

高千穂峡遊歩道、天岩戸神社〜天安河原歩道、大雨増水により通行止め(解除済)
▶ in ニュース・地域の情報他 posted 2021.08.13 Friday / 23:36
現在、すべての通行止は全面開放されております。
8月13日〜8月16日 高千穂峡の遊歩道通行止め
高千穂観光協会サイトに、大雨の増水により、高千穂の遊歩道が閉鎖された旨、情報掲載されておりました。
➡ 引用元
お知らせ
高千穂峡遊歩道通行止めのお知らせ
【高千穂峡遊歩道通行止めのお知らせ】
河川増水に伴い、高千穂峡遊歩道の閉鎖を下記の期間で実施致します。
大変ご不便をお掛け致しますが、お客様の安全確保の為、ご協力の程よろしくお願い致します。
〇期間:令和3年8月13日(金)〜8月16日(月)早朝まで(予定)
〇区間:高千穂峡滝見台入口〜あららぎの茶屋付近まで
※16日の解放日時については、安全確認が出来次第 ➡ ホームページでお知らせ致します。
との事です。
高千穂峡に設置されたライブカメラを見たところ、水位がだいぶ上がっているようでした。
数年に一回位、遊歩道は閉鎖されることがあります。
過去には、遊歩道の滝見展望の上まで水位が上がったこともあります。



【 追記 】8月16日、9時より 高千穂峡滝見台までの区間が解除となったようです。
鬼八の力石付近〜あららぎの茶屋付近までは通行止継続でしたが、その後、全面開放されました。
高千穂峡のボートは、8月7日〜8月24日まで新型コロナ感染防止の為、営業休止との事です。大雨で増水してますので、予定通り24日から営業再開できるかは未定です。
当サイト内 WebPage ➡ 高千穂峡
天安河原への遊歩道も冠水通行止め
天岩戸神社公式サイトによると、岩戸川も増水しているようで、天岩戸神社から天安河原に通じる歩道も通行止めとなっているようです。➡ 引用元
令和3年8月13日午前9時半現在、大雨の影響で岩戸川が増水しており、天安河原の歩道に水が上がっており、現在参拝が出来ない状態です。
河川も大変危険な状態ですので、近づかないようにお願い致します。
【 追記 】 天安河原への歩道は15日、通れるようになったようです。
当サイト内 WebPage ➡ 天安河原
以上 情報まで。
【 追記 】
8/14付 宮崎日日新聞、新型コロナ関連ニュース記事では、県の行動要請を受け、高千穂の旅館「高千穂離れの宿 神隠れ」はお盆の予約が部屋全体の5割程度まで減少、13日からは今月いっぱい利用客の受け入れを中止することのことでした。
11日発令された県の行動要請もあろうかとは思いますが、宮崎空港の空の便などでは緊急事態宣言の影響によるキャンセルは急激には増えていないということです。
高千穂の場合、高千穂峡ボート、高千穂神楽のコロナ感染予防での休止、熊本県下での感染急増、発悪天候続き(大雨)も大きく影響しているものと思われます。
【8/30追記】
高千穂町によると、今年のお盆の時期に、高千穂町を訪れた観光客は8500人余りで、去年の同じ時期に比べ、およそ1万4000人、率にしておよそ6割減少したとの事。
新型コロナの影響がないおととしは、5万人近くが訪れていて、今年は、その5分の1以下に落ち込んだことになります。

「高千穂観光ブログ」について
※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。