東九州道など周遊エリア乗り放題!大分・宮崎ドライブパス 2015
▶ in 宮崎県全体 posted 2015.06.20 Saturday / 07:59
昨年にも企画されました、高速道路の通行料金が大変お安くなる「東九州ドライブパスキャンペーン」(ETC車限定)がリニューアル、お盆期間を除く、7月18日(土)〜2015年12月6日(日)の期間、「大分・宮崎ドライブパス 2015」として開始されることになったようです。

今回の「大分・宮崎ドライブパス 2015」は、高速道路の走行料金割引だけでは無く、「大分・宮崎両県内の観光施設等で使えるお得なクーポン」、「サービスエリア(SA)で使えるお得なクーポン」等の各種キャンペーンも実施され、実施期間の延長、発着エリアの拡大や、休日2日間プランを新設するなど、利便性を高めた内容となっているようです。
通常EIC休日割でも 9,040円かかります。
それが、「大分・宮崎ドライブパス 2015」を利用すると、4,600円です。しかも周遊エリア内は乗り放題ですから、かなりお徳なことがわかります。
ぜひ、お得な周遊割り引き、「大分・宮崎ドライブパス 2015」を使用して、大分〜宮崎へお越しください。
簡単に要点だけ書くと・・(と言っても結構長いですが・・(^^;)以下のような内容です。
WEBでの事前申し込みを行うことで、大分・宮崎へのドライブ旅行が大変お得になる企画です。
ご利用期間内における次の1〜3の各走行が、ETC使用、定額料金でご利用出来ます。
1.各発着エリア内の対象ICから周遊エリア内の対象ICまでの往路走行
エリアは、広島・山口・北九州・福岡佐賀・長崎・熊本・鹿児島
2.周遊エリア内の対象ICがご利用期間内で自由に乗り降りできる空港・フェリー限定プランでの周遊走行
3.周遊エリア内の対象ICから各発着エリア内の対象ICまでの復路走行
飛行機やフェリーで大分・宮崎両県にお越しになるプランでは、周遊エリア内の走行が定額でご利用いただけます。
制限事項抜粋(詳細は公式サイト等でご確認を)
※ ETCカードをお持ちでない方のお申し込みはできません。
※ ご登録いただけるETCカードは、ETCクレジットカード・ETCパーソナルカードです。(ETCコーポレートカードは不可)
※ ETC車載器を搭載されていない車両での本割引プランのご利用はできません。
ETC車載器の搭載されたレンタカーでのご利用は可能。
※ ご利用できるエリア・期間が指定されています。対象エリア・利用可能日程をご確認の上、お申し込みください。
※往路走行・復路走行では、途中のICで乗り降りすることはできません。
(ただし、通行止めにより途中のICで高速道路を降りる場合を除きます。)
※ 大分・宮崎両県から各発着エリアへご旅行される場合にはご利用いただけません。
※ 大分・宮崎両県に在住の方は、「空港・フェリー限定大分・宮崎乗り放題プラン」をご利用いただけません。
※「空港・フェリー限定 大分・宮崎乗り放題プラン」は、大分・宮崎両県内の空港及び港まで飛行機やフェリーをご利用になり、指定レンタカー店舗で所定の申込確認手続きをいただいたお客さま、並びに指定フェリー航路を自動車航送にてご利用になり、指定フェリー乗り場所定の申込確認手続きをいただいたお客さま限定のプランです。所定の申込確認手続きをいただけない場合には、本プランの対象とはなりません。
実施期間:2015年7月18日(土)〜2015年12月6日(日)まで
※お盆期間8月13日(木)〜8月16日(日)は除く。
飛行機やフェリーで大分・宮崎両県にお越しになるプラン以外では、実施期間中の連続する最大3日間(全日3日間プラン)または休日最大2日間(休日2日間プラン)において、発着エリア〜周遊エリアまでの1往復と周遊エリア内の走行が定額で利用出来ます。
飛行機やフェリーで大分・宮崎両県にお越しになるプランでは、周遊エリア内のご走行が定額でご利用出来ます。
乗り放題プランと価格(例)※詳細は公式サイトで再度ご確認を。
「大分・宮崎ドライブパス 2015」をご利用者を対象に大分県・宮崎県内を対象に実施。
実施期間: 2015年7月18日(土)〜2015年12月6日(日)まで
特典内容:大分・宮崎の計61施設でプレゼントや割引のお得な特典が受けられます。
「大分・宮崎ドライブパス 2015」をご利用のお客さまを対象に実施。
周遊エリア内対象SA 8施設のショッピングコーナー等でのお買い上げ金額1,080円(税込)毎にSAでのお買い物が100円割引となるクーポンを5枚進呈。
利用期間: お客さまの周遊割引の利用期間
利用方法: 「大分・宮崎ドライブパス 2015」をご利用いただき、申込み完了時に送信されるメール記載のURLよりクーポンを印刷してお持ちください。
対象SA: 大分自動車道 玖珠SA(上り線)(下り線)、別府湾SA(上り線)(下り線)、宮崎自動車道 霧島SA(上り線)(下り線)、山之口SA(上り線)(下り線)
高速道路のSA・PAで、「東九州ドライブパスキャンペーン」にあわせて大分県及び宮崎県の地域観光PRイベントを実施予定。(9月頃?)

