

当サイト内検索(画像も)出来ます。
「さくら」と言うたばこ 鹿児島県・宮崎県
▶ in その他 posted 2005.03.08 Tuesday / 22:42
アーカイブ ひむかブログ OLD1
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD2は ➡ こちら
「さくら」と言うたばこが 鹿児島県・宮崎県限定でサンプル出荷されているらしく、目新しい物好きの私はとりあえず購入してみた。
別に吸いたかった訳ではない。単に手にとってみたかっただけ。

JTサイトでチェックしてみたが・・
「デザインのコンセプトは、桜を‘花’としてストレートに表現するのではなく、普遍的な価値を持つ“日本の美”を追求しました。
パッケージの紙は日本古来をテーマに和紙(料紙)をイメージし、温もりのある素材感を重視。日本固有かつ日本的な精神性を伝える平安期のひらがな(万葉仮名)をイメージしたロゴを配したシンプルなデザインに仕上げました。」
とか 私には和紙と言うより・・段ボール風としか見えなかった(~~)
注目すべきは 表と裏面 約1/3近くを占めた注意書きです。
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD2は ➡ こちら
「さくら」と言うたばこが 鹿児島県・宮崎県限定でサンプル出荷されているらしく、目新しい物好きの私はとりあえず購入してみた。
別に吸いたかった訳ではない。単に手にとってみたかっただけ。

JTサイトでチェックしてみたが・・
「デザインのコンセプトは、桜を‘花’としてストレートに表現するのではなく、普遍的な価値を持つ“日本の美”を追求しました。
パッケージの紙は日本古来をテーマに和紙(料紙)をイメージし、温もりのある素材感を重視。日本固有かつ日本的な精神性を伝える平安期のひらがな(万葉仮名)をイメージしたロゴを配したシンプルなデザインに仕上げました。」
とか 私には和紙と言うより・・段ボール風としか見えなかった(~~)
注目すべきは 表と裏面 約1/3近くを占めた注意書きです。
撮影した写真など・・・作者のPR(^^)



これほど大きく書かれててもたばこを吸う人がいるんだからなぁ・・(汗×n×戒め)
自販機で購入したのですが、自販機のディスプレーサンプルは、この注意書き部分はしっかり「新商品」というステッカーでマスク(目隠し)してある。
JT販促さん これ反則ではないのかな?
「ひむかブログ」「OLD1」について
※本サイト内ページの内容について、いかなる保証をするものではありません。
古い記事につき、記載された情報・内容は、変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
古い記事につき、記載された情報・内容は、変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
Comments