生目神社縁日祭 / 宮崎市
▶ in 宮崎市 posted 2010.03.01 Monday / 07:30
旧暦の1月15日、16日、17日にあたる、2月28日(日)、3月1日(月)、3月2日(火)の三日間、宮崎市生目鎮座、「生目神社」で今年も縁日祭が開催されております。

日曜日、賑わっておりました。参拝待ちの方も多いです。
生目神社は目の神様として信仰されております。
縁日祭は、生目神社でもっとも多くの参拝客でにぎわう祭りで、坂の下の駐車場から境内3の鳥居付近まできっしりと露店が並び(今年は約120とか)、期間中3日間は宮崎交通の臨時バスも運行されております。
駐車場が臨時駐車場をあわせても、おそらく数百台程度と少ない為、休日は結構駐車待ちとなりますのでバスをを利用したほうが効率的です。

生目神社は目の神様として信仰されております。
縁日祭は、生目神社でもっとも多くの参拝客でにぎわう祭りで、坂の下の駐車場から境内3の鳥居付近まできっしりと露店が並び(今年は約120とか)、期間中3日間は宮崎交通の臨時バスも運行されております。
駐車場が臨時駐車場をあわせても、おそらく数百台程度と少ない為、休日は結構駐車待ちとなりますのでバスをを利用したほうが効率的です。
第10回宮崎たまゆら温泉かぐら祭り / 宮崎市
▶ in 宮崎市 posted 2010.02.27 Saturday / 06:31
平成24年追記
平成24年度 たまゆら温泉かぐらまつり 広告チラシ画像
追記おわり 以下よりオリジナル記事です。
今年も、宮崎市大淀川湖畔にある「たまゆら温泉」の4つホテル(ホテルプラザ宮崎、宮崎観光ホテル、ホテル金住、ホテル浜荘)で、宮崎たまゆら温泉 かぐらまつりが昨日より始まりました。
今年で10回目となる、宮崎たまゆら温泉かぐらまつりは、神話の里宮崎をアピールすべく、この期間の金曜日、土曜日、たまゆら温泉のホテル一つが持ち回りで神楽宿となり、県内の神楽が1時間半程舞われます。

イメージ:野方野神楽 岩戸神楽(宮崎神宮大祭神武広場にて)
今年の期間、および神楽宿となるホテルは下記です。
各ホテルの神楽奉納日程 時間:20:00〜21:30
奉納される神楽については、この記事を投稿する時点で、たまゆら温泉かぐらまつりのサイトに掲載がありませんので(?)としました、26日(大島神楽)については地元紙情報より記載しました。
2月27日(土曜日) (?)
3月 6日(土曜日) (?)
3月13日(土曜日) (?)
3月20日(土曜日) (?)
3月27日(土曜日) (?)
〔参考〕 第九回たまゆら温泉神楽祭りにに奉納された神楽
参考まで昨年の宮崎たまゆら温泉神楽まつりで奉納された神楽は下記です。
(当サイト内に関連ページのあるものはリンクしました。)
三ヶ所神社神楽 (五ヶ瀬町)
野方野神楽保存会 岩戸神楽(高千穂町)
栂尾(つがお)神楽(椎葉村)
神門(みかど)神楽(美郷町)/ 尾八重(おはえ)神楽(西都市)
その前の年は 野島神楽(宮崎市)も奉納されました。
公式サイトに“ひむか神話街道 宮崎県北協議会の高千穂町、五ヶ瀬町、椎葉村、美郷町、西都市からもかぐらが参加し、市町村物産展も同時開催します。”と、ありますので、おそらく神楽は昨年と同じような構成になるのではと思います。
平成24年度 たまゆら温泉かぐらまつり 広告チラシ画像
追記おわり 以下よりオリジナル記事です。
今年も、宮崎市大淀川湖畔にある「たまゆら温泉」の4つホテル(ホテルプラザ宮崎、宮崎観光ホテル、ホテル金住、ホテル浜荘)で、宮崎たまゆら温泉 かぐらまつりが昨日より始まりました。
今年で10回目となる、宮崎たまゆら温泉かぐらまつりは、神話の里宮崎をアピールすべく、この期間の金曜日、土曜日、たまゆら温泉のホテル一つが持ち回りで神楽宿となり、県内の神楽が1時間半程舞われます。

