彼岸花 台風14号の爪跡

▶ in 宮崎に関する話題 posted 2006.09.18 Monday / 21:51

アーカイブ ひむかブログ1
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ2は  こちら

彼岸花 前のブログ記事の続きになりますが、私は彼岸花がとても好きです。
田んぼもあぜ道沿いに毎年この時期になるとニヨキッと出てきて鮮やかな色の花を咲かせる。
周りの景色に溶け込んで季節を感じさせてくれるなんとも美しい姿です。

 彼岸花 坂元棚田
[以前坂元棚田で撮影した彼岸花]

宮崎県では、国道268号線沿い、野尻町にある萩の茶屋が彼岸花の名所として有名でしたが、昨年の台風14号で萩の茶屋周辺は土砂崩れ等の甚大な被害を受け、未だ復興もあまり進んでいないようです。

今日、現地へ行かれた方よりの情報では

“花どころか荒れ果てて、来てた方は、皆がっかりしていたとの事。
また、写真を見ると、つつじも彼岸花も、綺麗な所なのに、もったいないですね。"とも書かれておりました。

 萩の茶屋付近は土嚢が未だに積んであったりと・・殆ど手付かずになっている事は私も国道を通る度に気になっておりました。
宮崎交通も体力が無く、採算を考えると致し方ない事とは思いますが、「花のみやざき」、地元の野尻町、県、等が支援してくれ、また宮崎の彼岸花の名所として復活すると良いのですが、どこも財政難難しいのでしょうか・・。

彼岸花の花言葉は・・

「悲しい思い出」 「想うはあなた一人」 「また会う日を楽しみに」

 まさしく 悲しい思い出、そしてまた会う日を楽しみに・・・


いつの日かまた彼岸花の名所として復活する日を夢見て、萩の茶屋の彼岸花の画像を・・。

 彼岸花 萩の茶屋
[過去に萩の茶屋で撮影したもの]

他に彼岸花が綺麗なポイントとしては、日南ダムの近く(国道沿い)にもあります。

[追記]
高原(たかはる)町の「皇子原公園」は、なんと300万本だそうです。 
こちらのページに掲載 → 皇子原公園の彼岸花(ヒガンバナ)


続きを読む>>

彼岸花 台風14号の爪跡

▶ in 宮崎に関する話題 posted 2006.09.18 Monday / 21:51

アーカイブ ひむかブログ1
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ2は  こちら

彼岸花 前のブログ記事の続きになりますが、私は彼岸花がとても好きです。
田んぼもあぜ道沿いに毎年この時期になるとニヨキッと出てきて鮮やかな色の花を咲かせる。
周りの景色に溶け込んで季節を感じさせてくれるなんとも美しい姿です。

 彼岸花 坂元棚田
[以前坂元棚田で撮影した彼岸花]

宮崎県では、国道268号線沿い、野尻町にある萩の茶屋が彼岸花の名所として有名でしたが、昨年の台風14号で萩の茶屋周辺は土砂崩れ等の甚大な被害を受け、未だ復興もあまり進んでいないようです。

今日、現地へ行かれた方よりの情報では

“花どころか荒れ果てて、来てた方は、皆がっかりしていたとの事。
また、写真を見ると、つつじも彼岸花も、綺麗な所なのに、もったいないですね。"とも書かれておりました。

 萩の茶屋付近は土嚢が未だに積んであったりと・・殆ど手付かずになっている事は私も国道を通る度に気になっておりました。
宮崎交通も体力が無く、採算を考えると致し方ない事とは思いますが、「花のみやざき」、地元の野尻町、県、等が支援してくれ、また宮崎の彼岸花の名所として復活すると良いのですが、どこも財政難難しいのでしょうか・・。

彼岸花の花言葉は・・

「悲しい思い出」 「想うはあなた一人」 「また会う日を楽しみに」

 まさしく 悲しい思い出、そしてまた会う日を楽しみに・・・


いつの日かまた彼岸花の名所として復活する日を夢見て、萩の茶屋の彼岸花の画像を・・。

 彼岸花 萩の茶屋
[過去に萩の茶屋で撮影したもの]

他に彼岸花が綺麗なポイントとしては、日南ダムの近く(国道沿い)にもあります。

[追記]
高原(たかはる)町の「皇子原公園」は、なんと300万本だそうです。 
こちらのページに掲載 → 皇子原公園の彼岸花(ヒガンバナ)


続きを読む>>

ベニトンボ(高鍋湿原にて)

▶ in 宮崎に関する話題 posted 2006.09.14 Thursday / 00:16

アーカイブ ひむかブログ1
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ2は  こちら

 先日、高鍋湿原サギソウを撮影に出かけた、その時、いつも見かける“赤トンボ”とは少し色合いが違うトンボを見かけたので撮影しておいた。

 ベニトンボ 01

 ベニトンボ 02

ショッキングピンクとでも言うのだろうか・・なんとも言えない鮮やかな色です。

画像をあらためて見ると、どこかで見た記憶があるなぁ・・と思い調べたところ、h2940さんが過去に画像BBSで投稿されていた「ベニトンボ」である事がわかった。

 → その時の発言をリンク

h2940さんによると“このトンボは,近年宮崎の各地でその姿が確認できるようになった”そうです。

さらに調べると、ベニトンボは東南アジアなどの熱帯、亜熱帯地域に広く分布、色は鮮やかな赤紫色。
国内では1981年10月に石垣島で初めて見つかり、その後、現在は九州にも分布、今年は四国の徳島でも確認されたそうです。

