宮崎の太陽(笑)back[Photo Miyazaki 宮崎観光写真 TOPページへ]

神話のふるさとみやざき 温故知新ものがたり ロゴ阿波岐原 みそぎ池 TITLE
Miyazaki sightseeing photograph collection

阿波岐原 みそぎ池(御池)

〜 イザナギ・イザナミ 禊〜 そして アマテラス誕生の地 〜 伝承地 

宮崎市の位置 [アクセス] 宮崎市阿波岐原「市民の森」の東端
地図:GoogleMap Mapfan Mapion マップコード(66 476 221)
緯度経度:N31/57/37 E=131/28/11(日本測地系)
シェラトングランデオーシャンリゾート前 市民の森、東側)
バス:宮交シティから宮崎市フェニックス自然動物園行きバス40分、市民の森下車  
駐車場は市民の森の駐車場を利用。みそぎ池北側にも駐車スペースがありますが、5台程度しかありません。

みそぎ池 宮崎市

日向神話 神々の系図  
宮崎県のWebサイトよりみやざきの神話と伝承101:阿波岐原とみそぎ
動画ひむか神話街道・宮崎市

2013年 News
[関連番組]「古事記ガール 日向路を旅する」 (再放送)
NHK BSプレミアム 8月21日(水)正午〜13時 
 → 前回放送された時の番組の感想など 

2012年 
古事記編纂1300年 古事記ゆかりの地を巡るワンコインツアーバスが運行
当サイト内、古事記編さん1300年宮崎関連特集もご覧ください。

[以下の説明文は現地案内板より引用したものです]

国産み神話
から天孫降臨、そして神武天皇まで、古事記のハイライトともいえる物語の舞台となった
宮崎は、まさに神々のふるさと

はるかなる古代への入り口は 街角のあちこちにひっそりと扉を開けている。
   神話をめぐる小さな旅へ出てみよう。
世界のほとんどの神様は天地創造(てんちそうぞう)をします。
日本の場合は男女神である伊邪那岐命(いざなぎのみこと)伊邪那美命(いざなみのみこと)が「産む」ことによって国土(こくど)ができたということになっている。
まず、淡路、四国を産み、 次に隠岐、九州、壱岐、対馬、佐渡を産み、 さらに本州を産んで、 大八島国(おほやしま)という名ができた。
こうして世界を構成(こうせい)するあらゆる 神を産んだ伊邪那美命は、 最後に火の神である迦具土神(かぐつちのかみ)を産み、 やけどを負って死んでしまう。 これを嘆いた伊邪那岐命は、 妻を黄泉(よみ)の国まで追っていくが、そこで汚(けが)れを受け、あわてて逃げ帰って 史上初めて「みそぎ」をする。




御池 みそぎ池 みそぎの時に産まれたのが、 高天ヶ原(たかまがはら)の支配者(しはいしゃ)となる太陽の神・天照大御神(あまてらすおおみかみ)、 それに八岐の大蛇(やまたのおろち)を退治(たいじ)した荒(あら)ぶる神・須佐之男命(すさのおのみこと)夜の世界を治める神である月読命(つくよみのみこと)など 古事記(こじき)のスーパースター的な神々だ。
(尚この時生まれたのは全部で30人くらいだそうです。)

その場所が、 今の神主(かんぬし)さんの祓詞に残る 「筑紫(ちくし)の日向(ひゅうが)の橘(たちばな)の小戸(おど)の阿波岐原(あわきがはら)」 であると古事記は伝える。
筑紫は九州、日向はもちろん宮崎のこと。 橘は通りに名を残し、小戸神社も現存するし、 阿波岐原はシーガイアのある 一ッ葉海岸(ひとつばかいがん)の一角の地名。
そして阿波岐原には、伊邪那岐命、 伊邪那美命を祭る江田神社がある。 つまり、古事記には、宮崎で産まれた神々や、 宮崎の地名がたくさん出てくるという訳だ。
日向灘から打ち寄せる荒波に向かい、 その澄んだ海の気を浴びながら、 神々を生んだ日向の自然に 目をむけてみよう。

The God Izanagi performed misogi after flieeing from rhe land of the dead.