今回の「大分・宮崎ドライブパス 2015」は、高速道路の走行料金割引だけでは無く、「大分・宮崎両県内の観光施設等で使えるお得なクーポン」、「サービスエリア(SA)で使えるお得なクーポン」等の各種キャンペーンも実施され、実施期間の延長、発着エリアの拡大や、休日2日間プランを新設するなど、利便性を高めた内容となっているようです。
福岡←→宮崎 土日往復 9,040円 → 4,600円に!!
例えば・・福岡←→宮崎 土日往復を考えると・・通常EIC休日割でも 9,040円かかります。
それが、「大分・宮崎ドライブパス 2015」を利用すると、4,600円です。しかも周遊エリア内は乗り放題ですから、かなりお徳なことがわかります。
ぜひ、お得な周遊割り引き、「大分・宮崎ドライブパス 2015」を使用して、大分〜宮崎へお越しください。
簡単に要点だけ書くと・・(と言っても結構長いですが・・(^^;)以下のような内容です。
大分・宮崎ドライブパス 2015 概要
WEBでの事前申し込みを行うことで、大分・宮崎へのドライブ旅行が大変お得になる企画です。
ご利用期間内における次の1〜3の各走行が、ETC使用、定額料金でご利用出来ます。
1.各発着エリア内の対象ICから周遊エリア内の対象ICまでの往路走行
エリアは、広島・山口・北九州・福岡佐賀・長崎・熊本・鹿児島
2.周遊エリア内の対象ICがご利用期間内で自由に乗り降りできる空港・フェリー限定プランでの周遊走行
3.周遊エリア内の対象ICから各発着エリア内の対象ICまでの復路走行
飛行機やフェリーで大分・宮崎両県にお越しになるプランでは、周遊エリア内の走行が定額でご利用いただけます。
制限事項抜粋(詳細は公式サイト等でご確認を)
※ ETCカードをお持ちでない方のお申し込みはできません。
※ ご登録いただけるETCカードは、ETCクレジットカード・ETCパーソナルカードです。(ETCコーポレートカードは不可)
※ ETC車載器を搭載されていない車両での本割引プランのご利用はできません。
ETC車載器の搭載されたレンタカーでのご利用は可能。
※ ご利用できるエリア・期間が指定されています。対象エリア・利用可能日程をご確認の上、お申し込みください。
※往路走行・復路走行では、途中のICで乗り降りすることはできません。
(ただし、通行止めにより途中のICで高速道路を降りる場合を除きます。)
※ 大分・宮崎両県から各発着エリアへご旅行される場合にはご利用いただけません。
※ 大分・宮崎両県に在住の方は、「空港・フェリー限定大分・宮崎乗り放題プラン」をご利用いただけません。
※「空港・フェリー限定 大分・宮崎乗り放題プラン」は、大分・宮崎両県内の空港及び港まで飛行機やフェリーをご利用になり、指定レンタカー店舗で所定の申込確認手続きをいただいたお客さま、並びに指定フェリー航路を自動車航送にてご利用になり、指定フェリー乗り場所定の申込確認手続きをいただいたお客さま限定のプランです。所定の申込確認手続きをいただけない場合には、本プランの対象とはなりません。
大分・宮崎ドライブパス 2015 期間等
