最新20記事リスト表示

高千穂町下野と岩戸を結ぶ岩戸坂トンネル開通

▶ in ニュース・地域の情報他 posted 2011.08.01 Monday / 05:56

【当サイト内検索・画像検索含む】

通称 神話アグリロード、一部区間開通


日之影町深角−高千穂町板屋で整備中の広域農道西臼杵地区(通称・神話アグリロード、総延長16.1Kmの一部となる、高千穂町の下野と岩戸を結ぶ岩戸坂トンネル(延長838m 幅6.5m 高4.5m)を含む周辺区間2,851mが7月28日、開通したようです。

岩戸坂トンネル 02

トンネル開通により、従来の三田井経由と比較し、両地区間のアクセス時間が大幅短縮するとの事。

神話アグリロード 下野と岩戸を結ぶ岩戸坂トンネル

ルートを見ると、県道7号線、天岩戸神社の近くにある天岩戸の湯あたりから焼山寺山のトンネルを抜け、県道204号線、下野へつながる道路です。
三田井(高千穂町中心部)を通ることなく、県道204号線経由で国道325号線へ抜けることが出来ますので、熊本方面〜岩戸間のショートカットアクセス観光道としても使えます。

後日、実際に走ってきましたが、新たに整備したトンネル周辺の道路も、以下のように、ゆったりした道路で、走りやすいです。

岩戸坂トンネル 01

今回の広域農道、通称“神話アグリロード”は、日之影町深角から高千穂町板屋の区間(総延長16.1Km)において農産物輸送を効率的に行えるよう、国の補助事業により基幹農道の整備を行うもので、全線開通は15年度完成を目指しているとの事です。


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

高千穂峡の玉垂の滝

▶ in 高千穂峡 posted 2011.07.27 Wednesday / 08:03

【当サイト内検索・画像検索含む】
「玉垂の滝」は、真名井の滝から歩いて1分程度でしょうか、おのころ池の上側、高千穂峡のボート前駐車場へ向う道路沿いです。

玉垂の滝 01

高さ4〜5m、幅10m程にわたって、柱状節理の岸壁からいく筋もの岩清水が出ています。
水量の多い時は、そこらじゅうから流れ落ちており見ごたえありますが・・逆に少ないときはいまひとつ(^^;)
あまり知られてないのか、訪ねる方は少ないようです。


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

高千穂峡の おのころ池 おのころ島

▶ in 高千穂峡 posted 2011.07.26 Tuesday / 20:42

【当サイト内検索・画像検索含む】
毎年4月に行われる高千穂神社の例祭では、「浜くだり」のみこしが出され、高千穂峡近くにある、おのころ島のまわりを3回まわって、みそぎが行なわれます。

おのころ池 01

おのころ島は、イザナキとイザナミが持つ「天の沼矛」の先からしたたり落ちたしずくが固まってできたと伝えられる島で、2神が結婚式をあげたところとも言われています。

おのころ池 02

イザナギとイザナミの国生み(ひむか神話街道・50の物語集)


続きを読む>>

- | -

高千穂観光メインページへ戻る


PAGE TOP