツジ(久留米ツツジでしょうか)はほぼ終わりに近い状況でした。残念!。
一部品種の違うツツジが咲き出しており、きれいな部分もありましたので一枚だけ掲載、

 天ヶ城 ツツジ

これではと・・ちょっと寂しい・・少し足を伸ばすべく、車で30分ほどの野尻町の「萩の茶屋」へと車を走らせる。

 萩の茶屋 久留米ツツジ・イマショウジョウ

宮崎市方面より、えびの方面へ車を走らせていると突然目の前に真っ赤な斜面が飛び込んで来る。
「わーーすごい」 思わず車の中から声があがる。

萩の茶屋」はかつて宮崎交通が運営していた、国道268号沿いのドライブインみたいなところ、春のツツジと桜、秋はと彼岸花等、宮崎県を代表する花の名所でした。

しかし・・宮崎に多くの被害をもたらした2005年の台風14号で斜面が土砂崩れを起したこともあり、また合理化も手伝い?宮崎交通は復旧を断念、しばらく放置状態、荒れ放題、見るも無残、悲しい風景でした。→当時の土砂崩れの写真

その後、ラーメン屋さん「スミちゃんラーメン」のオーナーがここを買取り、かつての花の名所「萩の茶屋」へと復活させたのです。

 完全復活と言っても過言ではないでしょう。
 あの状況から、よくぞここまでやってくれました。


続きを読む>>

五ヶ瀬町、浄専寺のしだれ桜

▶ in 宮崎の花 posted 2008.04.13 Sunday / 11:01

浄専寺のしだれ桜が見頃

五ヶ瀬町浄専寺のしだれ桜が先週より見ごろを向かえている、ここのしだれ桜は何度訪れても感動する。

 浄専寺のシダレザクラ 昼 05

浄専寺のしだれ桜は幹周り約3m、高さ約15m、樹齢250年†300年とも言わるれ、宮崎県天然記念物にも指定、浄専寺(浄土真宗のお寺です)の第九代住職が、西本願寺参りの帰りに京都祇園のから苗木を持ち帰ったものと伝えられています。

五ヶ瀬町一帯のシダレザクラの祖とも言えるこの浄専寺の三重塔西側に鎮座するシダレザクラの巨木はとりわけ有名ですが、境内にはこれにひけをとらない大きなシダレザクラが何本もあり、見ごたえ十分、お寺という事もあり周りの景観も桜を引き立ててとても絵になります。
どこかのWebPageで“まるで平安絵巻のような華麗な風景に酔いしれる”と書いてありましたが、まさにそんな感じです。

三重塔西側のシダレザクラは上記のように正面付近からが枝ぶりもよく美しい姿をしていると思います。

浄専寺だけでなく三ヶ所神社や個人宅のシダレザクラも楽しめる

今回、いつものように浄専寺とお隣の三ヶ所神社、歩いて一分程度のところにある原田家のシダレザクラも見てまわった。
アカバナミツマタの花浄専寺と隣接する三ヶ所神社では500本もの種々の色のシダレザクラ等が楽しめる。
この時期だと歩道沿いに植栽された多くのアカバナミツマタもまるで手毬のような珍しい形のオレンジ色の花をたくさんつけており同時に楽しめます。
椿も350本あるそうなのですが、この時期はあまり目立ちませんでした。
三ヶ所神社はこれから咲くシャクナゲでも有名、境内をはじめ園内に12,000本もの築紫しゃくなげや西洋しゃくなげが植栽されています。
三ヶ所神社殿に施された全国的に見ても大変貴重とされる彫刻も是非ご覧下さい。

熊本県の一心行の大桜も見ました・・が

実は今回、五ヶ瀬町から車で1時間程度で行ける熊本県の一心行の大桜にも足をのばした。一心行の大桜一心行の大桜は過去の台風被害で中心付近の枝が折れてしまい、形がMの字のように不恰好になってしまっておりましたが、それでも横に広い、こんな大きな桜を見たのははじめてで、樹齢400年、歴史の重みを感じる流石に素晴らしいものでした。
それにしても見物人が多い事(昨日は2万人の人出とか)、駐車場500円(育成費)・警備誘導員や道路も臨時交通規制をするなどシスティマテックに観光地化されておりました。
浄専寺やその周りの情緒豊かな優雅なこれぞ日本の桜という風景をのんびり見て感動した後だっただけに、周りがなんだかあまりにも今風に公園化され、人も多く、放送含め、騒々しく、撮影意欲も全くわかなくなってしまいました。
当初ライトアップも撮影する予定でしたが、結局、一心行の大桜は観光向けWeb素材用に一周りし、撮影した後、ライトアップを待つこともなく現地を後に、再び浄専寺へと向かいました。

