高千穂神社通線開通 / 高千穂町

▶ in 高千穂町 posted 2010.07.02 Friday / 21:30

高千穂町の国道218号バイパスと高千穂神社前の交差点(三田井の県道諸塚−高千穂線(旧国道))を結ぶ町道「高千穂神社通線」(片側一車線・260m)が7月1日開通したようです。
 今まで、国道218号バイパスに乗るには高千穂の町の中を走り、城山通りを経由、回り込むような形でバイパスに出る必要があり、結構不便でした。
今回の道路はそれをショートカットした形となります。
車道の両側には灯籠風の街灯を備えた幅広い石畳の歩道が確保されており、夜間も明るいためウォーキングなどにも活用しやすい道となっているいようです。
国道218号バイパスへの接続部分は、道の駅高千穂付近、国道の下を走る道の駅駐車場のアクセス道から分岐しているようです。 
道路の開通により、GW、夏休み等、観光シーズンの混雑もだいぶ改善されるのではないでしょうか。

「高千穂神社通線」総事業費は約8億3千万円、このうち約7億7千万円は国の交付金を活用。
2005年7月着工、このほど6月下旬完成したもの。

高千穂神社通線

この写真はまだ工事中の写真でして・・4月後半頃撮影したものです。
左側が高千穂神社の駐車場です。


続きを読む>>

- | -

Photo Miyazakiメインページへ戻る


日本のひなた宮崎県 hinata-miyazaki.jp

「第35回国民文化祭・みやざき2020」「第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会」ロゴマーク

PAGE TOP