実施期間:2015年7月18日(土)〜2015年12月6日(日)まで
※お盆期間8月13日(木)〜8月16日(日)は除く。
飛行機やフェリーで大分・宮崎両県にお越しになるプラン以外では、実施期間中の連続する最大3日間(全日3日間プラン)または休日最大2日間(休日2日間プラン)において、発着エリア〜周遊エリアまでの1往復と周遊エリア内の走行が定額で利用出来ます。
飛行機やフェリーで大分・宮崎両県にお越しになるプランでは、周遊エリア内のご走行が定額でご利用出来ます。
乗り放題プランと価格(例)※詳細は公式サイトで再度ご確認を。
プラン | 利用期間 | 軽自動車 二輪車 | 普通車 |
広島発着 | 全日3日間 | 11,200円 | 14,000円 |
休日2日間 | 8,200円 | 9,800円 | |
山口発着 | 全日3日間 | 8,000円 | 10,000円 |
休日2日間 | 6,400円 | 8,000円 | |
北九州発着 | 全日3日間 | 6,400円 | 8,000円 |
休日2日間 | 5,000円 | 6,400円 | |
福岡・佐賀発着 | 全日3日間 | 4,500円 | 5,900円 |
休日2日間 | 3,600円 | 4,600円 | |
長崎発着 | 全日3日間 | 6,500円 | 8,300円 |
休日2日間 | 5,700円 | 7,000円 | |
熊本発着 | 全日3日間 | 5,400円 | 6,500円 |
休日2日間 | 4,200円 | 5,000円 | |
鹿児島発着 | 全日3日間 | 4,400円 | 5,500円 |
休日2日間 | 3,500円 | 4,500円 | |
空港・フェリー限定 大分・宮崎乗り放題 | 全日3日間 | 3,000円 | 3,800円 |
大分・宮崎両県内の観光施設等で使えるお得なクーポン付き
「大分・宮崎ドライブパス 2015」をご利用者を対象に大分県・宮崎県内を対象に実施。
実施期間: 2015年7月18日(土)〜2015年12月6日(日)まで
特典内容:大分・宮崎の計61施設でプレゼントや割引のお得な特典が受けられます。
SAで使えるお得なクーポン付き
「大分・宮崎ドライブパス 2015」をご利用のお客さまを対象に実施。
周遊エリア内対象SA 8施設のショッピングコーナー等でのお買い上げ金額1,080円(税込)毎にSAでのお買い物が100円割引となるクーポンを5枚進呈。
利用期間: お客さまの周遊割引の利用期間
利用方法: 「大分・宮崎ドライブパス 2015」をご利用いただき、申込み完了時に送信されるメール記載のURLよりクーポンを印刷してお持ちください。
対象SA: 大分自動車道 玖珠SA(上り線)(下り線)、別府湾SA(上り線)(下り線)、宮崎自動車道 霧島SA(上り線)(下り線)、山之口SA(上り線)(下り線)
SA・パーキングエリア(PA)での地域観光PRイベントも開催予定
高速道路のSA・PAで、「東九州ドライブパスキャンペーン」にあわせて大分県及び宮崎県の地域観光PRイベントを実施予定。(9月頃?)