県立阿波岐原森林公園発行 地図
右の周辺地図(県立阿波岐原森林公園発行)はクリックすると拡大します。


みそぎ池は、宮崎観光遺産にも登録されております。




みそぎ池 0809−3

Mike Pond(Pond of Purification)


Appearing in the ancient myths about the creation of Japan,the deity lzanagi fled to Misogi Pond from Yomi,the underworld,to prify himself,
According to the legend,the purification ritual created the god of the sun Amaterasu,the god of storms,Susano.and the god of the moon Tsukuyomi-no-Mikoto.
The myths tell of many other gods being born from this pond.

みそぎ池(御池)のスイレン





禊池 スイレン


スイレン 03スイレン 04



みそぎが池 蓮1みそぎが池 蓮25月中旬〜スイレンの花が咲く。



亀も甲羅干ししてます。

亀 01亀 02


上記スイレンの拡大画像は別ページにあります。 


約6500年〜6000年前の縄文海進後に形成された複数の砂丘列にたまった雨やわき水が湖沼となった。
その名残がこの「みそぎ池」との事です。

みそぎ池の湧き水部分を動画で撮ってみました。 → Youtubeにアップしました。






※ 上記地図の希望の県をクリックしてお進みください。



シェラトングランデオーシャンリゾート前道路


 この松林の中を通る道路の景観、私は大好きです。右のまるで昔の住居のような物は苗の冬囲いです。[拡大画像なし]

シェラトングランデオーシャンリゾート前道路01 シェラトングランデオーシャンリゾート前道路02
みそぎ池周辺MAP(地図)
みそぎ池はシェラトングランデオーシャンリゾートからも徒歩で行けます。

みそぎ池〜江田神社へ


[関連外部リンク]

宮崎日日新聞サイトより
神話の舞台を訪ねて〜出雲・日向〜
<第1幕> 御池 【みそぎ池】 宮崎市



みそぎ池・近くに鎮座する江田神社も下記の本でも紹介されておりました。

江原啓之神紀行4 九州・沖縄 (スピリチュアル・サンクチュアリシリーズ)
単行本: 95ページ 
出版社: マガジンハウス
発売日: 2006/6/30
20.6 x 14.6 x 1.4 cm
江原啓之神紀行4 九州・沖縄 (スピリチュアル・サンクチュアリシリーズ)
江原 啓之 (著)  価格: ¥ 1,100 通常配送無料(平成23年8月現在)

日本の聖地をめぐる旅案内、第4巻。今回は九州、沖縄編。天孫降臨の伝説が数多く残る九州。その伝説ゆかりのサンクチュアリを伝説をひもときながらめぐる旅。そして、癒しの地として人気があり、自然のスピリチュアルパワーに満ちた沖縄。その雄大なサンクチュアリを巡り解説。

宮崎県下の掲載神社(霧島神宮のみ鹿児島県fです。) 索引における著者の一言コメント
 江田神社(宮崎市) この神社こそがみそぎの原点
 都萬神社(西都市) 縁を結び、緑を戻す神社
 高千穂神社(高千穂町) まさに天孫降臨伝説の舞台
 天岩戸神社(高千穂町) あまりに有名な神話の世界に浸る
 鵜戸神宮(日南市) 海に面した壮麗な社殿は必見
 霧島神宮(鹿児島県霧島市) 神話に縁が深い大神社
 狭野神社(高原町) 優しくも清々しい浄化の森
 霧島東神社(高原町) 法力に溢れた修験道の霊場


日向神話 神々の系図


宮崎の名所 阿波岐原 みそぎ池(御池



テレビ放映の予定】遠くへ行きたい(2006年3月19日)午前7時半〜
  →番組「遠くへ行きたい」で宮崎ロケ(ひむかブログ該当記事)

- 2004/01UP 2004/06蓮の花追加 2007/09二枚追加-


その他の宮崎の写真も是非ご覧下さい(一部です)-Miyazaki sightseeing photograph collection-
みやざき
PHOTO MIYAZAKI 宮崎観光写真  (宮崎県観光ガイド、旅行ガイド)
このページへのリンクはフリー/連絡不要です。BBS、ブログ等からもご自由にどうぞ。
尚掲載された画像の使用に関しては→こちらを参照して下さい。

backPHOTO 宮崎 宮崎観光写真TOPへ


【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログTwitterFacebook

Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.