狭野神社 苗代田祭り(ベブがハホ)宮崎県無形民俗文化財 (平成11年9月27日指定)アクセス: 宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田 Google Map GPS N=31/54/17 E=130/58/21辺り(日本測位系) 当サイト内、狭野神社もあわせてご覧ください。 新型コロナ感染症の影響で3年間、開催を見合わせておりましたが、令和6年(2024年)、通常通り2月18日催行されたようです。 2月18日の祈年祭 当日に行われる苗代田祭の特殊神事(ベブがハホ) 苗代田祭り(ベブがハホ)は 宮崎県 高原町の狭野神社(さのじんじゃ)に伝わる全国的にもきわめて珍しい農耕神事です。 ベブは牛、ハホは主婦のことで、この両者を中心に代かき、種まきなどの農耕を模した所作が面白おかしく演じられます。 当日は午前10時より狭野神社拝殿にて神事が行われ、その後、祭りは11時頃より拝殿横の田を見立てた所で約一時間、正午頃まで行われます。 祭りのはじめと終わりは神官による厳粛な儀式がとりおこなわれますが、地区住民が代掻きから種蒔きまでの一連の農作業をユーモラスに演じます。 西諸弁での掛け合いの多くは即興との事です。最近の時事ネタなども加わり、今年は(親方(写真右上の方)曰く「風邪薬を飲みすぎて遅れてしまった。ろれつも回らん・・(実際は西諸弁です。)」など某N元大臣の失態のお話や定額給付金などのお話も・・) 見る側も笑いに包まれます。 苗代田祭り(ベブがハホ)は約500年の歴史があるといわれております。 |
狭野神社 苗代田祭り(ベブがハホ)の写真[画像はクリックすると新しいウインドウで1024pixに拡大します。](背景に移りこんだ方は後加工でボカシを入れておりますので写真としては不自然な部分があります事をご了承願います。) |
拝殿横のしめ縄で囲った一角を神田に見立て祭りは行われます。 |
近くにいるとクワに見立てた榊の棒で足などを引っ掛けられます。 |
この日は 完熟きんかんも登場 |
モグラや蛙も登場しました。 / ベブ(牛)の入場 代掻きを行います。 |
現在使用している木牛は昭和10年代に作成されたもとの事 |
代掻きを終えベブ退場後、頭に種籾を入れた折敷を乗せた身重のハホが入場します。 |
女面・女性用の装束を付けたハホと神官が向かい合って神歌を唱えます。 |
神官がハホの折敷を受け取り、 中の種籾を蒔きます。 |
太鼓と笛の音で一同が両手を挙げて 緩やかに踊りながら。場内を廻って退場します。 |
PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真 宮崎の観光、旅行の参考になれば幸いです。 このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。 PHOTO 宮崎 宮崎観光写真TOPへCopyright © MORIMORI All Rights Reserved. |