最新20記事リスト表示

令和6年度(2024年-2025年) 高千穂の夜神楽 日神楽リスト 11/21更新版 高千穂町HPで公開

▶ in 神楽・伝統芸能 posted 2024.11.23 Saturday / 06:27

【当サイト内検索・画像検索含む】
令和6年度は、「高千穂の夜神楽」を奉納する16地区の内、観光客受け入れを希望した12地区の日程を公表

高千穂町公式サイト・高千穂町観光協会サイトで、令和6年度の「高千穂の夜神楽」および日神楽のリストが公開されています。
前回の11/11のリストに対して、11/21のリストでは「下野(柚木野)」が追加されているようです。

平成6年度 高千穂の夜神楽日程表(11月21日現在)


下記、高千穂観光協会サイトの日程表には、神楽宿のGoogleMapリンクもあります。
高千穂町観光協会の夜神楽日程表

11/21現在 高千穂町サイトで公表されている平成6年度のリストによると、高千穂町内12地区で夜神楽を公開 奉納予定のようです。(11/21公開版詳細は上記載リンクを参照)

令和6年度 高千穂の夜神楽日程 11/21版

(11/11版より「上野(柚木野)」が追加された)
  • 11/22(金) 下野(下野八幡) 下野東 下野東公民館(8/20)
  • 11/22(金) 上野(柚木野) 下組 下組公民館(5/0)
  • 11/30(土) 押方(二上神社) 山附(小谷内) 甲斐重寛さん宅(8/30)
  • 11/30(土) 向山(秋元) 秋元 秋元公民館(13/30)
  • 12/7(土) 岩戸(歳) 五ケ村(日向) 民宿神楽の館(6.5/200)
  • 12/7(土) 押方(嶽宮)上押方 上押方公民館(2/0)
  • 12/7(土) 三田井(逢初天神) 下川登 下川登公民館(1/10)
  • 12/14(土) 岩戸(石神) 野方野 野方野公民館(8/80)
  • 12/21(土) 浅ヶ部(磐下権現)三田井 浅ヶ部公民館(2.5/50)
  • 1/11(土) 河内(熊野鳴滝) 奥鶴 奥鶴公民館鶴亀館(17/0)
  • 1/25(土) 向山(柘ノ滝) 黒仁田 黒仁田公民館(10/15)
  • 2/8(土) 田原(熊野) 上田原 上田原公民館(10/50)


令和6年度 日神楽日程(11/21版)

(11/11版より変更なし)
  • 11/17(日) 岩戸(天岩戸) 下永の内(東) 下永の内公民館(7/50)
    岩戸下永之内神楽祭
  • 11/17(日) 三田井(菊ノ宮) 三田井北 菊ノ宮神社 神楽殿(1/30)
  • 11/30(土) 岩戸(御霊) 上永の内(左目木) 上永の内公民館(12/20)
  • 12/14(土) 三田井(赤石) 上川登 上川登公民館(5/20)
  • 12/15(日) 三田井(端午宮) 中川登 中川登公民館(3/20)
  • 1/12(日) 三田井(荒立) 本組 荒立神社(4/100)
  • 1/18(土) 向山(山中) 尾狩 山中神社(14/30)

※(役場からの距離(Km)/駐車台数)
※神楽宿(奉納場所)は例年同じとは限りません、その年の神楽宿のご確認をお願いします。

今回の高千穂町の発表(11/21公開リスト)を見て、令和5年と比較して気付いた事項など列挙します。

  • 夜神楽は全体的には昨年10地区より11地区へ。
    (今年は浅ヶ部神楽が公開されるようです。)
  • 向山(柘ノ滝) 黒仁田が復活した。
  • 昨年、公開リストに記載のあった五ヶ村西(中畑)は非公開のようです。
  • 岩戸(御霊)が日神楽になった。




今回掲載した写真は、先日(2024年10月26日)、宮崎県総合博物館 民家園にある「椎葉の民家」で撮影した「野方野神楽」手力〜鈿女〜戸取 の写真です。

高千穂 野方野神楽 手力(たぢから)
高千穂 野方野神楽 手力(たぢから)


高千穂 野方野神楽 手力(たぢから)
高千穂 野方野神楽 手力(たぢから)


続きを読む>>

- | -

高千穂観光メインページへ戻る


PAGE TOP