最新20記事リスト表示

【当サイト内 Webpage検索・画像検索含む】

鉾神社(ほこじんじゃ)

▶ in 神社写訪 posted 2013.06.26 Wednesday / 17:37



鎮座地 宮崎県西臼杵郡高千穂町上岩戸1456(日向地区)
地図リンク MAP FAN
緯度経度(日本地理系)N=32.46.41.3 E=131.23.13.7

*7号線は道幅が狭く、すれ違いできない部分も多いので、運転は慎重に!
 さらに大分方面に走ると、常光寺の滝があります。

御祭神
日子穂々出見命(ひこほほでみのみこと)
豊玉毘売命(とよたまひめのみこと)
菅原道真公(しがわらみちざねこう)

御利益 風難除けの守護神(台風除けの神様)
例大祭 9月9日

由緒沿革
神武天皇御東征の時、台風の危機にあい添利山(そばりやま)(祖母山)を望み祈念されたところたちまち波はおさまったという。
神武天皇の祖母はこの霊峰の祭神、豊玉姫命であり、3000年来、祖母山の頂上に鎮座されていた。往昔、祖母嶽大明神の下宮八社の一つと
して県境鉾峠(尾平峠)に勧請したのが神社の起源といわれる。
享保21年(1736年)社殿再建の棟札がある。

以来、風(台風)除の守護神としまた日子穂々出見命は、野山の幸を司る神であり五穀豊穣を願いて遠近の信者も多かった。
しかし参道険難であったため老幼の人々の登山が困難となり、明治5年(1872年)6月現在地に遷座。


鉾神社は、古墳のような、小高い丘の上にあります。

鉾神社 (高千穂町) 01




鉾神社 (高千穂町) 02


鉾神社 (高千穂町) 03


鉾神社 (高千穂町) 04


鉾神社 (高千穂町) 05


岩戸神楽 八鉢の石像
大国主命(オオクニヌシノミコト)の分身といわれる少彦名命(スクナヒコナノミコト)が太鼓にのって身軽な舞をする場面の石像。八鉢は太鼓の曲打を意味する。岩戸地区では、素戔嗚尊(スサノオノミコト)も結婚を祝う舞として奉納されるとの事。

岩戸神楽 八鉢の石像


上岩戸の風景
鉾神社の境内から、棚田や、上岩戸大橋などが見えます。


鉾神社境内から上岩戸の風景 (高千穂町) 07

下記は、現地案内板。掲載時、鉾神社の位置に○印を付けました。
上岩戸大橋と鉾神社への途中に「ヘルメット地蔵」があります。

鉾神社 (高千穂町) 08

写真は、三田井神楽だったと思いますが、「八鉢」の写真です。

高千穂の夜神楽 八鉢 


当サイト内、高千穂の神社一覧 Googleマップリンク付


当サイト内、高千穂の神社 と Googleマップ集へリンク
 




Youtube MORIMORI

「高千穂観光ブログ」について

※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
 記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。

*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。

〜 高千穂観光ブログ  | 鉾神社(ほこじんじゃ) 〜
 

- | -

高千穂観光メインページへ戻る


日本のひなた宮崎県 hinata-miyazaki.jp




PAGE TOP