霧島ジオパーク認定 (日本ジオパーク)

▶ in 霧島 posted 2010.09.15 Wednesday / 15:52

今年の4月に「霧島ジオパーク」霧島をジオパーク申請へ という記事を書きましたが 9月14日、宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島一帯(*)が、日本ジオパーク委員会により「日本ジオパーク」に認定される事が決まりました。

 「霧島ジオパーク」認定おめでとうございます。
  関係者の皆様 お疲れ様した。

(*)霧島ジオパークのエリア

霧島連山を囲む宮崎県の都城市、小林市、えびの市、高原町、鹿児島県の霧島市、曽於市、湧水町のうち、JR3線(日豊、肥薩、吉都線)に囲まれた区域と、約34万年前の加久藤火砕流で形成された滝などを含む周辺地域。 面積8万2000ヘクタール。霧島屋久国立公園の霧島地域2万386ヘクタールより広く設定。

大浪池 霧島

[霧島・大浪池の紅葉]
大浪池(おおなみいけ)1,412m 水面の標高は1,239m。約5万年前の噴火活動で出来た霧島山の中では比較的古い火口湖です。
この写真は、とあるホテルのTOPページでもお使い頂いております。

霧島ジオパークの特徴

テーマは「自然の多様性とそれをはぐくむ火山活動」
(1)国立公園でもある雄大で多様な景観
(2)100万年に及ぶ火山活動でできた多様な火山の形態、噴出部を持つ「火山の博物館」
(3)暖温帯から冷温帯にかけての植生が垂直分布。1200種に及ぶ多様な植物
(4)日本神話や伝説、歴史が残る物語性。
ジオサイト(地学的な見どころ)は火山、火口湖、滝を中心に47カ所。

これまでの霧島の美しい自然、風景や植物などに加え、ジオパーク認定によって地質や地形などの新たな要素が加わり、観光客の増加や地域活性化などの効果が期待されます。
新燃岳
[霧島・新燃岳(しんもえだけ)の火口湖]

課題

南日本新聞によると、課題もいくつかあるようで、

“霧島を現地審査した伊藤和明委員(NPO法人防災情報機構会長)は「百点満点の75点くらい」とした上で
(1)自治体ごとの温度差に加え、活動拠点が不明確
(2)自治体の取り組みと住民が乖離(かいり)している
(3)ガイドの連携ができていない ”
などの課題を挙げた。そうです。

*乖離(かいり)とは、本来は密接に関係しているか、またはそう在るべき2つの存在・事象・概念・数値が、離れ離れになっていること、またはその状態を指す。(Wikipediaより)

インフォメーションやPRなどもこれからの課題だろうと思います。
霧島の案内役となるジオイドには現在、65人が登録(宮崎県44人、鹿児島県21人)、目標である「世界ジオパーク」へと一歩前進しました。

余談ですが、
今回、日本ジオパークに認定されたのは 霧島の他に、伊豆大島(東京)、白滝(北海道)との事です。(今回、落選なし)

尚、世界ジオパーク関連では、今回、室戸(高知)を世界ジオパークへ加盟申請する事が決定したようです。
申請のあった、もう一つの 阿蘇(熊本)については、今回の加盟申請は見送ることになったようです。

室戸(高知)の申請エントリーは今回で3度目とか・・、世界ジオパークへの道のりは、そう簡単ではなさそうです。
 


続きを読む>>

- | -

霧島ジオパーク認定 (日本ジオパーク)

▶ in 霧島 posted 2010.09.15 Wednesday / 15:52

今年の4月に「霧島ジオパーク」霧島をジオパーク申請へ という記事を書きましたが 9月14日、宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島一帯(*)が、日本ジオパーク委員会により「日本ジオパーク」に認定される事が決まりました。