東九州道など周遊エリア乗り放題!大分・宮崎ドライブパス 2015
▶ in 宮崎県全体 posted 2015.06.20 Saturday / 07:59
昨年にも企画されました、高速道路の通行料金が大変お安くなる「東九州ドライブパスキャンペーン」(ETC車限定)がリニューアル、お盆期間を除く、7月18日(土)〜2015年12月6日(日)の期間、「大分・宮崎ドライブパス 2015」として開始されることになったようです。

今回の「大分・宮崎ドライブパス 2015」は、高速道路の走行料金割引だけでは無く、「大分・宮崎両県内の観光施設等で使えるお得なクーポン」、「サービスエリア(SA)で使えるお得なクーポン」等の各種キャンペーンも実施され、実施期間の延長、発着エリアの拡大や、休日2日間プランを新設するなど、利便性を高めた内容となっているようです。
通常EIC休日割でも 9,040円かかります。
それが、「大分・宮崎ドライブパス 2015」を利用すると、4,600円です。しかも周遊エリア内は乗り放題ですから、かなりお徳なことがわかります。
ぜひ、お得な周遊割り引き、「大分・宮崎ドライブパス 2015」を使用して、大分〜宮崎へお越しください。
簡単に要点だけ書くと・・(と言っても結構長いですが・・(^^;)以下のような内容です。
WEBでの事前申し込みを行うことで、大分・宮崎へのドライブ旅行が大変お得になる企画です。
ご利用期間内における次の1〜3の各走行が、ETC使用、定額料金でご利用出来ます。
1.各発着エリア内の対象ICから周遊エリア内の対象ICまでの往路走行
エリアは、広島・山口・北九州・福岡佐賀・長崎・熊本・鹿児島
2.周遊エリア内の対象ICがご利用期間内で自由に乗り降りできる空港・フェリー限定プランでの周遊走行
3.周遊エリア内の対象ICから各発着エリア内の対象ICまでの復路走行
飛行機やフェリーで大分・宮崎両県にお越しになるプランでは、周遊エリア内の走行が定額でご利用いただけます。
制限事項抜粋(詳細は公式サイト等でご確認を)
※ ETCカードをお持ちでない方のお申し込みはできません。
※ ご登録いただけるETCカードは、ETCクレジットカード・ETCパーソナルカードです。(ETCコーポレートカードは不可)
※ ETC車載器を搭載されていない車両での本割引プランのご利用はできません。
ETC車載器の搭載されたレンタカーでのご利用は可能。
※ ご利用できるエリア・期間が指定されています。対象エリア・利用可能日程をご確認の上、お申し込みください。
※往路走行・復路走行では、途中のICで乗り降りすることはできません。
(ただし、通行止めにより途中のICで高速道路を降りる場合を除きます。)
※ 大分・宮崎両県から各発着エリアへご旅行される場合にはご利用いただけません。
※ 大分・宮崎両県に在住の方は、「空港・フェリー限定大分・宮崎乗り放題プラン」をご利用いただけません。
※「空港・フェリー限定 大分・宮崎乗り放題プラン」は、大分・宮崎両県内の空港及び港まで飛行機やフェリーをご利用になり、指定レンタカー店舗で所定の申込確認手続きをいただいたお客さま、並びに指定フェリー航路を自動車航送にてご利用になり、指定フェリー乗り場所定の申込確認手続きをいただいたお客さま限定のプランです。所定の申込確認手続きをいただけない場合には、本プランの対象とはなりません。
実施期間:2015年7月18日(土)〜2015年12月6日(日)まで
※お盆期間8月13日(木)〜8月16日(日)は除く。
飛行機やフェリーで大分・宮崎両県にお越しになるプラン以外では、実施期間中の連続する最大3日間(全日3日間プラン)または休日最大2日間(休日2日間プラン)において、発着エリア〜周遊エリアまでの1往復と周遊エリア内の走行が定額で利用出来ます。
飛行機やフェリーで大分・宮崎両県にお越しになるプランでは、周遊エリア内のご走行が定額でご利用出来ます。
乗り放題プランと価格(例)※詳細は公式サイトで再度ご確認を。
「大分・宮崎ドライブパス 2015」をご利用者を対象に大分県・宮崎県内を対象に実施。
実施期間: 2015年7月18日(土)〜2015年12月6日(日)まで
特典内容:大分・宮崎の計61施設でプレゼントや割引のお得な特典が受けられます。
「大分・宮崎ドライブパス 2015」をご利用のお客さまを対象に実施。
周遊エリア内対象SA 8施設のショッピングコーナー等でのお買い上げ金額1,080円(税込)毎にSAでのお買い物が100円割引となるクーポンを5枚進呈。
利用期間: お客さまの周遊割引の利用期間
利用方法: 「大分・宮崎ドライブパス 2015」をご利用いただき、申込み完了時に送信されるメール記載のURLよりクーポンを印刷してお持ちください。
対象SA: 大分自動車道 玖珠SA(上り線)(下り線)、別府湾SA(上り線)(下り線)、宮崎自動車道 霧島SA(上り線)(下り線)、山之口SA(上り線)(下り線)
高速道路のSA・PAで、「東九州ドライブパスキャンペーン」にあわせて大分県及び宮崎県の地域観光PRイベントを実施予定。(9月頃?)

