back 戻る宮崎県の神楽〕 〔船引神楽〕    

船引神社神楽 タイトル画像(三笠鬼神) 船引神社神楽 タイトル画像(三笠鬼神)


船引神社神楽(歳旦祭〔元旦祭〕夜神楽) 1/5 宮入り・三人脇入れ・神体舞・一番神楽・注連鬼神

船引神楽

船引神楽は、宮崎県平野部に多く伝承されている「春神楽」(作神楽・作祈祷神楽)の代表的な神楽で、 五穀豊穣と子孫繁栄を祈願として、春分の日に奉納されます。

船引神楽は、江戸時代初期にはすでに行われていたと伝えられ、平成3年(1991年)に宮崎県の無形民俗文化財に指定されております。
大晦日の11時半頃より、元旦の午前3時頃にかけ、歳旦・元旦神楽としても毎年奉納されております。
当方は、春の神楽は何度か見学した事があります。下記は過去の春の神楽奉納で撮影したものです。
写真は全33番の内の一部ですが、全番付の説明等も記載しております。
船引神楽

大晦日-元旦に奉納されている歳旦祭の夜神楽は一度行きたいとは思っていたのですが、「大晦日」という事で、なかなか都合が付かず、今回ようやく見学出来た次第です。

神庭 神庭

神庭

船引神社の境内にた国の天然記念物の「清武の大クス」(樹齢約900年)があります。
900年前・・鎌倉時代の少し前、鳥羽天皇、崇徳天皇の頃でしょう。
神楽を舞う「神庭」は、大クスの横に設えられ、普段見る事の出来ないライトアップされたこの大クスも見どころの一つです。
壁と錯覚しそうな巨大な大クスの幹周りは18mあるとか、「神体舞」(アメノウズメ)の舞で、何気に大クスの右側端のくびれ部分を見ると、天岩戸のようにも見えるから不思議神秘的な雰囲気を醸しておりました。
思えばこの大クス 当然ながら、長い間「船引神社」と共に「船引神楽」も見守って来たのでしょう。

船引神社「雲竜巻柱」

今年は「辰年」と言うことで・・
今回、歳旦・元旦神楽奉納を見学に行った際、撮影した船引神社本殿前にある「雲竜巻柱」です。
「雲竜巻柱」は 高さ2m35cm、幅20-30cmで、嘉永6年(1853)11月に宮崎本郷北方の大工 川崎伝蔵によって作られたものとか。
本殿および周辺は、保護用の建屋で覆われており、外からはガラス越しにしか見ることが出来ませんが、昼間と違い夜はガラスの反射が目立つことなく幻想的な「雲竜巻柱」を見る事が出来ました。

船引神社「雲竜巻柱」 船引神社「雲竜巻柱」

船引神社「雲竜巻柱」


当サイトは、写真中心のサイトです。拡大画像は1920pixサイズです。出来れば大きな画面でご覧ください。
主な写真は写真上をクリックすると、画面幅サイズに拡大します。拡大した左上のアイコンをクリックするとさらに拡大、マウス操作でシームレスに拡大縮小します。
スマホ等でうまく拡大しない場合には、写真下の文字リンク部をタップしてください。

船引神社神楽 令和六年 歳旦祭〔元旦祭〕夜神楽


舞手紹介

舞手紹介

宮入り 〔船引神社神楽 歳旦祭夜神楽にて〕

宮入り 宮入り

宮入り

宮入り 宮入り

宮入り

三人脇入れ  〔船引神社神楽 歳旦祭夜神楽にて〕

剣舞の脇に一人宛入れて舞うから「脇入れ」と言う。

三人脇入れ 三人脇入れ

三人脇入れ

三人脇入れ 三人脇入れ

三人脇入れ

三人脇入れ 三人脇入れ

三人脇入れ

三人脇入れ 三人脇入れ

三人脇入れ

三人脇入れ 三人脇入れ

三人脇入れ

三人脇入れ 三人脇入れ

三人脇入れ

神体舞しんてまい 〔船引神社神楽 歳旦祭夜神楽にて〕

天鈿女命アメノウズメノミコトが天の岩戸にお隠れになった天照皇大神アマテラスオオミカミにお出まし願う舞。

神体舞(しんてまい) 神体舞(しんてまい)

神体舞(しんてまい)

神体舞(しんてまい) 神体舞(しんてまい)

大クス右側の暗い部分が「天岩戸」に見えるのは私だけ?
神体舞(しんてまい)

神体舞(しんてまい) 神体舞(しんてまい)

神体舞(しんてまい)

神体舞(しんてまい) 神体舞(しんてまい)

神体舞(しんてまい)

神体舞(しんてまい) 神体舞(しんてまい)

神体舞(しんてまい)


