

高千穂の夜神楽 ブラジルで公演
▶ in ニュース・地域の情報他 posted 2014.08.20 Wednesday / 06:39
8月24、25日、ブラジルのサンパウロで開かれる宮崎県人会創立65周年と県民移住100周年を迎える宮崎県人会(高橋久子会長)の記念式典行事の一環として、国の重要無形民俗文化財「高千穂の夜神楽」が披露されます。

きっかけは、ブラジル県人会の前会長、故 谷広海さん(宮崎市出身)
昨年、谷広海さんは里帰りをして河野知事らを表敬訪問、その際「式典でぜひ(高千穂の夜神楽を)紹介したい」と派遣を求めていたとの事。昨年のその記事が、宮崎日日新聞のサイトにありました。
以下引用
2013年9月3日の宮崎日日新聞記事
ブラジルで神楽披露を 県人会長が知事要望
2014年8月にサンパウロ市で開催する「宮崎県人ブラジル移住100周年・県人会創立65周年記念式典」をPRするため、本県に滞在しているブラジル宮崎県人会(536人)の谷広海会長(73)は2日、県庁で河野知事を表敬し、式典で計画している高千穂神楽の披露に向けて支援を求めた。
谷さんはこの直後、10月、ブラジル・サンパウロで交通事故に遭い、亡くなりました。
谷さんの死後、その思いを引き継ぎ、県内の企業・団体などが中心となって実行委員会を設立。
8月にサンパウロで開かれる県人会創立65周年・県人移住100周年記念式典に合わせ、渡邊道徳団長をはじめとする高千穂町の三田井地区神楽保存会のメンバーら14人を派遣することとなったものです。。
手力雄の舞など5番をポルトガル語で紹介
宮崎日日新聞記事によると“手力雄の舞など5番をポルトガル語で紹介、演目のエピソードをパンフレットにして配布する予定”との事。「高千穂の夜神楽」ブラジルでの披露スケジュール
24日の記念式典では、岩戸開きに関する3番を舞い、25日の「モジ・ダス・クルーゼス市」での公演では演目を追加。8月24日 県人会創立65周年記念式典(県人会対象)
式典開始時間:午前9時〜 (舞いは記念式典前に約30分)
場所:サンパウロ市ビラ・マリアーナ区の北海道協会会館(Rua Joaquim T・vora, 605)
(手力雄の舞・天鈿の舞・戸取の舞)
8月25日 神楽等披露・他舞踊等(一般向け)
時間:午後7時30分〜 (舞いは約1時間)
場所:モジ・ダス・クルーゼス市の市立劇場「Cemforpe」(Rua Antenor Leite da Cunha, 55)
(岩潜りの舞 御神躰の舞 手力雄の舞 鈿女の舞 戸取りの舞)

宮崎から、これまでに約4,000人がブラジルへ移住
宮崎県からブラジルへの移住は1914年に始まり、これまでに約4,000人が移住しており、宮崎県人会は1949年に設立されたとのことです。高千穂の夜神楽の海外公演は25年ぶり
高千穂町内には20地区に神楽保存会があり、これまで1980年欧州11都市、1989年ベルギーなどで海外公演を行っていますが、海外公演は25年ぶり、南米は初めてとの事です。
今回の渡航費用は、神楽の世界無形文化遺産への登録を目指す県の補助金100万円と寄付金を合わせ、約700万円を予定。記念式典には当初、河野俊嗣県知事も出席する予定でしたが、諸事情により稲用(いなもち)博美副知事となったようです。
遠く宮崎を離れ、ブラジルで暮らす宮崎出身の方々に素晴らしい伝統を見て頂くと共に、将来の「県下の神楽群の世界遺産登録」をも見据え、実りあるブラジル公演となることを祈ります。
※ 掲載した写真(手力雄の舞い・岩潜りの舞2枚)は高千穂の夜神楽(三田井地区神楽保存会)のイメージです。
追記:関連リンク(外部リンク)
8月21日宮崎空港で出発式が行われ、14人(内、舞い手は37〜79歳の10人)の公演団は発たれたようです。
→ 河野知事のブログ記事
宮崎県人会創立65周年記念式典 「高千穂の夜神楽」奉納に感激
→ サンパウロ新聞記事
高千穂の夜神楽モジ公演 「とても感動、また来てほしい」
崇高な舞で500人の観客を魅了
→ サンパウロ新聞記事
高千穂観光協会サイトに宮崎日日新聞記事

「高千穂観光ブログ」について
※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。