今回の「大分・宮崎ドライブパス 2015」は、高速道路の走行料金割引だけでは無く、「大分・宮崎両県内の観光施設等で使えるお得なクーポン」、「サービスエリア(SA)で使えるお得なクーポン」等の各種キャンペーンも実施され、実施期間の延長、発着エリアの拡大や、休日2日間プランを新設するなど、利便性を高めた内容となっているようです。
福岡←→宮崎 土日往復 9,040円 → 4,600円に!!
例えば・・福岡←→宮崎 土日往復を考えると・・通常EIC休日割でも 9,040円かかります。
それが、「大分・宮崎ドライブパス 2015」を利用すると、4,600円です。しかも周遊エリア内は乗り放題ですから、かなりお徳なことがわかります。
ぜひ、お得な周遊割り引き、「大分・宮崎ドライブパス 2015」を使用して、大分〜宮崎へお越しください。
簡単に要点だけ書くと・・(と言っても結構長いですが・・(^^;)以下のような内容です。
大分・宮崎ドライブパス 2015 概要
WEBでの事前申し込みを行うことで、大分・宮崎へのドライブ旅行が大変お得になる企画です。
ご利用期間内における次の1〜3の各走行が、ETC使用、定額料金でご利用出来ます。
1.各発着エリア内の対象ICから周遊エリア内の対象ICまでの往路走行
エリアは、広島・山口・北九州・福岡佐賀・長崎・熊本・鹿児島
2.周遊エリア内の対象ICがご利用期間内で自由に乗り降りできる空港・フェリー限定プランでの周遊走行
3.周遊エリア内の対象ICから各発着エリア内の対象ICまでの復路走行
飛行機やフェリーで大分・宮崎両県にお越しになるプランでは、周遊エリア内の走行が定額でご利用いただけます。
制限事項抜粋(詳細は公式サイト等でご確認を)
※ ETCカードをお持ちでない方のお申し込みはできません。
※ ご登録いただけるETCカードは、ETCクレジットカード・ETCパーソナルカードです。(ETCコーポレートカードは不可)
※ ETC車載器を搭載されていない車両での本割引プランのご利用はできません。
ETC車載器の搭載されたレンタカーでのご利用は可能。
※ ご利用できるエリア・期間が指定されています。対象エリア・利用可能日程をご確認の上、お申し込みください。
※往路走行・復路走行では、途中のICで乗り降りすることはできません。
(ただし、通行止めにより途中のICで高速道路を降りる場合を除きます。)
※ 大分・宮崎両県から各発着エリアへご旅行される場合にはご利用いただけません。
※ 大分・宮崎両県に在住の方は、「空港・フェリー限定大分・宮崎乗り放題プラン」をご利用いただけません。
※「空港・フェリー限定 大分・宮崎乗り放題プラン」は、大分・宮崎両県内の空港及び港まで飛行機やフェリーをご利用になり、指定レンタカー店舗で所定の申込確認手続きをいただいたお客さま、並びに指定フェリー航路を自動車航送にてご利用になり、指定フェリー乗り場所定の申込確認手続きをいただいたお客さま限定のプランです。所定の申込確認手続きをいただけない場合には、本プランの対象とはなりません。
大分・宮崎ドライブパス 2015 期間等
実施期間:2015年7月18日(土)〜2015年12月6日(日)まで
※お盆期間8月13日(木)〜8月16日(日)は除く。
飛行機やフェリーで大分・宮崎両県にお越しになるプラン以外では、実施期間中の連続する最大3日間(全日3日間プラン)または休日最大2日間(休日2日間プラン)において、発着エリア〜周遊エリアまでの1往復と周遊エリア内の走行が定額で利用出来ます。
飛行機やフェリーで大分・宮崎両県にお越しになるプランでは、周遊エリア内のご走行が定額でご利用出来ます。
乗り放題プランと価格(例)※詳細は公式サイトで再度ご確認を。
プラン | 利用期間 | 軽自動車 二輪車 | 普通車 |
広島発着 | 全日3日間 | 11,200円 | 14,000円 |
