最新20記事リスト表示

高千穂町「高千穂の湯」近くに「オートキャンプ場in高千穂」オープン

▶ in ニュース・地域の情報他 posted 2018.08.08 Wednesday / 07:50

【当サイト内検索・画像検索含む】
高千穂町にある「高千穂の湯」近くに「オートキャンプ場in高千穂」がオープンしたようです。

※【 追記 】「高千穂の湯」は旧「高千穂温泉」です。温泉の基準を満たさなくなった為、公衆浴場となり2019年4月より名称も「高千穂の湯」へ変わりました。/追記おわり 

8/8付 宮崎日日新聞によると
日之影町の佐藤工業生コン(佐藤幸司社長)が、所有する土地約3千平方メートルを約4千万円かけて整備した。
高千穂町上岩戸出身の佐藤社長の「地域のにぎわい創出につなげ、古里への恩返しをしたい」という思いがきっかけとなり、今年2月から作業を進めてきた。
とのこと。

オートキャンプ場in高千穂 公式サイト(下段にリンク記載)によるとキャンプ場のキャパは総サイト数10と、それ程大きく無いようです。。 

サイトの種別は、キャンピングカーを含むミニバン、SUVの専用サイト(平均8m×5m)4区画と、フリーテントサイトの構成。

フリーテントサイトに関して、3m×3mと記載されておりました。
一般的なヘキサタープをはったりテント設営したりの、ファミリーキャンプでは狭すぎます。
タープ無しやソロキャンプなどを想定しているのでしょう。


低料金で気軽に高千穂町内で泊まれるキャンプ場として、高千穂の湯は近いし、高千穂観光目的でのキャンプにも最適なロケーションですネ。
 

「オートキャンプ場in高千穂」公式サイトより、施設の説明画像

「オートキャンプ場・in高千穂」
 拡大画像(高千穂町観光協会サイト)

施設を紹介するリーフレットのようなものが、公式Webサイト、高千穂町観光協会サイトで紹介されておりましたので、感じたこと、気付いたことを少し・・。

「SUVの専用サイト」
平均8m×5mのスペースは、一般的オートキャンプ場のスペースに比べると、狭い感じがします。
カーサイドタープ仕様のキャンピングカーとか、車中泊仕様のミニバンなどを想定しているのでしょう。大きなタープはキビシイかもしれません。

キャンピングカーの方は100V電源のクーラーを使う方も多いでしょうから、コインタイマー式電源の価格がいかほどなのか、知りたいところ。

フリーテントサイト
駐車場から、すぐなのが設営・撤収に便利ですね。
ただ、フリーテントサイトの境には、誤って車が突入しないような、事故防止の為の車止めが必要なのでは?と思ったりも。

ドッグラン
フリーキャンプサイトすぐ横に「ドッグラン」が気になるところ。
ドッグランがあることの周知徹底が必要でしょうね。
鳴き声なども気になるところです。

「高千穂町主な観光スポット説明」
「高千穂峡」の説明で、高さ70mは誤りです。
×高さ70m
○高さ約17m
オートキャンプ場in高千穂チラシより
オートキャンプ場in高千穂チラシより


車のイラストは「三菱デリカD:5」でしょうかね?
 


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

高千穂峡ライトアップ「神都高千穂 神あかり」

▶ in 高千穂峡 posted 2018.07.20 Friday / 21:32

【当サイト内検索・画像検索含む】
【追記】2019年のライトアップ予定は以下をご覧ください。
 高千穂峡ライトアップ

高千穂峡をLED照明でライトアップする恒例となったイベント「神都高千穂 神あかり」が先週よりはじまりました。

期間:2018年7月14日(土)〜9月17日(月・祝)
点燈時間:18時〜22時

※点灯時間内は、御橋を渡ったボート乗り場のところにある有料駐車場(御塩井駐車場)が、料金無料となります。

以下のライトアップ画像は、高千穂峡に設置されたライブカメラの映像のスクリーンショトです。

LEDは基本 この点燈パターンのようです。
灯篭・・点灯していないところがいくつかありますね。

高千穂峡ライトアップ「神都高千穂 神あかり」 1


続きを読む>>

- | -


最新20記事リスト表示

天岩戸神社、ご神体「天岩戸」の洞窟の参拝時間

▶ in ニュース・地域の情報他 posted 2018.07.03 Tuesday / 15:09

【当サイト内検索・画像検索含む】
天岩戸神社
天岩戸神社

天岩戸神社で、ご神体「天岩戸」の洞窟を遥拝所から参拝する際は、これまでは、授与所に申し出た後、随時案内が開始されておりまいたが、開始時間があらかじめ設定されたようで、その旨、天岩戸神社公式サイトに案内が出ておりました。

以下は、天岩戸神社公式サイトより引用

天岩戸のご案内について、変更点のおしらせ


ご神体「天岩戸」の洞窟を見える所から参拝できる「天岩戸遥拝所」は神職が「ご案内」という形でお連れしております。
「天岩戸のご案内」は、授与所にて受付をしていただき、数分お待ちいただいて開始しておりましたが、
平成30年7月1日より案内の開始時間を設定させていただくこととなりました。
受付の必要はありませんが、質問等ありましたら授与所にお声がけください。
案内希望の方は開始時間までに授与所前の「休憩所」に集まってください。時間になりましたら、神職がお声がけ致します。
開始時間に希望者がいない場合は次の回になります。
また、旅行会社による団体の方は事前にお電話いただければ、開始時間以外の時間にも案内致します。
お時間の都合等ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒皆様のご協力をお願いいたします。


続きを読む>>

- | -

高千穂観光メインページへ戻る


PAGE TOP