back 戻る宮崎観光back 戻る宮崎の神社〕    

江田神社 江田神社

江田神社

江田神社 宮崎市鎮座
Shinto shrine

みそぎ発祥の地・お祓いの発祥の地

「かけまくもかしこきイザナギの大神、筑紫ちくし日向ひゅうがたちばな小戸おど阿波岐原あわきがはら・・・」
筑紫は九州、日向はもちろん宮崎。
阿波岐原はシーガイアのある 一ッ葉海岸の一角の地名。
江田神社は祝詞のりとに登場する地に鎮座。
御祭神に伊邪那岐命いざなぎのみこと伊邪那美命いざなみのみこと 日本最古のご神体を祀ります。

10世紀の初期に完成した「延喜武えんぎしきに、朝廷から幣帛へいはくを祭る神社が記載されている。
これらの神社を式内社と呼び、古くから重視された。
江田神社は式内社の1つで、古くから崇敬されていた。
イザナキがみそぎをした所とされる「御池(みそぎの池)」は、同神社に隣接した松林の中にある。神代では、そこは なぎさであったと考えられる。
 /宮崎の神話と伝承 阿波岐原とみそぎより

江田神社 鳥居 江田神社 鳥居

江田神社 鳥居


江田神社 御由緒

神社に掲示してあった 江田神社由緒記より引用させていただきます。
*おことわり:一部読みやすいよう現在の言葉に変えさせて頂きました。

社名:江田神社
御祭神:伊邪那岐尊 伊邪那美尊 伊邪那美尊は安徳天皇 寿永2年正月配祀
例大祭:11月22日 祈年祭 2月17日 新嘗祭 11月23日 大祓祭 6月30日 特殊神事 茅ノ輪潜り

 本神社は太古の御創建にして、その創立の年代は詳かならざるも、この地一帯は古来所謂「日向の橘の小戸の阿波岐原」として、伊邪那岐の大神禊祓の霊跡と伝承せられて、縁起最も極めて深き社ならむ。
禊祓の際、天照皇大神、素佐嗚尊と住吉三神の神々が御降誕あらせられたる霊域の地と伝え、即ち上代における中ツ瀬と称せる御池 本社を去ること約五丁の東北に現存す。後、世人入江を開墾して江田と称し、里人俗に当社を産母様と称えて今日に至る。
 仁明天皇承和4年丁巳八月官社に列せられ、文徳天皇仁壽元年辛未正月従四位下を授けられ、清和天皇貞観元年己酉十月従四位上に進められ、その後円融天皇天禄元年2月迄に天変地妖兵革等の年毎に敍位8回に及び、正一位に昇階ありしと云う。
 醍醐天皇の延喜年間に於いて、延喜式内社日向四座の一社として神明帳に登載せられ祈年新嘗の奉幣を承け居りしが、後西院天皇寛文年間に神社の制度に変革を来し、ついに一村落の産土神と同様の取扱を承けるに至れり。
 明治維新に際し、明治6年5月25日に社格県社に列せられ、同40年2月9日神饌幣帛料共進を指定されて今日に至る。
 / 以上 現地 江田神社由緒記より

宮崎県の歴史散歩 / 宮崎県高等学校社会科研究会歴史部会には 江田神社について以下のように述べられていた。
一部引用
"創建は不明であるが、「和名秒」によると江田郷に鎮座する古社で、「続日本後紀」では837年(承和4年)「江田神社」として官社に列し、さらに「延喜式」では日向国式内四座の一つとなっており、日向国内でも有数の古社として古くから崇敬をうけて来た格式高い神社であった。 その後、1662(寛文2)年、大地震、津波が発生した頃から神運が傾き、一産土神のようになったと言う。
社殿の奥には伊邪那岐命(いざなぎのみこと)が禊をしたという地が祀られている。"

1662年の大地震・津波は「外所地震(とんどころじしん/とんところじしん)」の事でしょう。
青島神社なども大きな被害を受けたようです。
 

江田神社 交通アクセス・地図等の情報

鎮座地:〒880-0835 宮崎県宮崎市阿波岐原町産母127
地図:GoogleMapMapfanMapion
マップコード(66 445 629*25)
緯度経度:31度57分20.66秒 131度27分59.27秒(日本測地系)
バス:宮交シティから宮崎市フェニックス自然動物園行きバス約40分 江田神社下車
JR・車:JR宮崎駅から約15分
記紀編さん1300年 神話のふるさとみやざき 温故知新ものがたり 宮崎県ロゴ
記紀編纂1300年記念ページ

 

