

高千穂町内で新型コロナウイルス2名、高千穂峡ボート感染対策
▶ in ニュース・地域の情報他 posted 2020.03.25 Wednesday / 07:29
【 4/21追記 】新型コロナウイルスの感染拡大に対応する緊急事態宣言が全国に拡大したことを受け、高千穂町観光協会は、高千穂峡の遊覧貸しボートの営業休止や周辺駐車場の閉鎖を決めたようです。
期間は4月25日〜5月10日(ボートは4月21日から既に別件(水量調査)で休止中)/ 追記おわり
3月17日、高千穂町町内での新型コロナウイルス感染者2名の発症を受け、高千穂町観光協会は3月18日、緊急理事会を開き、高千穂峡の貸しボートについて感染症対策を強化し、艇数を減らした上で営業を継続。
この記事の関連記事
➡ 高千穂町で2名(別々に行動) 新型コロナウイルスの感染
当面の感染防止対策
19日午前 感染症対策の準備のため完全運休。19日午後〜21日 最大20艇のボートを5艇とし、予約のみで対応。
職員と乗船客に対し、家族に体調不良の人はいないかなどの問診や検温を実施。客の症状が疑われる場合は乗船を拒否する。また、乗船の度にボート全体を消毒。
22日以降の稼働艇数は3日間の状況を見ながら判断。
以下は、ボートの予約サイトより一部引用
乗船受付の際に手指消毒、検温、問診を行わせていただきます。問診につきましては、お客様の健康状態等を確認させていただきますので予めご了承ください。
現在は通常営業しておりますが、ボート乗り場周辺や乗船待ちのお客様につきましては、感染拡大防止のため白線にて区画整理を行っておりますので、係員の指示に従ってご利用頂きますよう、ご理解とご協力をお願いします。
ボート受付前に、手指のアルコール消毒及びマスク着用をお願い致します。

高千穂峡
ホテルのキャンセルも相次ぐ
「ホテルグレイトフル高千穂」では、町内で新型コロナウイルスの感染者が確認された3月17日の夜から予約のキャンセルが相次いでいる旨、UMKニュースで報じられておりました。出張など仕事でホテルを利用する宿泊客のキャンセルも増えているようで18日朝から午後5時までに80人を超えたようです。おそらく他の宿泊施設などもそうなのだろうと推測します。
屋外なので感染防止を徹底すれば・・
高千穂峡のボートはは屋外ですし、隻数を減らし、ボートの消毒など徹底すれば、続行出来ると判断したのでしょう。毎夜開催されていた「高千穂神楽」の再開は難しいかも知れない・・
休止中の観光客向けの「高千穂神楽」の方は、室内ですし、集団感染のリスクが高い為、全国的に発生が落ち着くまで、再開は難しいものと思われます。
高千穂神楽h

この記事では、要点だけ記載しましたが、詳しくは以下のブログに書いております。
高千穂峡のボートは感染症対策を強化し営業を継続

「高千穂観光ブログ」について
※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。