最新20記事リスト表示

2021年11月20日・21日 高千穂町の観光交通分散と回遊形成に向けた社会実験

▶ in ニュース・地域の情報他 posted 2021.11.13 Saturday / 10:29

【当サイト内検索・画像検索含む】
2021年11月20日(土)、21日(日)両日において、高千穂町の観光交通分散と回遊形成に向けた社会実験が行われるようです。

高千穂町の観光交通分散と回遊形成に向けた社会実験
高千穂町の観光交通分散と回遊形成に向けた社会実験


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

10月17日 神楽公演「高千穂夜神楽御祭」(終了しました)

▶ in ニュース・地域の情報他 posted 2021.09.13 Monday / 11:03

【当サイト内検索・画像検索含む】
【 追記 】※神楽公演「高千穂夜神楽御祭」の観覧者の募集は、予定どおり10月1日で終了したようです。
今日(10/7)、入場券などが届きました。
締め切り日に満席となったようで、午前午後両方申し込まれた方は全員、観覧出来るようです。

10月17日(日)、午後2時から午後3時30分まで(予定)宮崎市メディキット県民文化センター(演劇ホール)で 第35回国民文化祭・みやざき2020、第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会の閉会式が行われますが、この「高千穂夜神楽御祭」が(時間的には)フィナーレを飾る感じでしょうかね。


神楽公演「高千穂夜神楽御祭」(高千穂神社神楽殿)

神楽公演「高千穂夜神楽御祭」の観覧者を募集中です。
御前/午後それぞれ100名限定ですので、早めの申し込みをおすすめします。

10月17日 神楽公演「高千穂夜神楽御祭」(高千穂神社神楽殿)観覧者募集
神楽公演「高千穂夜神楽御祭」(高千穂神社神楽殿)観覧者募集


第35回国民文化祭・みやざき2020、第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会の高千穂町の分野別フェスティバルとして、神楽公演「高千穂夜神楽御祭」が、10月17日(日)に開催される予定です。

国指定重要無形民俗文化財「高千穂の夜神楽」及び、同じく国指定重要無形民俗文化財の「豊前神楽」(福岡県)と「球磨神楽」(熊本県)を招聘しての神楽公演を行います。

要事前予約 ※県内在住者のみ

午前の部 9:00〜(100名)
 球磨神楽
 豊前神楽(山内神楽講)
 高千穂の夜神楽(杉登・弓正護・住吉)

午後の部 14:00〜(100名)
 球磨神楽
 豊前神楽(山内神楽講)
 高千穂の夜神楽(岩潜・八鉢・蛇切・雲下し)


入場料は無料、定員は午前の部、午後の部それぞれ100名で、宮崎県内在住の方のみ対象です。

観覧を希望される方は、事前申し込みが必要ですので、第35回国民文化祭、第20回全国障害者芸術・文化祭高千穂町実行委員会事務局まで、ファックス、メール、お電話でお申し込みください。(10月1日締切、定員になり次第締め切ります。)

詳しくは、 開催チラシ(PDF)をご覧ください。

※新型コロナウイルス感染防止対策を講じて実施します。また、感染拡大により、中止する場合があります。

最新情報・メールでの申し込みなどは、 高千穂町サイトにて確認をお願いします。


当方は、本日、午前・午後 両方 見学希望で申し込みしたのですが、申し込みが定員を超えた場合には、どちらか一方の観覧になるとの事で、一方の場合、午前/午後どちらか良いか、午前・午後共希望した方択全員に問い合わせを行っているようです。
追って募集要項に追加するのかも知れませんが、これから、午前・午後両方で応募する方は、一方の場合も付記しておいた方が、スムーズなのかも知れません。
100名限定ですから、おそらく、どちらか一方になると思います。
私は、午前中を選びました。「杉登り」は基本ですしね。


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

高千穂峡遊歩道、天岩戸神社〜天安河原歩道、大雨増水により通行止め(解除済)

▶ in ニュース・地域の情報他 posted 2021.08.13 Friday / 23:36

【当サイト内検索・画像検索含む】
現在、すべての通行止は全面開放されております。

8月13日〜8月16日 高千穂峡の遊歩道通行止め


高千穂観光協会サイトに、大雨の増水により、高千穂の遊歩道が閉鎖された旨、情報掲載されておりました。

引用元

お知らせ
高千穂峡遊歩道通行止めのお知らせ

【高千穂峡遊歩道通行止めのお知らせ】

河川増水に伴い、高千穂峡遊歩道の閉鎖を下記の期間で実施致します。
大変ご不便をお掛け致しますが、お客様の安全確保の為、ご協力の程よろしくお願い致します。

〇期間:令和3年8月13日(金)〜8月16日(月)早朝まで(予定)
〇区間:高千穂峡滝見台入口〜あららぎの茶屋付近まで
 
※16日の解放日時については、安全確認が出来次第  ホームページでお知らせ致します。

との事です。

高千穂峡に設置されたライブカメラを見たところ、水位がだいぶ上がっているようでした。

数年に一回位、遊歩道は閉鎖されることがあります。
過去には、遊歩道の滝見展望の上まで水位が上がったこともあります。

高千穂峡に設置されたライブカメラ映像より(2021.8.13.13:35頃)


続きを読む>>

- | -

高千穂観光メインページへ戻る


PAGE TOP