

当サイト内検索(画像も)出来ます。
御田祭 (宮崎県美郷町)
▶ in 宮崎に関する話題 posted 2006.07.03 Monday / 22:21
アーカイブ ひむかブログ OLD1
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD2は ➡ こちら
今朝の宮崎県の地元紙、宮日日新聞にも掲載されておりましたが、昨日、
私も美郷町西郷区田代地区(旧西郷村田代です)で毎年行われる神事「御田祭」に出かけてきました。
御田祭は 田代神社の主祭神、彦火々出見命(ヒコホホデミノミコト)を上円野神社よりお迎えし、上の宮田から中の宮田への御神幸により行われる970年の伝統を持つ田植え祭りで宮崎県無形文化財にも指定されています。

[拡大画像あり]
実は・・なかなか行く機会に恵まれずこれがはじめての「御田祭」でした。
御田祭は噂どおりのすばらしいものでした。
以下は写真メインのコメントです。
写真も撮影しましたが、撮影はと言えば いやぁ・・時折強く降る雨でまいりました。
これほどの雨が降る御田祭は近年なかったとか・・
雨にも関らず多くの写真愛好者で田の周りは朝早くから埋め尽くされ・・
やはり御田祭は愛好家のメッカ?なんだな・・と・・再認識した次第。
隣にいらした方と祭りが始まるまで、しばし写真談義をしたのですが、その方は和歌山からいらしたとか・・昨日は都井岬等で撮影してらっしゃったようです。
関西方面からの撮影ツアーのバスでいらしてました。
今回の御田祭、なんでも遠くははるかイタリアからも撮影にいらしてたとか・・。
よだれモノの ぶっとい三脚、“白いレンズ” 田の周りはカメラのオンパレード、目に毒でした(笑)
明るい長レンズは当方は持っておりません、雨、暗い、しかも動きのある被写体、はねる泥も心配(^^;)このような悪条件とリスクを考え、デジ一眼α7Dのレンズは 50mm(2.8)レンズ一本勝負で参戦。
8倍ズームのコンデジ(コニミノA200)をメインに場所を移動しながら撮影しました。
両機は、強い見方?手振れ防止(アンチシェイク)付きのカメラなので、三脚はここでは無用と判断、まあこの雨の中三脚広げるたり移動がとてもメンドクサイと言うのが本音ではあります(^^)
手振れしないようにISO感度をノイズが目立ち始めるギリギリまで高めに設定しての撮影でした。
数枚このブログにて御田祭の画像をUPします。
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD2は ➡ こちら
今朝の宮崎県の地元紙、宮日日新聞にも掲載されておりましたが、昨日、
私も美郷町西郷区田代地区(旧西郷村田代です)で毎年行われる神事「御田祭」に出かけてきました。
御田祭は 田代神社の主祭神、彦火々出見命(ヒコホホデミノミコト)を上円野神社よりお迎えし、上の宮田から中の宮田への御神幸により行われる970年の伝統を持つ田植え祭りで宮崎県無形文化財にも指定されています。

[拡大画像あり]
実は・・なかなか行く機会に恵まれずこれがはじめての「御田祭」でした。
御田祭は噂どおりのすばらしいものでした。
以下は写真メインのコメントです。
写真も撮影しましたが、撮影はと言えば いやぁ・・時折強く降る雨でまいりました。
これほどの雨が降る御田祭は近年なかったとか・・
雨にも関らず多くの写真愛好者で田の周りは朝早くから埋め尽くされ・・
やはり御田祭は愛好家のメッカ?なんだな・・と・・再認識した次第。
隣にいらした方と祭りが始まるまで、しばし写真談義をしたのですが、その方は和歌山からいらしたとか・・昨日は都井岬等で撮影してらっしゃったようです。
関西方面からの撮影ツアーのバスでいらしてました。
今回の御田祭、なんでも遠くははるかイタリアからも撮影にいらしてたとか・・。
よだれモノの ぶっとい三脚、“白いレンズ” 田の周りはカメラのオンパレード、目に毒でした(笑)
明るい長レンズは当方は持っておりません、雨、暗い、しかも動きのある被写体、はねる泥も心配(^^;)このような悪条件とリスクを考え、デジ一眼α7Dのレンズは 50mm(2.8)レンズ一本勝負で参戦。
8倍ズームのコンデジ(コニミノA200)をメインに場所を移動しながら撮影しました。
両機は、強い見方?手振れ防止(アンチシェイク)付きのカメラなので、三脚はここでは無用と判断、まあこの雨の中三脚広げるたり移動がとてもメンドクサイと言うのが本音ではあります(^^)
手振れしないようにISO感度をノイズが目立ち始めるギリギリまで高めに設定しての撮影でした。
数枚このブログにて御田祭の画像をUPします。
撮影した写真など・・・作者のPR(^^)


[拡大画像あり] α7DIGITAL-ISO800 1/1000秒

[拡大画像あり]

[拡大画像あり]

[拡大画像あり]
[おことわり]
神馬に乗馬されている方の顔も映っております、このようなケースでは肖像権は問題ないかな・・と当方の勝手な判断の元に掲載させていただいております。
三郷地区にはお昼頃大雨洪水注意報が出ていたようです・・・田植えの頃でしょうか・・確かに強い雨でした。
早乙女さん < 雨の中お疲れ様でした。
「御田祭」のページを作成、公開しました。

ひむかブログ|御田祭(宮崎県美郷町)
「ひむかブログ」「OLD1」について
※本サイト内ページの内容について、いかなる保証をするものではありません。
古い記事につき、記載された情報・内容は、変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
古い記事につき、記載された情報・内容は、変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
Comments