当サイト内検索(画像も)出来ます。
青島漁港の食堂(レストラン)オープン
▶ in 宮崎に関する話題 posted 2005.11.05 Saturday / 00:22
アーカイブ ひむかブログ1
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ2は ➡ こちら
宮崎市漁協、青島漁港の食堂 漁師の味「港あおしま」オープン
宮崎市漁協は、地元で水揚げした新鮮な海産物を提供する食堂「港あおしま」を11/04にオープンさせた。
青島漁港内の漁業研修施設「漁民センター」の会議室を約1300万円をかけてを改装。座席は58席。
青島港が一望できるほか、店内には大漁旗も飾られ、港の雰囲気を醸し出している。
食堂は初日から盛況とか。
オープン現在、メニューは地元でとれたイセエビのみそ汁、アマエビの丼、刺し身など6種類の定食があり、500円~1,500円。
参考迄メニューは
伊勢エビのみそ汁と刺し身、小鉢などがセットになった「港あおしま定食」(1500円)、かき揚げ(850円)、甘エビ(950円)の丼定食など6種類。お子さまランチ(500円)もあるそうです。
営業は水曜日を除くお昼の時間帯(午前11時から、午後2時オーダーストップ)
(水曜日が祭祝日の場合にはその翌日が定休)
漁協が経営する同様の施設は、宮崎県内では
今年2月開業した南郷漁協(南郷町)の「港の駅めいつ」、
同、4月開業の門川漁協(門川町)の「うみすずめ」に次いで3カ所目。
美味しい青島どれの海の幸が近くで食べれそうで楽しみです。
当サイト内関連ページ:
|青島|青島漁港の場所はこのページが参考になろうかと|
駐車約50台程度可
食堂がある建物と隣接して直売センターがあります。こちらもチェック
#ところで今回のプレス記事を読んでいて、ふと疑問に思った事がある。
レストランと食堂の違い、基準って何だろう?って事です。
今回の「港あおしま」は食堂のようですが・・。
「港の駅めいつ」は海鮮レストラン・・プレスも「めいつ」の時はレストラン表記しておりましたし・・
どなたかお解りになりますか???
[空と海と青島] 1280pix拡大写真
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ2は ➡ こちら
宮崎市漁協、青島漁港の食堂 漁師の味「港あおしま」オープン
宮崎市漁協は、地元で水揚げした新鮮な海産物を提供する食堂「港あおしま」を11/04にオープンさせた。
青島漁港内の漁業研修施設「漁民センター」の会議室を約1300万円をかけてを改装。座席は58席。
青島港が一望できるほか、店内には大漁旗も飾られ、港の雰囲気を醸し出している。
食堂は初日から盛況とか。
オープン現在、メニューは地元でとれたイセエビのみそ汁、アマエビの丼、刺し身など6種類の定食があり、500円~1,500円。
参考迄メニューは
伊勢エビのみそ汁と刺し身、小鉢などがセットになった「港あおしま定食」(1500円)、かき揚げ(850円)、甘エビ(950円)の丼定食など6種類。お子さまランチ(500円)もあるそうです。
営業は水曜日を除くお昼の時間帯(午前11時から、午後2時オーダーストップ)
(水曜日が祭祝日の場合にはその翌日が定休)
漁協が経営する同様の施設は、宮崎県内では
今年2月開業した南郷漁協(南郷町)の「港の駅めいつ」、
同、4月開業の門川漁協(門川町)の「うみすずめ」に次いで3カ所目。
美味しい青島どれの海の幸が近くで食べれそうで楽しみです。
当サイト内関連ページ:
|青島|青島漁港の場所はこのページが参考になろうかと|
駐車約50台程度可
食堂がある建物と隣接して直売センターがあります。こちらもチェック
#ところで今回のプレス記事を読んでいて、ふと疑問に思った事がある。
レストランと食堂の違い、基準って何だろう?って事です。
今回の「港あおしま」は食堂のようですが・・。
「港の駅めいつ」は海鮮レストラン・・プレスも「めいつ」の時はレストラン表記しておりましたし・・
どなたかお解りになりますか???
[空と海と青島] 1280pix拡大写真
撮影した写真など・・・作者のPR(^^)
追記:2005年12月220号線、青島バイパスが一部延長されましたので途中で旧道へ降りる必要があります。ご注意ください。
追記(2006/02)
青島漁港の「港あおしま」
週末には平均で1日、250人が来店。待ち時間が1時間を超えるときもあり、行列ができるとか・・。
【2006.4.26追記】
人気のようで、週末には平均250人、平日でも平均180人が訪れ順番待ちの列を作る為、3月には座席を20席増やして74席にしたそうだ。
ひむかブログ|青島漁港の食堂オープン
追記(2006/02)
青島漁港の「港あおしま」
週末には平均で1日、250人が来店。待ち時間が1時間を超えるときもあり、行列ができるとか・・。
【2006.4.26追記】
人気のようで、週末には平均250人、平日でも平均180人が訪れ順番待ちの列を作る為、3月には座席を20席増やして74席にしたそうだ。
ひむかブログ|青島漁港の食堂オープン
「ひむかブログ」「OLD1」について
※本サイト内ページの内容について、いかなる保証をするものではありません。
古い記事につき、記載された情報・内容は、変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
古い記事につき、記載された情報・内容は、変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
Comments