

高千穂峡ボート大幅値上げ3名乗船だと6000円に|2021年秋より2年半休止?
▶ in ニュース・地域の情報他 posted 2020.01.19 Sunday / 10:30
今回は、高千穂峡のボートに関する話題「3月より高千穂峡のボート料金の大幅値上げ」「高千穂峡のボートは2021年秋より2年半の間乗れなくなる可能性」この2つを掲載します。
高千穂町観光協会は1月14日、同協会が運営する高千穂峡貸しボートの料金を3月1日より、現行の30分2000円から、最大6000円に値上げすると発表しました。

どうでしょうね?
リピーターなどは、高いから乗らないという人もいると思います。
ボートは圧倒的に2人乗船が多いと思いますが、2人乗船の場合 2,000円→5,000円となり2.5倍もの値上げとなります。
この価格設定、学生さんとか辛いのではないでしょうか? 学割とかあっても良さそうな気もします。
年間を通して一律料金ではなく、閑散期の平日などは割引料金にした方が稼働率が上がり収益も上がるので良いのではないでしょうか?
2010年に発生したボートへの落石事故での一時事業休止や、16年に起きた熊本地震の影響による利用者激減で債務超過に陥った時期もあったようで、今回の利用料金値上げで経営の安定強化を図り、安全対策も強化するとのことです。
増収分は、次世代への伝統継承に向けた活動費に充てる予定とのことです。

高千穂神楽の1000円への値上げは、十分その価値はあると思いますし、理解できます。しかし・・高千穂峡のボートの大胆とも思える価格設定には、正直言って驚きました。

高千穂峡ボート3人乗船の場合 現行2000円→6000円に値上げ
高千穂町観光協会は1月14日、同協会が運営する高千穂峡貸しボートの料金を3月1日より、現行の30分2000円から、最大6000円に値上げすると発表しました。

新緑の高千穂峡 真名井の滝とボート
(自然景観的には、ボートが少ない方が嬉しいが・・)
(自然景観的には、ボートが少ない方が嬉しいが・・)
値上げ前 値上げ後のボート料金(30分間の料金)
一艇乗船人数 | 現在の料金 | 3月改定後の料金 |
一人 | 2000円 | 4000円 |
二人 | 2000円 | 5000円 |
三人 | 2000円 | 6000円 |
未就学児 | 含む場合4人まで2000円 | 未就学児は500円 |
二人で30分5000円 学生さんなどには辛い出費かも?
高千穂町観光協会は、値上げに踏み切っても貸しボートの利用者数に影響はないとみていて、ボートによる収入はこれまでの倍以上に増えると予想しているようです。どうでしょうね?
リピーターなどは、高いから乗らないという人もいると思います。
ボートは圧倒的に2人乗船が多いと思いますが、2人乗船の場合 2,000円→5,000円となり2.5倍もの値上げとなります。
この価格設定、学生さんとか辛いのではないでしょうか? 学割とかあっても良さそうな気もします。
年間を通して一律料金ではなく、閑散期の平日などは割引料金にした方が稼働率が上がり収益も上がるので良いのではないでしょうか?
GWを目途にボートは完全予約制に、また宿泊者の優先枠を確保
高千穂峡のボートは、ゴールデンウィークをめどにインターネットによる完全予約制に移行するほか、宿泊者の優先枠を確保して待ち時間の解消につなげたい考えとのことです。高千穂峡のボートは高千穂観光協会の大きな収入源
高千穂峡ボートの2018年度の利用料収入は 約1億3718万円(高千穂観光協会の収益の46%)、高千穂神楽の拝観料 約3348万円を併せると約56%を占めるようです。2010年に発生したボートへの落石事故での一時事業休止や、16年に起きた熊本地震の影響による利用者激減で債務超過に陥った時期もあったようで、今回の利用料金値上げで経営の安定強化を図り、安全対策も強化するとのことです。
観光客向けの「高千穂神楽」は700円→1000円に
毎夜、高千穂神社神楽殿で観光客向けに4番公開されている「高千穂神楽」の拝観料は、現在の700円より1000円となるようです。増収分は、次世代への伝統継承に向けた活動費に充てる予定とのことです。

観光客向けに毎晩公開されている「高千穂神楽」
高千穂神楽の1000円への値上げは、十分その価値はあると思いますし、理解できます。しかし・・高千穂峡のボートの大胆とも思える価格設定には、正直言って驚きました。
高千穂峡のボート・高千穂神楽料金値上げのお知らせ
(画像は高千穂観光協会サイトより)


高千穂町・日之影町・五ヶ瀬町、年末年始の観光関連施設の営業時間情報
▶ in ニュース・地域の情報他 posted 2019.12.28 Saturday / 08:18

