県内1日乗り放題バス乗車券発売 / 宮崎交通

▶ in 宮崎県全体 posted 2010.10.21 Thursday / 07:57

お得な乗車券・宮崎県内路線バス全線 1日乗り放題乗車券 宮崎交通より。

宮崎交通は11月1日より、県内の路線バス全線で1日乗り放題となるフリー乗車券を発売します。
観光でバスをメインに利用される方は大変お徳かと思います。

道の駅フェニックス前の道路
[道の駅フェニックス・バス停あります]

今回発売する1日乗り放題乗車券の“愛称”は特に設定していないようですが、一昨年まであった「ワンデーフリーパス」と同じようなものかと思います。

料金
 大人券 1,800円
 学割券 1,500円
 (学生専用:大学・短大・専門学校・予備校・高専・高校・中学)
 小人券 1,000円(小学生以下専用)

宮崎交通が運行する一般路線バスが対象で、県外に跨る高速バス・特急バス、定期観光バス、コミュニティバスは除きます。

例えば 以下のように、大変お徳です。
(価格は往復の価格です。高千穂は片道だと割高です^^;)

■延岡駅前バスセンター ←往復→ 高千穂バスセンター
 3,480円 → 1,800円
■宮崎駅前バスセンター ←→ 飫肥
 4,040円 → 1,800円
■小林バスセンター ←→ 橘通り3丁目
 3,340円 → 1,500円
■西都城バスセンター ←→ 橘通り3丁目
 3,380円 → 1,500円

宮崎交通バス商品販売窓口のほか宮崎山形屋や宮崎駅観光案内所などで販売。セブンイレブンやローソンなどコンビニンスストアの券端末でも取り扱う。

宮崎交通バス商品取扱窓口

  • 県央地区 宮崎駅前バスセンター、宮交シティバスセンター、宮崎空港発売所、県庁支店、橘通支店、国富待合所、西都支店、高鍋支店
    県南県西地区 西都城駅前バスセンター、小林バスセンター、油津駅前バスセンター、日南支店、串間支店
    県北地区 延岡駅前バスセンター、高千穂支店、日向支店

  • その他の窓口 宮崎駅観光案内所、シーガイアアクティビティセンターカウンター、山形屋、ボンベルタ橘、宮崎大学生協

  • コンビニエンスストア セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクス 詳しくは下記、「コンビニ発券」を参照下さい。
 


続きを読む>>

- | -

つながるバス ぐるりんひむか号 運行

▶ in 宮崎県全体 posted 2010.09.30 Thursday / 07:42

【情報】2011年(平成23年)3月よりコースが周遊型に変わるようです。
 下記 宮崎交通サイトを参照願います。
 http://www.miyakoh.co.jp/travel/domestic/post_352.html

以下は 過去に書いた記事です。

鹿児島中央駅〜宮崎駅、熊本駅〜延岡駅を結ぶ観光バス「つながるバス ぐるりんひむか号」運行(実証実験)

宮崎県は2010年09月29日、平成23年3月の九州新幹線全線開通を見据え、宮崎県が観光バスルートの実証実験として行う、熊本駅及び鹿児島中央駅と宮崎県を結ぶ観光バス「つながるバス ぐるりんひむか号」の運行を発表しました。

運行期間 
平成22年10月2日(土)〜平成23年3月27日(日)

運航予定日

2010年(平成22年)
【10月】 2,3,9,10,11,23,24,30,31
【11月】 13,14,20,21,22,23
【12月】 18,19,25,26
2011年(平成23年)
【1月】8(土)、9(日)、10(祝)、22(日)、23(日)
【2月】5(土)、6(日)、11(祝)、12(土)、13(日)、19(土)、20(日)、26(土)、27(日)
【3月】5(土)、6(日)、12(土)、13(日)、19(土)、20(日)、21(祝)、26(土)、27(日)

