雛山まつり開催中 / 綾町

▶ in 綾町 posted 2010.02.22 Monday / 20:20

今年も2月20日より綾町の中心部を中心に雛山まつりが始まったようです。
綾の雛山まつり自体は10回目と、歴史もそう古いわけではありませんが、綾町で雛山を飾る習慣自体は江戸時代から続いているそうです。

以下はひな山まつりのパンフレットより一部引用したものです。
綾の「ひな山」は江戸時代にはじまり、綾の北麗、梅藪地区が発祥の地とされてます。
女性は山の神とされ、山の神が住むのにふさわしいもので御祝いをしてあげなければという想いから「ひな山」がつくられたと言われております。
貧しい生活の中で、長女が生まれると親戚や隣近所の人たちが、粘土で土人形や木の枝で木製の人形などをつくり、山や川で拾ってきた巨木や、古木、奇岩、輝石を飾り付け、花木などを持ち寄って奥座敷に山の神が住む風景を再現したものが「ひな山」のはじまりであると伝えられています。
「ひな山」には、長女のすこやかな成長と末永くしあわせにとの願いが込められています。 (引用終わり)

綾 雛山祭り

写真は平成16年、第四回雛山まつりの時に撮影したもので、一般家庭に作られたものを撮影したものです。
部屋の一角にこういったものを普通に造っていたのですね。今の住宅事情ではちょっと厳しいでしょうか・・?!


続きを読む>>

- | -

雛山まつり開催中 / 綾町

▶ in 綾町 posted 2010.02.22 Monday / 20:20

今年も2月20日より綾町の中心部を中心に雛山まつりが始まったようです。
綾の雛山まつり自体は10回目と、歴史もそう古いわけではありませんが、綾町で雛山を飾る習慣自体は江戸時代から続いているそうです。

以下はひな山まつりのパンフレットより一部引用したものです。
綾の「ひな山」は江戸時代にはじまり、綾の北麗、梅藪地区が発祥の地とされてます。
女性は山の神とされ、山の神が住むのにふさわしいもので御祝いをしてあげなければという想いから「ひな山」がつくられたと言われております。
貧しい生活の中で、長女が生まれると親戚や隣近所の人たちが、粘土で土人形や木の枝で木製の人形などをつくり、山や川で拾ってきた巨木や、古木、奇岩、輝石を飾り付け、花木などを持ち寄って奥座敷に山の神が住む風景を再現したものが「ひな山」のはじまりであると伝えられています。
「ひな山」には、長女のすこやかな成長と末永くしあわせにとの願いが込められています。 (引用終わり)

綾 雛山祭り

写真は平成16年、第四回雛山まつりの時に撮影したもので、一般家庭に作られたものを撮影したものです。
部屋の一角にこういったものを普通に造っていたのですね。今の住宅事情ではちょっと厳しいでしょうか・・?!


続きを読む>>

- | -

ベブがハホ (狭野神社・猪苗代祭) / 高原町

▶ in 高原町 posted 2010.02.19 Friday / 23:44

狭野神社 苗代田祭り(ベブがハホ)

「ベブがハホ」をご存知でしょうか?
ベブがハホは高原町の「狭野神社」に伝わる全国的にもきわめて珍しい農耕神事、苗代田祭り(なわしろだまつり)のことです。
「ベブがハホ」は500年もの歴史があり、県内外から大勢の見物客が訪れます。
ベブは牛、ハホは主婦のことで、この両者を中心に「代かき」、「種まき」などの農耕を模した所作が神田に見立てた境内の一角で面白おかしく演じられます。

狭野神社 猪苗代祭 ベブがハホ 01

狭野神社 猪苗代祭 ベブがハホ 02

特に、この地域でのことば(西諸弁)での、時事ネタのやり取りが観客の笑いを誘います。
昨年は「風邪薬を飲みすぎて遅れてしまった。ろれつも回らん・・(実際は西諸弁です。)」や「定額給付金」などのお話も・・ありました。(元大臣はその後、他界されましたが・・・)


続きを読む>>

- | -

Photo Miyazakiメインページへ戻る


日本のひなた宮崎県 hinata-miyazaki.jp

「第35回国民文化祭・みやざき2020」「第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会」ロゴマーク

PAGE TOP