

当サイト内検索(画像も)出来ます。
ベブがハホ (狭野神社・猪苗代祭) / 高原町
▶ in 高原町 posted 2010.02.19 Friday / 23:44
狭野神社 苗代田祭り(ベブがハホ)
「ベブがハホ」をご存知でしょうか?ベブがハホは高原町の「狭野神社」に伝わる全国的にもきわめて珍しい農耕神事、苗代田祭り(なわしろだまつり)のことです。
「ベブがハホ」は500年もの歴史があり、県内外から大勢の見物客が訪れます。
ベブは牛、ハホは主婦のことで、この両者を中心に「代かき」、「種まき」などの農耕を模した所作が神田に見立てた境内の一角で面白おかしく演じられます。


特に、この地域でのことば(西諸弁)での、時事ネタのやり取りが観客の笑いを誘います。
昨年は「風邪薬を飲みすぎて遅れてしまった。ろれつも回らん・・(実際は西諸弁です。)」や「定額給付金」などのお話も・・ありました。(元大臣はその後、他界されましたが・・・)
今年は
毎日新聞によると・・・
「今の旬は、やはり「政治とカネ」。小沢氏政治団体の土地購入費を揶揄(やゆ)して「4億円のベブよー」と牛を呼び込み、母親から多額の資金提供を受けた首相には「おいたちもこども手当がほしかあ。」
西日本新聞によると・・・
「政権交代で所得補償をずんばい(たくさん)くれる。減反の説明会にも行かんとな」
などの時事ネタが披露されると約300人の見物客から笑いが起こった。との事。
写真、身重のハホの頭上には種モミが入っております。

写真、最後に 神官が種モミを巻きます。

この神官の方、昨年の 高原ロケ「家族に乾杯」で狭野神社の場面で出演されてたかと思います。
2月11日の潮嶽神社の大祭(潮嶽神楽)や、この狭野神社の「ベブがハホ」のニュースを見ると、いよいよ宮崎にも本格的に春が来るなぁ〜という感覚になります。
今回掲載した写真は過去に撮影したものです。
拡大写真は、当サイト、「ベブがハホ」のページをご覧ください。
今回、参照した記事リンクです。
[参照記事(2010年2月19日付 毎日新聞]
[参照記事(2010年2月19日付 西日本新聞]
(リンク先は時間の経過と共に消える場合があります。)
毎日新聞によると・・・
「今の旬は、やはり「政治とカネ」。小沢氏政治団体の土地購入費を揶揄(やゆ)して「4億円のベブよー」と牛を呼び込み、母親から多額の資金提供を受けた首相には「おいたちもこども手当がほしかあ。」
西日本新聞によると・・・
「政権交代で所得補償をずんばい(たくさん)くれる。減反の説明会にも行かんとな」
などの時事ネタが披露されると約300人の見物客から笑いが起こった。との事。
写真、身重のハホの頭上には種モミが入っております。

写真、最後に 神官が種モミを巻きます。

この神官の方、昨年の 高原ロケ「家族に乾杯」で狭野神社の場面で出演されてたかと思います。
2月11日の潮嶽神社の大祭(潮嶽神楽)や、この狭野神社の「ベブがハホ」のニュースを見ると、いよいよ宮崎にも本格的に春が来るなぁ〜という感覚になります。
今回掲載した写真は過去に撮影したものです。
拡大写真は、当サイト、「ベブがハホ」のページをご覧ください。
今回、参照した記事リンクです。
[参照記事(2010年2月19日付 毎日新聞]
[参照記事(2010年2月19日付 西日本新聞]
(リンク先は時間の経過と共に消える場合があります。)

「宮崎観光ニュース」について
※本サイト内ページの内容については、その完全さに関して、いかなる保証をするものではありません。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。
サイト内ページに関するいかなる間違い、不掲載についても一切の責任を負うものではありません。
記載された情報・内容は、先々変更になる場合があります。
最新情報等は、公式サイト等でご確認をお願いします。
*リンクフリー*当サイト内ページへのリンクは連絡無用・Twitter、フェイスブック、ブログ、BBS等からも自由にどうぞ。