

高千穂町に新たな「観光ホテル」建設(「ホテル神州」跡地)
▶ in ニュース・地域の情報他 posted 2015.07.22 Wednesday / 05:44
【 追記 】 その後書いた記事
➡ 高千穂町に新ホテル「ソレスト高千穂ホテル」2018年春に開業
2016年、高千穂町に新たに「観光ホテル」が登場するようです。
高千穂町に観光ホテル建設を計画しているのは、県内で遊技場やゴルフ場などを運営する「ミネックス」(宮崎市)。
ホテルの建設場所は、「旧ホテル神州(しんしゅう)」(高千穂町三田井)の跡地。
8月中に解体工事を終え、9月に着工、来年中の開業を目指すようです。
敷地面積は約2,800平方メートル、現在、外観や設備、客室数などの設計段階。
買収額、総工費ともに明らかにしていない。との事。
同社は数年前から高千穂峡や高千穂神社など人気観光スポットを擁する同町の周辺で宿泊業への参入を検討。
東九州自動車道の整備進展などを追い風に、国内外の宿泊客の取り込みが可能と判断、関係機関を通じて同町三田井の旧ホテル神州を3月12日に買収していたとの事。
以上、情報元:7月21日付 宮崎日日新聞


ホテルは、神殿(こうどの)通りに面し、「高千穂神社」と「高千穂がまだせ市場」の間位です。わりと街中ですので、ホテルの窓からの景色は望めないと思いますが、高千穂峡にも近く(坂はありますが歩けない距離ではありません)、高千穂神社での観光向け高千穂神楽見学(歩いて数分)や、お土産・レストランなどある「高千穂がまだせ市場」(歩いて数分)など、高千穂観光拠点にはとても良い場所と思います。
住所:高千穂町大字三田井1127 ホテルの地図(GogoleMAPへリンク)

旧ホテル神州は「鬼八塚」の近くです。
ホテル神州のサイトに、3月9日よりホテル休業案内がありましたので気になっていたのですが・・・、古いところがなくなるのは寂しいですね。
高千穂は宮崎を代表する観光地ですが、宿泊施設のキャパ、一日もかからず周れる限られた観光スポット、大分熊本など隣県の温泉などの影響もあり、滞在時間は少なく、素通り型観光が多いと聞きます。
これを機に少しでも滞在が増えるといいですね。
参考まで、高千穂町の観光客数は144万5600人(2013年Data)で県内最多。
2014年時点の高千穂町の民間の宿泊施設数は、33施設、受け入れ可能人数は1,395人との事です。
欲を言えば・・温泉のホテルがあるといいのですが・・・。
温泉施設として「高千穂の湯」・「天岩戸の湯」がありますし・・温泉は出そうな気もするのですが・・?
高千穂のホテル・民宿
【 追記 】
建設ネットによると、“ホテルの規模は、RC造4階建延べ約3000m2。観光とビジネスを融合させた70室の客室を完備し、町内でも有数のシティーホテルとして整備する。”とのことです。

「高千穂観光ブログ」について
※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。