

当サイト内検索(画像も)出来ます。
西都古墳祭り
▶ in 宮崎に関する話題(2) posted 2006.11.06 Monday / 22:12
アーカイブ ひむかブログ OLD1
ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD2は ➡ こちら
西都古墳祭り(西都古墳まつりとひらがなが正解らしいが・・)にでかけた。
この西都原古墳の祭りはもともとは室町時代末期から行われており、今回私が見た「炎の祭典は」天孫ニニギノ尊とコノハナサクヤ姫を主人公として展開している。
今の様式になったのは今年で20回目とか・・。
実は前々からこの西都古墳まつりに行きたかったのですが、なかなか機会に恵まれず、今回、2日あるある内の1日目の夜だけですがようやく念願の西都古墳祭りに出かけた次第です。
あいそめ広場、都萬神社、から出発した たいまつ行列が、一つとなって、記紀の道を辿り、石貫階段を登り、西都原古墳群へ・・
そして、御陵墓参考地前の古墳まつり会場へと向かうこのたいまつ行列がこのまつりのメインと言って過言ではないであろう・・
そんなわけで、西都原古墳、鬼の窟古墳前でしっかりその感動的な松明行列を撮影しようと撮影した・・撮影した・・撮影した・・夢中で・・撮影した。
しかぁ~し・・
なんという事であろう。あろう事に・・
あくる日、別のところで撮影前にまつりの画像を記憶していたCFメモリーを誤って全部消してしまうという・・失態・・に至る。
悔やんでも悔やみきれない・・まさしく オマイガーでした。トホホ。
気を取り直して・・
最近ゲットした、デジ一、サブ機、SONYのα100で撮影した画像だけセーフでしたので西都古墳祭りの「炎の祭典」からいくつか画像を掲載します。
実は、たいまつ行列を撮影後に会場入りしたもので、ギャラリー最後部からの撮影、頭の上にかざしたカメラでの撮影、全部ノーファインダーで撮影したものからセレクトしたものです。


ご覧の記事は、2005年〜2006年頃に書いたブログ記事です。
「忘れられる権利」の観点より、コメント欄は全て非表示にしました。
記事中のリンク切れもあろうかと思われます。ご了承を・・。
アーカイブ ひむかブログ OLD2は ➡ こちら
西都古墳祭り(西都古墳まつりとひらがなが正解らしいが・・)にでかけた。
この西都原古墳の祭りはもともとは室町時代末期から行われており、今回私が見た「炎の祭典は」天孫ニニギノ尊とコノハナサクヤ姫を主人公として展開している。
今の様式になったのは今年で20回目とか・・。
実は前々からこの西都古墳まつりに行きたかったのですが、なかなか機会に恵まれず、今回、2日あるある内の1日目の夜だけですがようやく念願の西都古墳祭りに出かけた次第です。
あいそめ広場、都萬神社、から出発した たいまつ行列が、一つとなって、記紀の道を辿り、石貫階段を登り、西都原古墳群へ・・
そして、御陵墓参考地前の古墳まつり会場へと向かうこのたいまつ行列がこのまつりのメインと言って過言ではないであろう・・
そんなわけで、西都原古墳、鬼の窟古墳前でしっかりその感動的な松明行列を撮影しようと撮影した・・撮影した・・撮影した・・夢中で・・撮影した。
しかぁ~し・・
なんという事であろう。あろう事に・・
あくる日、別のところで撮影前にまつりの画像を記憶していたCFメモリーを誤って全部消してしまうという・・失態・・に至る。
悔やんでも悔やみきれない・・まさしく オマイガーでした。トホホ。
気を取り直して・・
最近ゲットした、デジ一、サブ機、SONYのα100で撮影した画像だけセーフでしたので西都古墳祭りの「炎の祭典」からいくつか画像を掲載します。
実は、たいまつ行列を撮影後に会場入りしたもので、ギャラリー最後部からの撮影、頭の上にかざしたカメラでの撮影、全部ノーファインダーで撮影したものからセレクトしたものです。


撮影した写真など・・・作者のPR(^^)



すべて感度(ISO1600)での撮影です。
高感度域のノイズが不評のSONY-α100ではじめてISO1600で撮影してみましたが、1024Pix程度ではそれほどノイズも気になりませんね。
画像はクリックすると拡大します。
肖像権がらみが気になりますが、まつりに参加されている方は問題ないのでは・・という当方の見解にて掲載させていただきました。
こちらにUPしました→ 西都原古墳まつり「炎の祭典」
ひむかブログ|西都古墳祭り
「ひむかブログ」「OLD1」について
※本サイト内ページの内容について、いかなる保証をするものではありません。
古い記事につき、記載された情報・内容は、変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
古い記事につき、記載された情報・内容は、変更になっている場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
Comments