back 戻る宮崎県の神楽〕 〔船引神楽〕    
2024/3/29公開 
令和6年 船引神社春神楽(全8ページ)

令和6年 船引神社春神楽(船引神楽)1/8Page〔船引神社・三笠鬼神像・神楽殿〕

船引神社

船引神社は、寛治元年(1087年)の創建と伝わり、当初は正八幡神社と称し、現在も地元では八幡様とよばれ親しまれています。
御祭神
・足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)
・譽田別尊(ほんだわけのみこと)
・息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)

船引神社 船引神社

船引神社


船引神楽

船引神楽の歴史、船引神楽の特徴、番付一覧表、アクセス等については当サイト以下のページを参照願います。
  船引神楽

船引神楽〔三笠鬼神〕 船引神楽〔三笠鬼神〕

船引神楽〔三笠鬼神〕


船引神楽〔箕取舞い〕 船引神楽〔箕取舞い〕

船引神楽〔箕取舞い〕


三笠鬼神像

船引神社鳥居左手に、船引神楽の代表的な舞「三笠鬼神」をモチーフにした高さ約4メートルの像あります。
元々は、2006年に今の駐車場近くに設置されていたのですが、老朽化などから2017年8月に一時撤去、身にまとう装束などを同神楽保存会会員らが丁寧に修復し、2018年4月に鳥居横に再設置れたものです。
台座の部分に「モデル:井上和昭」というプレートがありましたので、船引神楽保存会の 岡新之介さん に問い合わせたところ、以下の回答を頂きました。
鳥居横の「三笠鬼神銅像」に関しまして、井上和昭さんという方は神楽舞手で、三笠鬼神を長年舞って来られました。14年前に病院をされ神楽を離れてしまいましたが、現在も元気でおられ神楽保存会にも籍はあります。その井上和昭さんの三笠鬼神をモデルにして神楽銅像を作りました。この、神楽銅像を製作した方も船引神楽保存会の園田俊行さんです。数年前に旅立たれましたが、昭和・平成・令和と船引神楽を支えて頂いた方でもあります。/facebookコメントより引用

船引神楽〔三笠鬼神像〕002 船引神楽〔三笠鬼神像〕003 この像は、以前は、神社横の駐車場付近により鳥居横に移設されました。
 
近くにあった三笠鬼神の像
近くにあった三笠鬼神の像

 

船引神社神楽殿

船引神社の「神楽殿」は令和5年(2023年)10月に完成、10月28日には「船引神樂保存会」による「こけら落とし」奉納もありました。
神楽殿の御奉賛金は、船引地区・神楽保存会・氏子・神楽保存会協力者の沢山の皆様の寄付によるもので、船引神楽保存会の黒木和昭さんが本業が大工でもあることより、棟梁として建築に携わったとのことです。(下記岡新之介さんコメントを参照)。
船引神楽〔神楽殿〕004 船引神楽〔神楽殿〕005
この神楽殿は、私とペアで「ろんぎ」をした舞手である黒木和昭さんが建築された神楽殿です。黒木和昭さんは本業が大工でもあるので、棟梁として建築して頂きました。船引神楽は「舞」は勿論のこと、神楽を舞う「舞庭」を含めて宮崎県指定無形民俗文化財の指定を受けています。その点も含めて、注連柱は全12本立てれる様に床に穴を開けたり、天井を高くしたり、垣根部分の幅を設けたりなどの様々な工夫をして造られた神楽殿です。この神楽の御奉賛金は、船引地区・神楽保存会・氏子・神楽保存会協力者の沢山の皆様が寄付をして頂きました。
10月に神楽殿落成式を行いましたが、船引神楽を40年間支え生涯神楽伝承に力を注いできた船引神社禰宜でもある長友寛昭師匠が、神楽稽古中に太鼓を叩きながら旅立たれ、この神楽殿で舞う神楽を一番楽しみにしておられました。その師匠にも春神楽の想いが届くように保存会一同、奉納させて頂きました。/facebookコメントより引用

船引神楽〔神楽殿内部〕 船引神楽〔神楽殿内部〕

船引神楽〔神楽殿内部〕


船引神楽〔神楽殿内部〕 船引神楽〔神楽殿内部〕

船引神楽〔神楽殿内部〕


船引神楽〔神楽殿内部〕 船引神楽〔神楽殿内部〕

船引神楽〔神楽殿内部〕


令和6年 船引神社 春神楽 番付

  1. 宮入り
  2. 方謝舞(ほうしゃまい)
  3. 三笠舞
  4. 神体舞
  5. 注連鬼神
  6. 素襖脱
  7. 剣舞
  8. 柴鬼神
  9. 柴舞
    中入り(休憩・昼食)
  10. 四人舞(よったりまい)
  11. 岩通し(いわとおし)
  12. 三笠鬼神
  13. 三笠舞(台湾より来日された皆様が飛び入り参加)
  14. 薙刀舞
  15. めご舞
  16. 戸開鬼神
  17. 輪舞
  18. 三本剣
  19. ろんぎ
  20. 相撲舞
  21. 三人脇入れ
  22. 七鬼神
  23. 箕取舞
  24. 杵舞
  25. 祝詞
  26. 蛇切り
  27. 直会

The contents of this site are written in Japanese only Please use English translationsite.
令和6年 船引神社春神楽(全8ページ)
船引神楽の歴史、船引神楽の特徴、番付一覧表、アクセス等については当サイト以下のページを参照願います。
  船引神楽


【サイト内検索のご案内】
当サイト内には多くの神楽の関連ページ/写真があります。
以下より、当サイト内の検索が出来ます。
画像検索もできますので、写真を探すことも出来ます。
サイト内検索



平成6年 船引神社春神楽 1/8Page〔船引神社・三笠鬼神像・神楽殿〕




【宮崎県内の神楽関連】 宮崎県の神楽

【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook


サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メール で。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。掲載された当方撮影写真の使用に関しては → こちらを参照願います。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top