国見ヶ丘で見るご来光(4Kサイズに拡大)
- 【高千穂峡貸しボート】
通常営業(午前8時半〜午後5時)。
- 【道の駅「高千穂」】
31日 午前8時〜午後4時。
1日 正午〜午後5時。
2、3日 午前8時〜午後5時。
- 【高千穂がまだせ市場・鬼八の蔵】
31日 午前9時〜午後1時。
1日 正午から午後2時。
2、3、4日 午前10時〜午後2時。
- 【道の駅「青雲橋」】
31日 午前8時〜午後3時。
1日 午前10時〜午後5時。
- 【日之影温泉駅】
31日休み。
1日 午前6時〜午後6時。
- 【五ヶ瀬ハイランドスキー場】
通常営業(午前8時〜午後4時半)。
- 【五ヶ瀬ウイナリー】
ワイン館
30日 午前9時〜正午。31日、1日 休み。
2日 午前9時〜正午。
3日 通常営業(午前9時〜午後5時)。
レストラン
30日〜1日休み。
2日 午前11時〜午後2時。
3日 通常営業(午前11時〜午後3時)。


令和元年(2019年)~令和2年(2020年) 高千穂の夜神楽/日神楽日程表
▶ in 神楽・伝統芸能 posted 2019.10.24 Thursday / 20:41
【 情報追記 】➡ 令和5年度(2023年度)高千穂の夜神楽
高千穂の夜神楽日程が、高千穂観光協会サイトに掲載されておりまたので、引用します。
昨年同様18の地区での奉納のようです。
最新情報は、高千穂観光協会サイトでご確認をお願いします。
今回掲載した写真は、いずれも昨年度撮影した 三田井「浅ヶ部神楽」の写真です。



令和元年・2年 高千穂の夜神楽 日程表
高千穂の夜神楽日程が、高千穂観光協会サイトに掲載されておりまたので、引用します。
昨年同様18の地区での奉納のようです。
最新情報は、高千穂観光協会サイトでご確認をお願いします。
今回掲載した写真は、いずれも昨年度撮影した 三田井「浅ヶ部神楽」の写真です。

高千穂の夜神楽(浅ヶ部神楽)
令和元年・2年 高千穂の夜神楽日程表
月日 | 地区(公民館) | 神社 | 神楽宿 | 役場からの 距離(km) | 駐車 台数(台) |
---|---|---|---|---|---|
11/16(土) | 押方(五ヶ村西) | 中畑神社 | 籾水崎集会所 | 8 | 50 |
11/16(土) | 岩戸(下永の内) | 天岩戸神社 東本宮 | 下永の内公民館 | 8 | 50 |
11/22(金) | 上野(上野) | 上野神社 | 旧上野小学校体育館 | 6 | 30 |
11/22(金) | 上野(下組) | 柚木野神社 | 下組公民館 | 5 | 0 |
11/22(金) | 下野(下野東) | 下野八幡大神社 | 下野東公民館 | 6 | 30 |
11/24(日) | 上野(黒口) | 黒口神社 | 黒口公民館 | 10 | 50 |
11/30(土) | 岩戸(上永の内) | 御霊神社 | 佐藤 雄二 様宅 | 9 | 50 |
11/30(土) | 向山(秋元) | 秋元神社 | 秋元公民館 | 12 | 50 |
11/30(土) | 押方(三原尾野) | 二上神社 | 三原尾野公民館 | 6 | 20 |
12/7(土) | 三田井(下川登) | 逢初天神社 | 下川登公民館 | 1.5 | 30 |
12/7(土) | 岩戸(五ヶ村) | 歳神社 | 神楽の館 | 7 | 300 |
12/7(土) | 押方(下押方) | 嶽宮神社 | 下押方公民館 | 3 | 30 |
12/14(土) | 岩戸(野方野) | 石神神社 | 野方野公民館 | 6 | 40 |
12/21(土) | 三田井(浅ヶ部) | 磐下大権現神社 | 浅ヶ部公民館 | 2.5 | 50 |
1/11(土) | 河内(馬場) | 熊野鳴瀧神社 | 田原出張所 | 15 | 30 |
1/25(土) | 田原(下田原) | 広福神社 | 下田原公民館 | 13 | 50 |
1/25(土) | 向山(黒仁田) | 柘ノ滝神社 | 黒仁田活性化センター | 9 | 18 |
2月8(土) | 田原(上田原) | 熊野神社 | 上田原公民館(なごみ館) | 11 | 40 |
令和元年・2年 高千穂 日神楽日程表
月日 | 地区(公民館) | 神社 | 神楽宿 | 役場からの 距離(km) | 駐車 台数(台) |
---|---|---|---|---|---|
11/17(日) | 三田井(三田井北) | 菊宮神社 | 菊宮神社神楽殿 | 1 | 30 |
11/30(土) | 岩戸(大平) | 石神神社 | 石神神社 | 4 | 20 |
11/30(土) | 三田井(大野原) | 左京大明神 | 大野原公民館 | 8 | 15 |
12/14(土) | 三田井(上川登) | 赤石神社 | 上川登公民館 | 5.5 | 20 |
12/8(日) | 三田井(中川登) | 端午宮神社 | 中川登公民館 | 3 | 50 |
12/15(日) | 岩戸(上寺) | 落立神社 | 上寺公民館 | 8 | 10 |
1/12(日) | 三田井(本組) | 荒立神社 | 荒立神社 | 2 | 100 |
1/18(土) | 向山(尾狩) | 山中神社 | 山中神社 | 21 | 20 |

高千穂の夜神楽(浅ヶ部神楽)

高千穂の夜神楽(浅ヶ部神楽)