 ※運行日等は変更になる場合があります。

つながるバス ぐるりんひむか号運行ルート

 ■→乗車のみ ★→降車のみ

熊本ルート

■延岡駅(8:00発)→■高千穂バスセンター(9:05発)→■ホテル高千穂(9:15発)→★熊本空港(11:00着)→★熊本駅(11:45着)

■熊本駅(12:45発)→■熊本空港(13:35発)→■阿蘇(草千里)(14:20着14:50発)→★高千穂峡(16:10着17:10発)→★ホテル高千穂(17:15着)→★高千穂バスセンター(17:25着)→★延岡駅(18:30着)

高千穂峡(水車小屋付近)の紅葉
[高千穂峡・水車小屋付近の紅葉・11月中旬頃]

鹿児島ルート

■シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(7:30発)→■宮崎駅(7:57発)→■宮崎観光ホテル(8:08発)→■宮交シティ(8:18発)〜高速道路〜★鹿児島空港(9:55着)→★鹿児島中央駅(10:32着)

■鹿児島中央駅(12:00発)→■鹿児島空港(12:45発)→■霧島神宮(13:35着14:05発)→■えびの高原(14:35着15:35発)〜高速道路〜→★宮交シティ(17:00着) →★宮崎観光ホテル(17:08着)→★宮崎駅(17:19着)→★シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(17:44着)

えびの高原(不動池)の紅葉
[えびの高原・不動池の紅葉・11月初旬頃]

料金 片道 2,000円 往復 3,500円
(往復割引乗車券は、往路乗車日から10日間有効)

現在1日二往復で運航中のバス「あそ・たかちほ号」(熊本駅←→延岡駅のバス)の運賃が片道3,500円、(熊本←→高千穂バスセンター)の運賃が2,300円。
一日7往復、宮崎駅〜鹿児島中央駅間の高速バス「はまゆう号」は 片道2,700円ですので片道2,000円は割安な設定料金かと思います。

往復の場合は、熊本、鹿児島どちらのルートにも乗車可能。
(往路は「熊本ルート」にて熊本から宮崎に入り、復路は「鹿児島ルート」にて宮崎から鹿児島へ行く、その逆事も可能)
「熊本ルート」「鹿児島ルート」ともにガイド・添乗員なし。

予約問い合わせ先は下部記載のリンク先でどうぞ。
予約受付期間:出発日の属する月の2ヶ月前から原則出発日の14日前最少催行人員最少催行人員:1名
※出発日からさかのぼって14日前の時点で予約0名の場合は運休となります。

この事業は、宮崎県が宮崎交通(株)に事業を委託して実施するもので、九州新幹線全線開通を視野に入れ、九州新幹線主要停車駅と宮崎県を結ぶ観光バスルートの開発、調査を行い、九州新幹線利用客を宮崎県に呼び込むとともに、県内の周遊を促進することを目的としています。

10月2日(土)からの運行では、利用される方々にアンケート調査を行い、実際の声を聞き、今後改善を重ね、実証実験終了後も民間事業者が運行するよう事業を進め、今後は、バスルート沿線の市町村や立ち寄る観光地、施設と連携し、様々な乗車特典のある楽しい観光バスを目指すそうです。


続きを読む>>

- | -

つながるバス ぐるりんひむか号 運行

▶ in 宮崎県全体 posted 2010.09.30 Thursday / 07:42

【情報】2011年(平成23年)3月よりコースが周遊型に変わるようです。
 下記 宮崎交通サイトを参照願います。
 http://www.miyakoh.co.jp/travel/domestic/post_352.html

以下は 過去に書いた記事です。

鹿児島中央駅〜宮崎駅、熊本駅〜延岡駅を結ぶ観光バス「つながるバス ぐるりんひむか号」運行(実証実験)

宮崎県は2010年09月29日、平成23年3月の九州新幹線全線開通を見据え、宮崎県が観光バスルートの実証実験として行う、熊本駅及び鹿児島中央駅と宮崎県を結ぶ観光バス「つながるバス ぐるりんひむか号」の運行を発表しました。

運行期間 
平成22年10月2日(土)〜平成23年3月27日(日)

