

高千穂峡のボートは当面休止継続、GWあまてらす鉄道休止や観光地駐車場閉鎖
▶ in ニュース・地域の情報他 posted 2020.05.15 Friday / 23:23
【 5/26追記 】
《情報》 新型コロナ感染拡大防止〜増水で長らく営業を休止していた「高千穂峡のボート」は5月25日より再開しました。
およそ130組の事前予約は、25日は、2組にとどまり、26日以降も、予約は低調のようです。
県外からの観光客は来ないと思うので致し方ないでしょうね。
6月19日から県外からの観光も解禁となり、徐々に観光客も増てくるえると思いますが、高千穂峡の場合、ボートよりは、むしろ真名井の滝展望所におけるソーシャルディスタンス(身体的距離)2mをどのように確保するかが悩どころではないでしょうか・・。

ゴールデンウィーク期間、(4月29日〜5月6日)に高千穂町を訪れた観光客数は去年の1割以下となる3,110人(速報値)、過去最低となりました。
去年のGWでは、10日間で過去最高となる15万6360人。
期間の日数に差はありますが、去年と比べて98%もの減少となりました。
「国民宿舎ホテル高千穂」は、5月1日より当面の間休館中です。
追記おわり
国の緊急事態宣言の発令を受け、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、4月21日、高千穂町内の観光施設の休止や観光地駐車場の閉鎖を決定したようです。
以下は、高千穂町観光協協会サイトより一部引用
詳しくは高千穂町サイトをご覧ください。
《情報》 新型コロナ感染拡大防止〜増水で長らく営業を休止していた「高千穂峡のボート」は5月25日より再開しました。
およそ130組の事前予約は、25日は、2組にとどまり、26日以降も、予約は低調のようです。
県外からの観光客は来ないと思うので致し方ないでしょうね。
6月19日から県外からの観光も解禁となり、徐々に観光客も増てくるえると思いますが、高千穂峡の場合、ボートよりは、むしろ真名井の滝展望所におけるソーシャルディスタンス(身体的距離)2mをどのように確保するかが悩どころではないでしょうか・・。

ゴールデンウィーク期間、(4月29日〜5月6日)に高千穂町を訪れた観光客数は去年の1割以下となる3,110人(速報値)、過去最低となりました。
去年のGWでは、10日間で過去最高となる15万6360人。
期間の日数に差はありますが、去年と比べて98%もの減少となりました。
「国民宿舎ホテル高千穂」は、5月1日より当面の間休館中です。
追記おわり
国の緊急事態宣言の発令を受け、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、4月21日、高千穂町内の観光施設の休止や観光地駐車場の閉鎖を決定したようです。
以下は、高千穂町観光協協会サイトより一部引用
観光施設関連
【高千穂峡遊覧貸しボート】 4月21日〜5月10日5/18再開予定
【高千穂神楽】公演を休止しております。
【高千穂峡直営売店】4月25日〜5月10日休止
【おおはし案内所】4月25日〜5月10日休止
【まちなか案内所】4月25日〜5月10日休止
【高千穂峡ライトアップ】4月25日〜5月10日休止
【あまてらす鉄道株式会社】4月29日〜5月10日休園
【いきいき温水プールすこやか館】現在休館中〜5月31日休館
【高千穂の湯】現在休館中〜5月31日休館
【天岩戸の湯】現在休館中〜5月31日休館
【高千穂峡淡水魚水族館】現在休館中〜5月31日休館
【四季見原すこやかの森キャンプ場】現在休館中〜5月31日休止
【道の駅高千穂】4月27日〜5月10日休館
【がまだせ市場 鬼八の蔵】5月1日〜5月6日休館
【トンネルの駅】4月29日〜5月10日休館
高千穂峡周辺シャトルバス運行中止
ゴールデンウィーク期間に運行を予定しておりました、高千穂峡周辺シャトルバスの運行を中止とさせていただきました
観光地駐車場閉鎖
【期間】:令和2年4月25日〜5月10日
【閉鎖駐車場】
・御塩井駐車場
・あららぎ駐車場
・大橋駐車場
・押方駐車場
・押方グラウンド臨時駐車場
・田口野臨時駐車場
・神殿南駐車場
・天岩戸神社臨時駐車場
詳しくは高千穂町サイトをご覧ください。