休日2日間 | 8,200円 | 9,800円 | |
山口発着 | 全日3日間 | 8,000円 | 10,000円 |
休日2日間 | 6,400円 | 8,000円 | |
北九州発着 | 全日3日間 | 6,400円 | 8,000円 |
休日2日間 | 5,000円 | 6,400円 | |
福岡・佐賀発着 | 全日3日間 | 4,500円 | 5,900円 |
休日2日間 | 3,600円 | 4,600円 | |
長崎発着 | 全日3日間 | 6,500円 | 8,300円 |
休日2日間 | 5,700円 | 7,000円 | |
熊本発着 | 全日3日間 | 5,400円 | 6,500円 |
休日2日間 | 4,200円 | 5,000円 | |
鹿児島発着 | 全日3日間 | 4,400円 | 5,500円 |
休日2日間 | 3,500円 | 4,500円 | |
空港・フェリー限定 大分・宮崎乗り放題 | 全日3日間 | 3,000円 | 3,800円 |
大分・宮崎両県内の観光施設等で使えるお得なクーポン付き
「大分・宮崎ドライブパス 2015」をご利用者を対象に大分県・宮崎県内を対象に実施。
実施期間: 2015年7月18日(土)〜2015年12月6日(日)まで
特典内容:大分・宮崎の計61施設でプレゼントや割引のお得な特典が受けられます。
SAで使えるお得なクーポン付き
「大分・宮崎ドライブパス 2015」をご利用のお客さまを対象に実施。
周遊エリア内対象SA 8施設のショッピングコーナー等でのお買い上げ金額1,080円(税込)毎にSAでのお買い物が100円割引となるクーポンを5枚進呈。
利用期間: お客さまの周遊割引の利用期間
利用方法: 「大分・宮崎ドライブパス 2015」をご利用いただき、申込み完了時に送信されるメール記載のURLよりクーポンを印刷してお持ちください。
対象SA: 大分自動車道 玖珠SA(上り線)(下り線)、別府湾SA(上り線)(下り線)、宮崎自動車道 霧島SA(上り線)(下り線)、山之口SA(上り線)(下り線)
SA・パーキングエリア(PA)での地域観光PRイベントも開催予定
高速道路のSA・PAで、「東九州ドライブパスキャンペーン」にあわせて大分県及び宮崎県の地域観光PRイベントを実施予定。(9月頃?)
宮崎交通がnimoca(二モカ)、JR九州が「SUGOCA(スゴカ)」宮崎県内に導入予定
▶ in 宮崎県全体 posted 2015.06.15 Monday / 07:35
【情報追記】宮崎交通が導入するICカードnimoca(二モカ)、JR九州のICカード「SUGOCA(スゴカ)」のサービス開始日は11月14日に決まったようです。
宮崎交通は導入を記念し、1万枚限定の特別デザインのカードも用意。

オリジナルデザインカード「みやこう nimoca」
※画像は宮崎交通プレスリリースより
太陽・空・白い雲・海・波・鬼の洗濯板・緑・ワシントニアパーム(フェニックスではなさう)・モアイ・ハニワ(踊るハニワ)など宮崎を連想するようなものが描かれています。
余談ですが・・宮崎県内で良くこの「踊るハニワ」のレプリカなどを目にし、あたかも宮崎で出土したものと思われがちですが、「踊るハニワ」含め「武人ハニワ」「華麗な飾りをつけた馬のハニワ」など、県内で良く目にする多くのレプリカハニワは、関東や関西の古墳から出土したものをモデルに作られたものです。
西都原で出土した、子持ち家形ハニワ、舟形ハニワ(いずれも国指定重要文化財)よりは、形状が愛らしく、アピールしやすいから使われてきたのしょうが、そろそろ考える時にきているのではないでしょうか。
ちなみに、このカードに描かれた「踊るハニワ」は埼玉県熊谷市野原古墳から出土したものです。