運航予定日

2010年(平成22年)
【10月】 2,3,9,10,11,23,24,30,31
【11月】 13,14,20,21,22,23
【12月】 18,19,25,26
2011年(平成23年)
【1月】8(土)、9(日)、10(祝)、22(日)、23(日)
【2月】5(土)、6(日)、11(祝)、12(土)、13(日)、19(土)、20(日)、26(土)、27(日)
【3月】5(土)、6(日)、12(土)、13(日)、19(土)、20(日)、21(祝)、26(土)、27(日)

 ※運行日等は変更になる場合があります。

つながるバス ぐるりんひむか号運行ルート

 ■→乗車のみ ★→降車のみ

熊本ルート

■延岡駅(8:00発)→■高千穂バスセンター(9:05発)→■ホテル高千穂(9:15発)→★熊本空港(11:00着)→★熊本駅(11:45着)

■熊本駅(12:45発)→■熊本空港(13:35発)→■阿蘇(草千里)(14:20着14:50発)→★高千穂峡(16:10着17:10発)→★ホテル高千穂(17:15着)→★高千穂バスセンター(17:25着)→★延岡駅(18:30着)

高千穂峡(水車小屋付近)の紅葉
[高千穂峡・水車小屋付近の紅葉・11月中旬頃]

鹿児島ルート

■シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(7:30発)→■宮崎駅(7:57発)→■宮崎観光ホテル(8:08発)→■宮交シティ(8:18発)〜高速道路〜★鹿児島空港(9:55着)→★鹿児島中央駅(10:32着)

■鹿児島中央駅(12:00発)→■鹿児島空港(12:45発)→■霧島神宮(13:35着14:05発)→■えびの高原(14:35着15:35発)〜高速道路〜→★宮交シティ(17:00着) →★宮崎観光ホテル(17:08着)→★宮崎駅(17:19着)→★シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(17:44着)

えびの高原(不動池)の紅葉
[えびの高原・不動池の紅葉・11月初旬頃]

料金 片道 2,000円 往復 3,500円
(往復割引乗車券は、往路乗車日から10日間有効)

現在1日二往復で運航中のバス「あそ・たかちほ号」(熊本駅←→延岡駅のバス)の運賃が片道3,500円、(熊本←→高千穂バスセンター)の運賃が2,300円。
一日7往復、宮崎駅〜鹿児島中央駅間の高速バス「はまゆう号」は 片道2,700円ですので片道2,000円は割安な設定料金かと思います。

往復の場合は、熊本、鹿児島どちらのルートにも乗車可能。
(往路は「熊本ルート」にて熊本から宮崎に入り、復路は「鹿児島ルート」にて宮崎から鹿児島へ行く、その逆事も可能)
「熊本ルート」「鹿児島ルート」ともにガイド・添乗員なし。

予約問い合わせ先は下部記載のリンク先でどうぞ。
予約受付期間:出発日の属する月の2ヶ月前から原則出発日の14日前最少催行人員最少催行人員:1名
※出発日からさかのぼって14日前の時点で予約0名の場合は運休となります。

この事業は、宮崎県が宮崎交通(株)に事業を委託して実施するもので、九州新幹線全線開通を視野に入れ、九州新幹線主要停車駅と宮崎県を結ぶ観光バスルートの開発、調査を行い、九州新幹線利用客を宮崎県に呼び込むとともに、県内の周遊を促進することを目的としています。

10月2日(土)からの運行では、利用される方々にアンケート調査を行い、実際の声を聞き、今後改善を重ね、実証実験終了後も民間事業者が運行するよう事業を進め、今後は、バスルート沿線の市町村や立ち寄る観光地、施設と連携し、様々な乗車特典のある楽しい観光バスを目指すそうです。


続きを読む>>

- | -

Photo Miyazakiメインページへ戻る


日本のひなた宮崎県 hinata-miyazaki.jp

「第35回国民文化祭・みやざき2020」「第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会」ロゴマーク

PAGE TOP