今年の期間、および神楽宿となるホテルは下記です。
各ホテルの神楽奉納日程 時間:20:00〜21:30
奉納される神楽については、この記事を投稿する時点で、たまゆら温泉かぐらまつりのサイトに掲載がありませんので(?)としました、26日(大島神楽)については地元紙情報より記載しました。
第十回 宮崎たまゆら温泉神楽まつり 神楽奉納日程
宮崎観光ホテル
2月26日(金曜日) (大島神楽)2月27日(土曜日) (?)
ホテル金住
3月 5日(金曜日) (?)3月 6日(土曜日) (?)
ホテルプラザ宮崎
3月12日(金曜日)(大塚八幡神社)3月13日(土曜日) (?)
ホテル浜荘
3月19日(金曜日) (?)3月20日(土曜日) (?)
宮崎観光ホテル
3月26日(金曜日) (?)3月27日(土曜日) (?)
〔参考〕 第九回たまゆら温泉神楽祭りにに奉納された神楽
参考まで昨年の宮崎たまゆら温泉神楽まつりで奉納された神楽は下記です。
(当サイト内に関連ページのあるものはリンクしました。)
宮崎観光ホテル
大塚八幡神社神楽 (宮崎市)三ヶ所神社神楽 (五ヶ瀬町)
ホテル金住
船引神社神楽(清武町)野方野神楽保存会 岩戸神楽(高千穂町)
ホテル浜荘
生目神社神楽(宮崎市)栂尾(つがお)神楽(椎葉村)
ホテルプラザ宮崎
大島神社神楽(宮崎市)神門(みかど)神楽(美郷町)/ 尾八重(おはえ)神楽(西都市)
その前の年は 野島神楽(宮崎市)も奉納されました。
公式サイトに“ひむか神話街道 宮崎県北協議会の高千穂町、五ヶ瀬町、椎葉村、美郷町、西都市からもかぐらが参加し、市町村物産展も同時開催します。”と、ありますので、おそらく神楽は昨年と同じような構成になるのではと思います。
第10回宮崎たまゆら温泉かぐら祭り / 宮崎市
▶ in 宮崎市 posted 2010.02.27 Saturday / 06:31
平成24年追記
平成24年度 たまゆら温泉かぐらまつり 広告チラシ画像
追記おわり 以下よりオリジナル記事です。
今年も、宮崎市大淀川湖畔にある「たまゆら温泉」の4つホテル(ホテルプラザ宮崎、宮崎観光ホテル、ホテル金住、ホテル浜荘)で、宮崎たまゆら温泉 かぐらまつりが昨日より始まりました。
今年で10回目となる、宮崎たまゆら温泉かぐらまつりは、神話の里宮崎をアピールすべく、この期間の金曜日、土曜日、たまゆら温泉のホテル一つが持ち回りで神楽宿となり、県内の神楽が1時間半程舞われます。

イメージ:野方野神楽 岩戸神楽(宮崎神宮大祭神武広場にて)
今年の期間、および神楽宿となるホテルは下記です。
各ホテルの神楽奉納日程 時間:20:00〜21:30
奉納される神楽については、この記事を投稿する時点で、たまゆら温泉かぐらまつりのサイトに掲載がありませんので(?)としました、26日(大島神楽)については地元紙情報より記載しました。
2月27日(土曜日) (?)
3月 6日(土曜日) (?)
3月13日(土曜日) (?)
3月20日(土曜日) (?)
3月27日(土曜日) (?)
〔参考〕 第九回たまゆら温泉神楽祭りにに奉納された神楽
参考まで昨年の宮崎たまゆら温泉神楽まつりで奉納された神楽は下記です。
(当サイト内に関連ページのあるものはリンクしました。)
三ヶ所神社神楽 (五ヶ瀬町)
野方野神楽保存会 岩戸神楽(高千穂町)
栂尾(つがお)神楽(椎葉村)
神門(みかど)神楽(美郷町)/ 尾八重(おはえ)神楽(西都市)
その前の年は 野島神楽(宮崎市)も奉納されました。
公式サイトに“ひむか神話街道 宮崎県北協議会の高千穂町、五ヶ瀬町、椎葉村、美郷町、西都市からもかぐらが参加し、市町村物産展も同時開催します。”と、ありますので、おそらく神楽は昨年と同じような構成になるのではと思います。
平成24年度 たまゆら温泉かぐらまつり 広告チラシ画像
追記おわり 以下よりオリジナル記事です。
今年も、宮崎市大淀川湖畔にある「たまゆら温泉」の4つホテル(ホテルプラザ宮崎、宮崎観光ホテル、ホテル金住、ホテル浜荘)で、宮崎たまゆら温泉 かぐらまつりが昨日より始まりました。
今年で10回目となる、宮崎たまゆら温泉かぐらまつりは、神話の里宮崎をアピールすべく、この期間の金曜日、土曜日、たまゆら温泉のホテル一つが持ち回りで神楽宿となり、県内の神楽が1時間半程舞われます。

今年の期間、および神楽宿となるホテルは下記です。
各ホテルの神楽奉納日程 時間:20:00〜21:30
奉納される神楽については、この記事を投稿する時点で、たまゆら温泉かぐらまつりのサイトに掲載がありませんので(?)としました、26日(大島神楽)については地元紙情報より記載しました。
第十回 宮崎たまゆら温泉神楽まつり 神楽奉納日程
宮崎観光ホテル
2月26日(金曜日) (大島神楽)2月27日(土曜日) (?)
ホテル金住
3月 5日(金曜日) (?)3月 6日(土曜日) (?)
ホテルプラザ宮崎
3月12日(金曜日)(大塚八幡神社)3月13日(土曜日) (?)
ホテル浜荘
3月19日(金曜日) (?)3月20日(土曜日) (?)
宮崎観光ホテル
3月26日(金曜日) (?)3月27日(土曜日) (?)
〔参考〕 第九回たまゆら温泉神楽祭りにに奉納された神楽
参考まで昨年の宮崎たまゆら温泉神楽まつりで奉納された神楽は下記です。
(当サイト内に関連ページのあるものはリンクしました。)
宮崎観光ホテル
大塚八幡神社神楽 (宮崎市)三ヶ所神社神楽 (五ヶ瀬町)
ホテル金住
船引神社神楽(清武町)野方野神楽保存会 岩戸神楽(高千穂町)
ホテル浜荘
生目神社神楽(宮崎市)栂尾(つがお)神楽(椎葉村)
ホテルプラザ宮崎
大島神社神楽(宮崎市)神門(みかど)神楽(美郷町)/ 尾八重(おはえ)神楽(西都市)
その前の年は 野島神楽(宮崎市)も奉納されました。
公式サイトに“ひむか神話街道 宮崎県北協議会の高千穂町、五ヶ瀬町、椎葉村、美郷町、西都市からもかぐらが参加し、市町村物産展も同時開催します。”と、ありますので、おそらく神楽は昨年と同じような構成になるのではと思います。