一番神楽 〔船引神社神楽 歳旦祭夜神楽にて〕

神楽舞の始まりで、神々の御降臨を願う。

一番神楽 一番神楽

一番神楽

一番神楽 一番神楽

一番神楽

一番神楽 一番神楽

一番神楽

一番神楽 一番神楽

一番神楽

一番神楽 一番神楽

一番神楽

一番神楽 一番神楽

一番神楽

一番神楽 一番神楽

一番神楽

一番神楽 一番神楽

一番神楽


注連鬼神

天の安河原に神々を集める鬼神の舞。

注連鬼神 注連鬼神

注連鬼神

注連鬼神 注連鬼神

注連鬼神

注連鬼神 注連鬼神

注連鬼神



肖像権・プライバシー権について

神楽を舞われている方、神楽関係者以外の観客の方については、肖像権、プライバシー権の観点より、お顔が認識出来ない程度のボカシ加工を行っております。
何か問題等ございましたらメールを頂ければ、対処しますのでご連絡をお願いします。

宮崎県の神楽を知りたいなら、コレ!みたいな本 4冊

 

オススメ!宮崎の神楽の本 1

宮崎の神楽 祈りの原質、その伝承と継承 / 山口保明著
みやざき文庫2 鉱脈社

生活文化圏を踏まえ、 人々の祈りの原質を追求。 神楽なくして明けぬ国・宮崎県内の北から南まで全域の、 土地に根ざす神楽を紹介。
番付も収録して神楽鑑賞にも役立つ。
第11回宮日出版文化賞 受賞

 索引等 下記リンクよりamazon通販で購入できます。
 宮崎の神楽 祈りの原質・その伝承と継承送料無料
宮崎の神楽 祈りの原質・その伝承と継承
宮崎の神楽 祈りの原質、その伝承と継承
山口保明著

 
 

オススメ!宮崎の神楽の本 2

みやざきの神楽ガイド/みやざきの神楽魅力発信委員会編
宮崎の神楽を世界遺産へ
宮崎の神楽ガイド決定版
神楽の歴史から、宮崎の神楽の特色 宮崎の神楽の舞台と演目、その周辺まで 的確な解説と豊富な写真・図版で案内。
宮崎の神楽は一度も見たことないけど、興味あるって方にもオススメ!
写真も豊富で、読みやすい内容だと思います。

 索引等 下記リンクよりamazon・楽天ブックスの通販で購入できます。
amazon みやざきの神楽ガイド送料無料
みやざきの神楽ガイド/みやざきの神楽魅力発信委員会編
みやざきの神楽ガイド
みやざきの神楽魅力発信委員会編

 
 

オススメ!宮崎の神楽の本 3

宮崎の神楽と特殊神事 宮崎県神社庁
第30回宮日出版文化賞 受賞
令和元年10月22日、宮崎県神社庁により企画発行された本。
この本は、県内約650の神社を包括する宮崎県神社庁が発行するもので、神職自らが2年をかけ、調査編集したもの。 県内152の神楽と、63の特殊神事が掲載されております。
 索引等 下記リンクよりamazon・楽天ブックスの通販で購入できます。
amazon amazon送料無料
amazon 楽天ブックス送料無料
宮崎の神楽と特殊神事 宮崎県神社庁
宮崎の神楽と特殊神事
宮崎県神社庁

 
 

オススメ!宮崎の神楽の本 4

「神楽のこころを舞いつぐ 宮崎神楽への誘い」前田博仁著
第33回宮日出版文化賞 受賞
2022年10月「神楽のこころを舞いつぐ 宮崎神楽への誘い」前田博仁著 が発売になりました。高千穂、椎葉、延岡・入郷、米良山・高鍋、宮崎平野、日南・諸県 6つの圏域に分け、それぞれの魅力を紹介。 405ページに及ぶ本です。参考に索引を掲載しましたので、興味のある方は以下ページもご確認ください。
「神楽のこころを舞いつぐ 宮崎神楽への誘い」前田博仁著索引等
「神楽のこころを舞いつぐ 宮崎神楽への誘い」
前田博仁著

 

The contents of this site are written in Japanese only Please use English translationsite.
【サイト内検索のご案内】
当サイト内には多くの神楽の関連ページ/写真があります。
以下より、当サイト内の検索が出来ます。
画像検索もできますので、写真を探すことも出来ます。
サイト内検索



船引神社神楽(歳旦祭〔元旦祭〕夜神楽) 1/5 宮入り・三人脇入れ・神体舞・一番神楽・注連鬼神


- 令和六年(2024年) -

【宮崎県内の神楽関連】 宮崎県の神楽

【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook


サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メール で。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。掲載された当方撮影写真の使用に関しては → こちらを参照願います。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top