宮崎の太陽backPhoto Miyazaki 宮崎観光写真 TOPページへBack宮崎県の神社へ戻る 

 

記紀編さん1300年 神話のふるさとみやざき 温故知新ものがたり ロゴ都萬神社(つま神社)(宮崎県西都市)


都萬神社(西都市)の位置
 都萬神社(つま神社)鎮座地 宮崎県西都市妻1
都萬神社(つまじんじゃ)
〒881-0033  宮崎県西都市大字妻1
バス:宮崎交通西都バスセンターから徒歩(約1Km)
地図: GoogleMap   Mapfan Mapion マップコード(219 093 384)
緯度経度:N=32.6.42.6 E131.24.25.2(日本測地系)


都萬(つま)神社(都万神社とも書くようです)は、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)を祀る神社。
瓊瓊杵命[ににぎのみこと]が姫を見初めたことから、縁結びの神として、そして3つ子を無事出産したことから安産の神としても知られております。 
その昔、都農神社、霧島神社、高千穂神社と並ぶ、日向式内四座の一社で、続日本後記に「承和4年(837年)日向国子湯郡妻預官社」と記されている由緒ある神社。

  日向神話神々の系図 参考リンク→みやざきの神話と伝承101コノハナ伝承と都万神社


都萬神社現地案内板より引用

この神社は天孫ニニギの尊の妃、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)を祀り、都萬神社または妻萬宮と申します。
祭神 木花咲耶姫はオオヤマズミの命の姫君でニニギの尊との御結婚にはコトカツクニカツナガサの神が媒酌をとりもち、日本
最初の正式な華燭の式典を
挙げられました。故に古来からこの結婚の喜びにあやかりたいと崇敬の厚いお宮であります。
祭神 木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)は青島神社のヒコホホデミの尊の母君鵜戸神宮のウガヤフキアエズの尊の祖母君にあたり、宮崎神宮の神武天皇の曽祖母で日本民族の彌栄をもたらせた国母神でありますから、女性の守護神お産の神と敬い家内安全の祈願に参拝の多い神社であります。
西都原御陵参考地の正面にある女狭穂塚はこの神社の祭神 木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)の御陵とつたえられています。

都萬神社社務所

平成27年撮影 → 新緑の都萬神社〜西都原

都萬神社の写真(各画像は1024Pixに拡大します)


都萬神社(つま神社)02都萬神社の写真 2008年撮影 01
都萬神社の写真 2008年撮影 02都萬神社の写真 2008年撮影 03

都萬神社本殿とさくら

さくらという名前は、コノハナサクヤヒメから由来しているとの説もある・・
コノハナサクヤヒメは、甘酒を作ってお乳替わりに飲ませたともいわれ、「日本酒発祥の碑」も境内に立っている。
本殿横には酒樽も・・。 女性の神らしく桃山様式の本殿の装飾等は桃色等で作られている。
屋根の上に並ぶ鰹木(かつおぎ)ですが、偶数なら女の神様、奇数なら男の神様とか、コノハナサクヤヒメを祀るので4本です。

都萬神社(つま神社)03都萬神社の写真 2008年撮影 04
都萬神社の写真 2008年撮影 05都萬神社の写真 2008年撮影 06

都萬神社の大クス(妻のクス) 国指定天然記念物

境内には、樹齢1200年という大クス(根回り16.4メートル、高さ40メートル)があり、「妻のクス」として国指定の天然記念物になっている。
火災で幹内部が炭のようになっているのが痛々しいが、それでも枝は出て再生している。この生命力には驚かされる。

都萬神社の大楠の写真 2008年撮影 09 都萬神社の大楠の写真 2008年撮影 10 

都萬神社(つま神社) 大楠 01都萬神社(つま神社) 大楠 02
都萬神社(つま神社) 大楠 03

西都市内では上穂北のクスも天然記念物に指定されている。

千年楠の洞洞木(どうどうぼく)

都萬神社境内内に立ち生える大楠の一部で作られた木洞で慎み・長まる・通るの意から洞洞木と命名
夢かなう 幸せ招く 願いかなう の通る木洞
通り方 入り口の前で一礼の後、願ひごとを心の中で申しつつ木洞を潜り抜け終わって一礼してください。(現地案内板より)