北限は九州と言われたベニトンボが徳島でも発見された要因の一つとして」地球温暖化があるのではないか、と言われております。


続きを読む>>

ベニトンボ(高鍋湿原にて)

▶ in 宮崎に関する話題 posted 2006.09.14 Thursday / 00:16

アーカイブ ひむかブログ1
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ2は  こちら

 先日、高鍋湿原サギソウを撮影に出かけた、その時、いつも見かける“赤トンボ”とは少し色合いが違うトンボを見かけたので撮影しておいた。

 ベニトンボ 01

 ベニトンボ 02

ショッキングピンクとでも言うのだろうか・・なんとも言えない鮮やかな色です。

画像をあらためて見ると、どこかで見た記憶があるなぁ・・と思い調べたところ、h2940さんが過去に画像BBSで投稿されていた「ベニトンボ」である事がわかった。

 → その時の発言をリンク

h2940さんによると“このトンボは,近年宮崎の各地でその姿が確認できるようになった”そうです。

さらに調べると、ベニトンボは東南アジアなどの熱帯、亜熱帯地域に広く分布、色は鮮やかな赤紫色。
国内では1981年10月に石垣島で初めて見つかり、その後、現在は九州にも分布、今年は四国の徳島でも確認されたそうです。

北限は九州と言われたベニトンボが徳島でも発見された要因の一つとして」地球温暖化があるのではないか、と言われております。


続きを読む>>

宮崎 道の駅スタンプラリー

▶ in 宮崎に関する話題 posted 2006.09.02 Saturday / 12:41

アーカイブ ひむかブログ1
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ2は  こちら

道の駅スタンプラリー「うめっちゃがくてみらんね」


宮崎県の道の駅では 今年も7月1日†8月31日までの期間でスタンプラリー「うめっちゃがくてみらんね」(たいへんおいしいので食べてみてくださいの意味です)が開催され、私も今回参加した。

宮崎道の駅スタンプラリー01

「参加した」と言っても、上記のようなスタンプ用紙に宮崎県下の道の駅、4駅でスタンプを押し1駅でに買い物印を頂くだけのいたって簡単なもの。これだけでOK。
簡単なアンケート(数項目)を記載、好きな景品(ソフトクリームがメイン)の道の駅に提出して景品をいただけます。私は2つ頂戴しました(^^)

宮崎県下の道の駅は現在14ヶ所

・高岡 醍醐ビタミンソフトクリーム
・北川はゆま 日向夏ソフトクリーム
青雲橋(せいうんばし) ミックスソフトクリーム
・山之口 山羊乳ソフトクリーム
・北浦 キーホルダーまたは北浦ソフトクリーム
・田野 焼きいもスフとクリーム
・酒谷 バニラソフトクリーム
・とうごう 夕張メロンソフトクリーム
・都城 抹茶ソフトクリーム
・ゆ†ぱるのじり メロンソフトクーム
なんごう マンゴーソフトクリーム
・日向 甘乳蘇ソフトクリーム
高千穂 高千穂道の駅キーホルダー
フェニックス エビのソフトクリーム

期間中、私は8ヶ所に立ち寄りました。8箇所の道の駅のスタンプとそれぞれのスタンプの感想です。

宮崎道の駅スタンプラリー02


  • 【道の駅 とうごう】 
    郷土の生んだ歌人、若山牧水です。東郷町には牧水記念館もあります。

  • 【道の駅 日向】
    道の駅日向は、宮崎に宮をかまえた神武天皇が東征に向かわれた船出の地とされる日向市美々津にあります。神武天皇と少しかすれてわかり難いですが古代船のようです。

  • 【道の駅 山之口】
    ここはストレートに道の駅の建物のようです。

  • 【道の駅 フェニックス】
    日南海岸の海、そして真ん中は鬼の洗濯岩でしょうか、上にはフェニックスが描かれています。

  • 【道の駅 都城】
    伝統、熊襲踊りのバックには秀峰高千穂峰が描かれています。

  • 【道の駅 田野】
    ヤギとウサギでしょうか・・スタンプの形がユニークです。

  • 【道の駅 高岡】
    桜の名所としても名高い、天ヶ城が描かれています。

  • 【道の駅 ゆーぱるのじり】
    スタンプの形状がなかなかユニークです。近くにバラ園がありますのでさりげなくバラも描かれています。ここは温泉施設もあり、バラの入った風呂もあったかと思います。 



こうやってスタンプを見ているだけでもそれぞれ特徴があり面白いですね。

観光がてら4箇所を周るのはそう難しいことではありません、今年が3回目のこの宮崎県の道の駅のスタンプラリー、おそらく来年も開催されると思いますので家族で参加してみてはいかがでしょう。

「終了した今頃書くなよ†」というツッコミはなしで(^^;)


続きを読む>>

Photo Miyazakiメインページへ戻る

PAGE TOP