販売開始は11月14日、県内各地のバスセンターやバス車内で購入できる。
スゴカは宮崎、南宮崎、宮崎空港駅などのみどりの窓口で購入できる。(9月18日追記おわり)
宮崎交通(株)がnimoca(二モカ)を導入、JR九州のICカード「SUGOCA(スゴカ)」の導入に付いてお知らせです。
挿入した写真は、季節のものってことで・・話題とは関係ありません。

nimoca、SUGOCA(スゴカ)、はやかけん、Kitaca Suica、PASMO、TOICA、manaca ICOCA 、PiTaPaでも対象車輌のバスが利用可能となる予定です。
【対象車両】 352 台(宮崎交通路線バス全車両。
※ 貸切バス・高速バスを除く。

※ニモカは導入後もしばらく現行の「宮交バスカ」と併用、バス車内では両カードの読み取り機が2台並ぶ形となるようです。
※現在の「宮交バスカ」は、平成28年3月末日まで利用可能予定との事です。
→ ニュースリリースPDF(宮崎交通)
続いては・・ JR九州「SUGOCA(スゴカ)」導入の話題です。
宮崎交通は導入を記念し、1万枚限定の特別デザインのカードも用意。

※画像は宮崎交通プレスリリースより
太陽・空・白い雲・海・波・鬼の洗濯板・緑・ワシントニアパーム(フェニックスではなさう)・モアイ・ハニワ(踊るハニワ)など宮崎を連想するようなものが描かれています。
余談ですが・・宮崎県内で良くこの「踊るハニワ」のレプリカなどを目にし、あたかも宮崎で出土したものと思われがちですが、「踊るハニワ」含め「武人ハニワ」「華麗な飾りをつけた馬のハニワ」など、県内で良く目にする多くのレプリカハニワは、関東や関西の古墳から出土したものをモデルに作られたものです。
西都原で出土した、子持ち家形ハニワ、舟形ハニワ(いずれも国指定重要文化財)よりは、形状が愛らしく、アピールしやすいから使われてきたのしょうが、そろそろ考える時にきているのではないでしょうか。
ちなみに、このカードに描かれた「踊るハニワ」は埼玉県熊谷市野原古墳から出土したものです。
販売開始は11月14日、県内各地のバスセンターやバス車内で購入できる。
スゴカは宮崎、南宮崎、宮崎空港駅などのみどりの窓口で購入できる。(9月18日追記おわり)
宮崎交通(株)がnimoca(二モカ)を導入、JR九州のICカード「SUGOCA(スゴカ)」の導入に付いてお知らせです。
挿入した写真は、季節のものってことで・・話題とは関係ありません。

宮崎交通(株) 今秋より県下でnimoca(二モカ)導入
宮崎交通(株)は、(株)ニモカが運営する全国の鉄道やバス事業者で利用可能な交通系ICカード乗車券「nimoca(二モカ)」のサービスを、今秋より県下で一斉に開始する予定であることを先日発表しました。nimoca(二モカ)
「nimoca(二モカ)」は、全国相互利用サービスに対応した交通系IC カードで、同サービスの対象となる全国の鉄道、バスで利用可能、nimoca、SUGOCA(スゴカ)、はやかけん、Kitaca Suica、PASMO、TOICA、manaca ICOCA 、PiTaPaでも対象車輌のバスが利用可能となる予定です。
対象となるバス
【対象区間】 宮崎県全エリア(全394 系統)【対象車両】 352 台(宮崎交通路線バス全車両。
※ 貸切バス・高速バスを除く。

限定オリジナルカード「みやこうnimoca」も発売予定
運用開始時には、宮崎交通オリジナルデザインカード「みやこうnimoca」を10,000 枚限定販売も予定しているとのこと。※ニモカは導入後もしばらく現行の「宮交バスカ」と併用、バス車内では両カードの読み取り機が2台並ぶ形となるようです。
※現在の「宮交バスカ」は、平成28年3月末日まで利用可能予定との事です。
→ ニュースリリースPDF(宮崎交通)
続いては・・ JR九州「SUGOCA(スゴカ)」導入の話題です。