back 戻る宮崎観光ページへ    
   new▼ 情報欄
当サイト内ページを以下で検索出来ます。
【当サイト内検索・画像検索含む】

宮崎県の神楽一覧(・・と言っても一部だけ) 宮崎県の神楽一覧(・・と言っても一部だけ)

大人(おおひと)神楽(日之影町)〔県指定 日之影神楽〕WebPage
神渡し」岩井川神社より「歌舞伎の館」まで、要所で道かぐらを舞いつつ「舞い入れ」を行う。
石段を下りて来る姿は、荘厳そして壮観! まさに「天孫降臨」



宮崎県の神楽(かぐら) By MORIMORI(K.Morita)


国指定:米良めら神楽(銀鏡しろみ神楽)/ 西都市

宮崎の神楽 銀鏡神楽(地割)4Kサイズに拡大 宮崎の神楽 銀鏡神楽(地割)4Kサイズに拡大

- 米良神楽(銀鏡神楽)地割 4Kサイズに拡大 -

昭和52年(1977年)、銀鏡神楽は、「高千穂の夜神楽」等より先に、宮崎県内の神楽で初めて国の重要無形民俗文化財(登録名は「米良神楽」)に指定、その後、令和五年に尾八重神楽、中之又神楽、西米良神楽(越之尾神楽・村所神楽・小川神楽)の3神楽を加え「米良の神楽」の登録名称となっております。

詳細は  銀鏡神楽

国指定「高千穂の夜神楽」(浅ヶ部神楽)/ 高千穂町

宮崎の神楽 浅ヶ部神楽 注連口(しめくち)(入鬼神) 4Kサイズに拡大 宮崎の神楽 浅ヶ部神楽 注連口(しめくち)(入鬼神) 4Kサイズに拡大

- 高千穂の夜神楽(浅ヶ部神楽)注連口(しめくち)(入鬼神) 4Kサイズに拡大 -

「高千穂の夜神楽」が国指定無形民俗文化財に指定される前段階として、「高千穂神楽」が「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財(選択無形民俗文化財)」に登録されましたが、この際、文化庁への指定申請の基調をなしたのがこの「浅ヶ部神楽」です。
詳細は  浅ヶ部神楽

国指定「椎葉神楽」(嶽之枝尾たけのえだお神楽)/ 椎葉村

宮崎の神楽 嶽之枝尾神楽 宿借り 4Kサイズに拡大 宮崎の神楽 嶽之枝尾神楽 宿借り 4Kサイズに拡大

- 椎葉神楽(嶽之枝尾神楽)宿借り 4Kサイズに拡大 -

嶽之枝尾神楽は、椎葉村に伝承される「椎葉神楽」の中の一つです。「宿借」「注繩引鬼神」「星指」など、全国的に類を見ない演目が多く、貴重な伝承と云われる。神社拝殿、神前の畳の間を「御神屋」とし、さらに外庭にしつらえられた「外神屋」二か所で奉納されるのも嶽之枝尾神楽の特徴の一つとなっている。
詳細は  嶽之枝尾神楽

国選択・県指定「諸塚神楽」

戸下神楽 / 諸塚村

宮崎の神楽 天空の御神屋(みこや) 戸下神楽(諸塚の夜神楽)H30撮影 宮崎の神楽 天空の御神屋(みこや) 戸下神楽(諸塚の夜神楽)H30撮影

天空の御神屋(みこや) 戸下神楽(諸塚の夜神楽)8012pix幅に拡大


脈々と受け継がれてきた神楽が、素晴らしき景観の中で繰り広げられる・・
ここはまさしく、「天空の御神屋」(勝手に名付けました)。
詳細は  戸下神楽

南川神楽 / 諸塚村

宮崎の神楽 とうせい 南川神楽(諸塚神楽)H30撮影 宮崎の神楽 とうせい 南川神楽(諸塚神楽)H30撮影

とうせい 南川神楽(諸塚神楽)4Kサイズに拡大

県指定「船引神楽」宮崎市

宮崎の山間部の夜神楽が終わると、春には、平野部の神楽 作神楽(作祈祷神楽)が始まる。

宮崎の神楽 船引神楽(宮崎市)めご舞 宮崎の神楽 船引神楽(宮崎市)めご舞

めご舞 船引神楽(宮崎市)


宮崎の神楽 船引神楽(宮崎市)めご舞 宮崎の神楽 船引神楽(宮崎市)めご舞

めご舞 船引神楽(宮崎市)

めご舞では・・
神主:お訊ね申す。その右手に持たれる物をお披露目くだされ。
めご:この儀か、おの儀は一切諸神諸民の諸々の夢をさます目鈴と申す。なんと神主得心いたされたか。
神主:しからばその左手に持たれる物をお披露目くだされ。
めご:この儀か、この儀は貝が四寸に柄が尺これで尺四(杓子)と申す。なんと神主得心いたされたか。
神主:それではその股間の物をお披露目くだされ。
めご:この儀(鈴)も相済み、この儀(杓子)も相済み、なんと神主この儀ばかりはおゆるしくだされ。
神主:いやいや何もかも訊ぬるからには、一切残らずお披露目お願い申す。
めご:この儀は、イザナギ・イザナミノミコトより朕御宝 (ちんみたから)を授け賜って子孫繁昌の天の逆鉾と申す。なんと神主得心いたされたか。
・・といった会話が交わされる。
船引神楽詳細は  船引神楽
【神楽見学・近況・情報・ページ更新など】
※記載された予定等は変更になる場合もあります。お出かけの際は、公式サイト等で再確認をお願いします。
※この項目では、神楽開催情報、神楽公演・神楽関連TV番組放送などの情報を適時書いておりますが、開催後・放送後は適時削除します。

  宮崎の神楽日程 神楽関連情報 更新情報など

宮崎県総合博物館 民家園で「山の面 海の面 - 祈る化身のカタチ」
2024年10月24日(木)-28日(月) 9:30-16:00の期間、宮崎県総合博物館 民家園「椎葉の民家」において 特別展示・ワークショップ「山の面 海の面 - 祈る化身のカタチ」が開催されるようです。
特別展示では、神楽面の魅力をご紹介する展示を行います!椎葉村の伝統工芸士・古川 三鶴亀さんの作品を中心に、椎葉村の神楽面や九州民俗仮面美術館のコレクションをご覧いただけます。
椎葉神楽(栂尾神楽)と高千穂神楽(野方野神楽)の特別公演(要予約)も予定されています。
「山の面 海の面 - 祈る化身のカタチ」椎葉神楽(栂尾神楽)高千穂神楽(野方野神楽)公演も

11月26日(火)国立能楽堂で、木城町の中之又神楽(国指定「米良の神楽」)の公演が予定されています。
「みやざきの神楽 国立能楽堂公演 中之又神楽(木城町)―生を静に舞う― 」
日時:令和6年11月26日(火) 開場12:30 開演13:30-17:30(予定)
場所:国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)
基調講演:講師 新谷 尚紀 氏(国立歴史民俗博物館名誉教授)30分程度
神楽公演:中之又神楽保存会(宮崎県木城町)3時間程度 
演目解説:小川直之氏(國學院大學名誉教授)
観覧無料:要事前申込(全席自由)
応募期間:2024年9月2日(月) - 11月5日(火) ※応募多数の場合は抽選
詳細案内・申し込み

令和六年度(2024年) 神楽奉納情報(まつり含む)随時更新中