都萬神社の写真 2008年撮影 07都萬神社の写真 2008年撮影  08



更衣祭

都萬神社(つま神社)では7月7日に御神体のコノハナサクヤ姫を紅や白粉で化粧し、新しい白衣に着せ替えます。
短冊に願い事を書き、神前の笹竹に結ぶと必ずかなうといわれ、多くの参拝客でにぎわいます。
 → 当サイトの画像掲示板にnickさんより投稿いただいた都萬神社の更衣祭の写真があります。

記紀の道

都萬神社(つま神社)から西都原古墳までの間に、ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメの神話の舞台が点在する。
この約4kmのルートは「記紀の道」と名付けられており、1時間程度の散策コースとなっている。→記紀の道の写真
往復すると結構な距離・時間ですし、石碑が立っているだけというところもあり、こちらは記紀、伝説等に興味がある方向けかと思います。

日向神話 神々の系図

都萬神社(つま神社) 都万神社とも書くようです (宮崎県西都市)


2006/03-2008/10



当サイト内検索(画像も)出来ます。





江原啓之神紀行4 九州・沖縄 (スピリチュアル・サンクチュアリシリーズ)
単行本: 95ページ 
出版社: マガジンハウス
発売日: 2006/6/30
20.6 x 14.6 x 1.4 cm
スピリチュアルみやざき 心の安らぎと癒しを巡る旅 江原啓之さんに聞く、スピリチュアル宮崎 

江原啓之神紀行4 九州・沖縄 (スピリチュアル・サンクチュアリシリーズ)
江原 啓之 (著)  価格: ¥ 1,100 通常配送無料(平成23年8月現在)

日本の聖地をめぐる旅案内、第4巻。今回は九州、沖縄編。天孫降臨の伝説が数多く残る九州。その伝説ゆかりのサンクチュアリを伝説をひもときながらめぐる旅。そして、癒しの地として人気があり、自然のスピリチュアルパワーに満ちた沖縄。その雄大なサンクチュアリを巡り解説。

宮崎県下の掲載神社(霧島神宮のみ鹿児島県fです。) 索引における著者の一言コメント
 江田神社(宮崎市) この神社こそがみそぎの原点
 都萬神社(西都市) 縁を結び、緑を戻す神社
 高千穂神社(高千穂町) まさに天孫降臨伝説の舞台
 天岩戸神社(高千穂町) あまりに有名な神話の世界に浸る
 鵜戸神宮(日南市) 海に面した壮麗な社殿は必見
 霧島神宮(鹿児島県霧島市) 神話に縁が深い大神社
 狭野神社(高原町) 優しくも清々しい浄化の森
 霧島東神社(高原町) 法力に溢れた修験道の霊場



みやざき
PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真  宮崎の観光、旅行の参考になれば幸いです。
このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。
尚、掲載された画像の使用に関しては→こちらを参照して下さい。 メールはこちら

backPHOTO 宮崎 宮崎観光写真TOPへ


【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook

Copyright © 2002-2014 MORIMORI All Rights Reserved.

-



https://www.pmiyazaki.com/tsuma_j/
PhotoMiyazaki 宮崎観光写真 Part2 Page




PhotoMiyazaki-宮崎観光写真について


このページは、宮崎県在住のページ開設者(MORIMORI)が 宮崎県の観光、宮崎県のお奨めスポット・宮崎県の名所・宮崎県の史跡・宮崎県の景色・宮崎県の花・宮崎県の美味しいもの・宮崎県の神楽等に代表される伝統芸能等々・・Webに掲載したの写真で宮崎県を紹介するサイト「PhotoMiyazaki-宮崎観光写真」の一ページです。

まだまだ、紹介しきれておりません。宮崎県には良いところ・美味しいものがたくさんあります。

WEB(写真)では伝えきれません!是非あなたも宮崎県へいらしてください!

 
リンクフリー 連絡不要・リンク大歓迎です。

写真・開設者 / MORIMORI