江田神社 拝殿

江田神社 拝殿 江田神社 拝殿

江田神社 拝殿


江田神社 本殿

江田神社 本殿 江田神社 本殿

江田神社 本殿


桜咲く参道

桜咲く参道 桜咲く参道

桜咲く参道


桜咲く参道 桜咲く参道

桜咲く参道


拝殿の彫刻

拝殿の彫刻 拝殿の彫刻

拝殿の彫刻


正月の風景

正月の風景 正月の風景

正月の風景


参道沿いの「ご神木のクスの木」

参道途中、右手に大きな御神木(クスの木)があります。
御神木は根元よりいくつかに分かれて伸び、根は力強く大地をはっています。
気根のような根には、多くのおみくじなどがくくりつけられておりました。

ご神木のクスの木 ご神木のクスの木

ご神木のクスの木



最近はこうやって手をかざす光景をよくみかけます。 江原啓之さんがパワーがある御神木とおっしゃってたそうです。

ご神木のクスの木 ご神木のクスの木

ご神木のクスの木


参道、鳥居近くにある「アジサイ」

鳥居近くにある「アジサイ」 鳥居近くにある「アジサイ」

鳥居近くにある「アジサイ」


江田神社 鳥居と「桜」

鳥居と桜 鳥居と桜

鳥居と桜


江田神社 参道の「桜」

参道の「桜」 参道の「桜」

参道の「桜」


夏、江田神社参道に咲く「ノシラン」(ユリ科)

夏、8月中旬頃、参道両脇を埋め尽くす程に「ノシラン」の白い花が咲いていた。

夏、江田神社参道に咲く「ノシラン」 夏、江田神社参道に咲く「ノシラン」

夏、江田神社参道に咲く「ノシラン」


江田神社 拝殿前の「金木犀(キンモクセイ)」

秋、拝殿横のキンモクセイが咲き、芳香が・・

拝殿前の「金木犀(キンモクセイ) 拝殿前の「金木犀(キンモクセイ)

拝殿前の「金木犀(キンモクセイ)


江田神社 参道の「紅葉」

12月初旬、参道では紅葉も観られる。

江田神社 参道の紅葉 江田神社 参道の紅葉

江田神社 参道の紅葉


江田神社 境内の紅葉 江田神社 境内の紅葉

江田神社 境内の紅葉 落ち葉でハートマークも


御池みいけ(通称:みそぎ池)

江田神社の北側に  御池(みそぎ池)があります。

御池(みそぎ池) 御池(みそぎ池)



みそぎ池では毎年、6月頃になると一斉にスイレンが咲きます。 
スイレンは午後?夕方になると閉じてしまします。
スイレンの画像

御池(みそぎ池)のスイレン 御池(みそぎ池)のスイレン

御池(みそぎ池)のスイレン



阿波岐原あわきがはら森林公園市民の森 案内マップ

阿波岐原森林公園市民の森 案内マップ 阿波岐原森林公園市民の森 案内マップ

阿波岐原森林公園市民の森 案内マップ


日向神話 神々の系図


当サイト内検索(画像も)出来ます。




スピリチュアル宮崎 心の安らぎと癒しを巡る旅

国際リゾートみやざき大型観光キャンペーン推進協議会発行
スピリチュアルみやざき 心の安らぎと癒しを巡る旅
江原啓之さんに聞く、スピリチュアル宮崎 より一部抜粋引用

「私が、宮崎のスピリチュアルスポットの中でも特に素晴らしいと思っている神社のひとつが江田神社です。あれだけ由緒あるお宮でありながら、これまで知らない人が多かったようです。
それは、現代の人々が、お宮の大きさなどの物質的価値で尊ぶ傾向があるからかも知れません。
しかし、実際に大切なのは、見た目の豪華さではなく由緒なのです。
これほど由緒ある江田神社やみそぎ池などは、汚さず、後世まで残していかなければならないサンクチュアリです。  / 江原啓之」

*サンクチュアリ(英語:sanctuary) 聖域のこと。
*スピリチュアル(英語:spiritual)  霊的な、精神的な、神聖な、形容詞形のほか霊的なこと(もの)と言う意味の名詞形でも使用。


江田神社(宮崎県宮崎市鎮座)


このページは「神話のふるさとみやざき」、「みやざきの神社」の魅力をお伝えしたく、公開しているページです。

【当サイトブログ】|毎日更新(目標)アラカルトブログ
TwitterFacebook

サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メール で。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。当方撮影写真の使用規定に関しては → こちらに記載。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Copyright © MORIMORI All Rights Reserved.

-PhotoMiyazaki -

Back to Top