

七ツヶ池|高千穂峡
▶ in 高千穂峡 posted 2013.07.03 Wednesday / 07:42
七ッヶ池は高千穂峡の遊歩道沿いにあり、七つの穴が連続した池です。

十社大明神(三毛入野命)が散歩されると、水鏡に映る美しい娘が映っていた。
この娘こそ「鬼八」が奪って来た、鵜ノ目姫(うのめひめ)。
ここ七ツヶ池は、十社大明神が、鵜ノ目姫に一目ぼれされたところと言われています。
岩のうねりの間から、泉酒が湧き出るとも伝えられています。
※ 十社大明神(三毛入野命)は、高千穂神社に祀られております。
※ 当サイト内、鬼八塚・鬼八伝説ページもご覧ください。



竜神が棲んでいたのだとの言い伝えもあるようです。
確かに、そんな感じを受けます。
上流にある、甌穴同様、歐穴群かと思われます。

七ッヶ池の場所は、真名井の滝と、鬼八の力石の中間付近です。
遊歩道下あたりになりますので、お見逃し無きよう!



「高千穂観光ブログ」について
※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。