再び五ヶ瀬町・浄専寺へ

西の空に日が沈む頃、再び浄専寺入り。
撮影にいらしていた熊本にお住まいの夫婦の写真愛好家の方と駐車場で談笑、やはりその方も一心行の大桜を見てから日中にこちらにいらしたようですが、五ヶ瀬の桜の方が色のバリエーションや華やかさと規模(お隣の三ヶ所神社等含め)を考えるとそのご夫婦の方も一心行の大桜より、こちらの方がお気に入りのようで、シダレザクラの開花時期は何度か五ヶ瀬へ足を運んでらっしゃるようです。

浄専寺の桜ライトアップ写真

ライトアップした夜の浄専寺の桜の写真を4枚掲載します。
すべての写真はクリックすると新しいウインドウで拡大します。

 浄専寺のシダレザクラ 夜 ライトアップ 07

 浄専寺のシダレザクラ 夜 ライトアップ 正面幹付近


続きを読む>>

五ヶ瀬町、浄専寺のしだれ桜

▶ in 宮崎の花 posted 2008.04.13 Sunday / 11:01

浄専寺のしだれ桜が見頃

五ヶ瀬町浄専寺のしだれ桜が先週より見ごろを向かえている、ここのしだれ桜は何度訪れても感動する。

 浄専寺のシダレザクラ 昼 05

浄専寺のしだれ桜は幹周り約3m、高さ約15m、樹齢250年†300年とも言わるれ、宮崎県天然記念物にも指定、浄専寺(浄土真宗のお寺です)の第九代住職が、西本願寺参りの帰りに京都祇園のから苗木を持ち帰ったものと伝えられています。

五ヶ瀬町一帯のシダレザクラの祖とも言えるこの浄専寺の三重塔西側に鎮座するシダレザクラの巨木はとりわけ有名ですが、境内にはこれにひけをとらない大きなシダレザクラが何本もあり、見ごたえ十分、お寺という事もあり周りの景観も桜を引き立ててとても絵になります。
どこかのWebPageで“まるで平安絵巻のような華麗な風景に酔いしれる”と書いてありましたが、まさにそんな感じです。

三重塔西側のシダレザクラは上記のように正面付近からが枝ぶりもよく美しい姿をしていると思います。

浄専寺だけでなく三ヶ所神社や個人宅のシダレザクラも楽しめる

今回、いつものように浄専寺とお隣の三ヶ所神社、歩いて一分程度のところにある原田家のシダレザクラも見てまわった。
アカバナミツマタの花浄専寺と隣接する三ヶ所神社では500本もの種々の色のシダレザクラ等が楽しめる。
この時期だと歩道沿いに植栽された多くのアカバナミツマタもまるで手毬のような珍しい形のオレンジ色の花をたくさんつけており同時に楽しめます。
椿も350本あるそうなのですが、この時期はあまり目立ちませんでした。
三ヶ所神社はこれから咲くシャクナゲでも有名、境内をはじめ園内に12,000本もの築紫しゃくなげや西洋しゃくなげが植栽されています。
三ヶ所神社殿に施された全国的に見ても大変貴重とされる彫刻も是非ご覧下さい。

熊本県の一心行の大桜も見ました・・が

実は今回、五ヶ瀬町から車で1時間程度で行ける熊本県の一心行の大桜にも足をのばした。一心行の大桜一心行の大桜は過去の台風被害で中心付近の枝が折れてしまい、形がMの字のように不恰好になってしまっておりましたが、それでも横に広い、こんな大きな桜を見たのははじめてで、樹齢400年、歴史の重みを感じる流石に素晴らしいものでした。
それにしても見物人が多い事(昨日は2万人の人出とか)、駐車場500円(育成費)・警備誘導員や道路も臨時交通規制をするなどシスティマテックに観光地化されておりました。
浄専寺やその周りの情緒豊かな優雅なこれぞ日本の桜という風景をのんびり見て感動した後だっただけに、周りがなんだかあまりにも今風に公園化され、人も多く、放送含め、騒々しく、撮影意欲も全くわかなくなってしまいました。
当初ライトアップも撮影する予定でしたが、結局、一心行の大桜は観光向けWeb素材用に一周りし、撮影した後、ライトアップを待つこともなく現地を後に、再び浄専寺へと向かいました。

再び五ヶ瀬町・浄専寺へ

西の空に日が沈む頃、再び浄専寺入り。
撮影にいらしていた熊本にお住まいの夫婦の写真愛好家の方と駐車場で談笑、やはりその方も一心行の大桜を見てから日中にこちらにいらしたようですが、五ヶ瀬の桜の方が色のバリエーションや華やかさと規模(お隣の三ヶ所神社等含め)を考えるとそのご夫婦の方も一心行の大桜より、こちらの方がお気に入りのようで、シダレザクラの開花時期は何度か五ヶ瀬へ足を運んでらっしゃるようです。

浄専寺の桜ライトアップ写真

ライトアップした夜の浄専寺の桜の写真を4枚掲載します。
すべての写真はクリックすると新しいウインドウで拡大します。

 浄専寺のシダレザクラ 夜 ライトアップ 07

 浄専寺のシダレザクラ 夜 ライトアップ 正面幹付近


続きを読む>>

Photo Miyazakiメインページへ戻る

PAGE TOP