 「霧島ジオパーク」認定おめでとうございます。
  関係者の皆様 お疲れ様した。

(*)霧島ジオパークのエリア

霧島連山を囲む宮崎県の都城市、小林市、えびの市、高原町、鹿児島県の霧島市、曽於市、湧水町のうち、JR3線(日豊、肥薩、吉都線)に囲まれた区域と、約34万年前の加久藤火砕流で形成された滝などを含む周辺地域。 面積8万2000ヘクタール。霧島屋久国立公園の霧島地域2万386ヘクタールより広く設定。

大浪池 霧島

[霧島・大浪池の紅葉]
大浪池(おおなみいけ)1,412m 水面の標高は1,239m。約5万年前の噴火活動で出来た霧島山の中では比較的古い火口湖です。
この写真は、とあるホテルのTOPページでもお使い頂いております。

霧島ジオパークの特徴

テーマは「自然の多様性とそれをはぐくむ火山活動」
(1)国立公園でもある雄大で多様な景観
(2)100万年に及ぶ火山活動でできた多様な火山の形態、噴出部を持つ「火山の博物館」
(3)暖温帯から冷温帯にかけての植生が垂直分布。1200種に及ぶ多様な植物
(4)日本神話や伝説、歴史が残る物語性。
ジオサイト(地学的な見どころ)は火山、火口湖、滝を中心に47カ所。

これまでの霧島の美しい自然、風景や植物などに加え、ジオパーク認定によって地質や地形などの新たな要素が加わり、観光客の増加や地域活性化などの効果が期待されます。
新燃岳
[霧島・新燃岳(しんもえだけ)の火口湖]

課題

南日本新聞によると、課題もいくつかあるようで、

“霧島を現地審査した伊藤和明委員(NPO法人防災情報機構会長)は「百点満点の75点くらい」とした上で
(1)自治体ごとの温度差に加え、活動拠点が不明確
(2)自治体の取り組みと住民が乖離(かいり)している
(3)ガイドの連携ができていない ”
などの課題を挙げた。そうです。

*乖離(かいり)とは、本来は密接に関係しているか、またはそう在るべき2つの存在・事象・概念・数値が、離れ離れになっていること、またはその状態を指す。(Wikipediaより)

インフォメーションやPRなどもこれからの課題だろうと思います。
霧島の案内役となるジオイドには現在、65人が登録(宮崎県44人、鹿児島県21人)、目標である「世界ジオパーク」へと一歩前進しました。

余談ですが、
今回、日本ジオパークに認定されたのは 霧島の他に、伊豆大島(東京)、白滝(北海道)との事です。(今回、落選なし)

尚、世界ジオパーク関連では、今回、室戸(高知)を世界ジオパークへ加盟申請する事が決定したようです。
申請のあった、もう一つの 阿蘇(熊本)については、今回の加盟申請は見送ることになったようです。

室戸(高知)の申請エントリーは今回で3度目とか・・、世界ジオパークへの道のりは、そう簡単ではなさそうです。
 


続きを読む>>

- | -

霧島新燃岳再びレベル2規制に / 霧島

▶ in 霧島 posted 2010.05.06 Thursday / 21:17

2010年5月6日、朝より霧島山新燃岳の火山性地震が増え、午後2時より噴火警戒レベルが1(平常)からレベル2(火口周辺規制)に引き上げられ、火口から1キロ以内への立ち入が再び禁止されました。
韓国岳から高千穂峰への登頂口となるなる高千穂河原への縦走が出来なくなりました。

登山禁止看板 (イメージ)

[写真は過去に撮影したもので今回のものではありません。]
新燃岳の警戒レベルは小規模な噴火が確認された3月30日、レベル2に上げられた後、4月16日に、1に下げられておりました。
GW前の解除にほっと胸をなでおろす間もなく、再びGW後にレベル引き上げとは・・・。

 GW後急に活発をはじめたのは・・
 新燃岳もGW中、空気読んで? じっと我慢していたのでしょう。



続きを読む>>

- | -

Photo Miyazakiメインページへ戻る


日本のひなた宮崎県 hinata-miyazaki.jp

「第35回国民文化祭・みやざき2020」「第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会」ロゴマーク

PAGE TOP